新着記事

人気記事

    センチネルって映像化されてないのにSガンダムは本当に色々商品化されてるよね…



    1: 名無し 2024/12/07 10:05:15▼このレスに返信

    ガンダムセンチネルスレ
    Sガンって本当に色々商品化されてるよね…
    2: 名無し 2024/12/07 10:06:51▼このレスに返信

    コンバージで何回も商品化されてるのは珍しくないとはいえ非アニメガンダムでプレバン品や再商品化はそれなりに優遇されてる方ではなかろうか
    3: 名無し 2024/12/07 10:07:21▼このレスに返信

    ド偏見だけど元祖か
    13: 名無し 2024/12/07 10:17:18▼このレスに返信
    >3
    子供の頃元ネタ分からないけどかっこいい!で買ったキット…
    5: 名無し 2024/12/07 10:08:33▼このレスに返信
    ちょうどSD黎明期に近かったのでSD商品化も恵まれた
    21: 名無し 2024/12/07 10:22:52▼このレスに返信

    >5
    ゼンクマンのラインナップにも含まれてた
    28: 名無し 2024/12/07 10:25:11▼このレスに返信
    >21
    一体いくつあるんだSDガンダムの商品ブランド…
    90: 名無し 2024/12/07 10:55:11▼このレスに返信
    >21
    珍しくコロコロで(SD)ガンダム取り上げてるんだなこれ
    7: 名無し 2024/12/07 10:09:24▼このレスに返信

    もしくは旧ガシャ
    8: 名無し 2024/12/07 10:10:10▼このレスに返信
    ユニットの都合で首が回らない元祖
    15: 名無し 2024/12/07 10:17:27▼このレスに返信

    >8
    えらく具体的な耐用電池容量
    27: 名無し 2024/12/07 10:24:37▼このレスに返信
    >15
    なんかもう説明書きだけでどういう効果音が鳴るか聴かなくてもわかるやつ
    12: 名無し 2024/12/07 10:13:10▼このレスに返信

    個人の思い出になるけどガシャポン熱を再発させた元凶
    色付き!腕可動!でまんまとガシャポン戦士NEXTというブランドにハマり以降のシリーズも買うように
    14: 名無し 2024/12/07 10:17:26▼このレスに返信
    >12
    今見るとキッツイな
    18: 名無し 2024/12/07 10:20:23▼このレスに返信

    >14
    でも頭部の奥行きがデフォルメとして特徴掴んでると思うんだよね
    ちなみにこっちはガシャポン戦士DASHのSガン
    19: 名無し 2024/12/07 10:21:10▼このレスに返信
    HGUCはあるんだっけ?MGはあったよね?
    20: 名無し 2024/12/07 10:22:51▼このレスに返信
    >19
    HGUCもあるぞ
    22: 名無し 2024/12/07 10:22:54▼このレスに返信

    パーツがポロポロ外れるのがストレスすぎて
    こいつのせいで禿げたと言っても過言ではない
    225: 名無し 2024/12/07 12:10:22▼このレスに返信
    >22
    ひとのせいにするんじゃない
    352: 名無し 2024/12/07 14:53:38▼このレスに返信
    >22
    右膝のパーツ初期不良なのか買った2体とも緩々だったな
    29: 名無し 2024/12/07 10:26:20▼このレスに返信
    Ex-SのHGUCはまだサーベルがクリアパーツじゃなかった時期に出てたな
    そろそろリメイク来てほしい
    30: 名無し 2024/12/07 10:29:12▼このレスに返信

    オフィシャル写真の組み間違いが揶揄されがちだけどお手軽でブンドドしたりS/Ex-Sに組み換えできるGフレーム好き
    32: 名無し 2024/12/07 10:29:50▼このレスに返信
    >30
    太腿の上下間違いどの写真でもずっと直らなかったもんな
    31: 名無し 2024/12/07 10:29:39▼このレスに返信
    商品化は色々とされてるけど版権が面倒臭いので映像化されないやつ
    41: 名無し 2024/12/07 10:35:55▼このレスに返信

    >31
    MSだけなら
    42: 名無し 2024/12/07 10:36:33▼このレスに返信

    >41
    一応映せる
    48: 名無し 2024/12/07 10:40:48▼このレスに返信
    >42
    確か映像にすると作画のコストが高すぎて動かせても数秒しか動かせないんだっけ?
    66: 名無し 2024/12/07 10:48:43▼このレスに返信

    メタロボEX-S再販してほしい
    73: 名無し 2024/12/07 10:50:33▼このレスに返信
    >66
    今出したらさらに値段上がるんだろうな
    α任務部隊カラーも出しちゃったからネタがないってのもあるけど
    99: 名無し 2024/12/07 10:57:07▼このレスに返信
    >66
    HGUCリメイクかRG化もしてほしい
    差し替えでいいから144分の1スケールでGクルーザーとか手にとってみたい

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『センチネルって映像化されてないのにSガンダムは本当に色々商品化されてるよね…』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/12/08(Sun) 22:15:53 ID:314791e6e ▼コメント返信

        Sとex-sとゼクアインは初期のHGUCで出たのにゼクツヴァイだけは出ないのがなぜなのか
        MarkVもFAZZもキット化されたから出て欲しいなぁ

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/12/08(Sun) 22:24:00 ID:3751e7084 ▼コメント返信

        発売当時の完全変形のMGを組み立てたが、
        組み立てても組み立てても完成せず大変だった…
        もう二度と組みたくないw

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/12/08(Sun) 22:48:05 ID:da5aaa1b7 ▼コメント返信

        ※2
        実はMGは完全変形じゃなかったりする

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/12/08(Sun) 23:24:29 ID:879d3265f ▼コメント返信

        HGゾディアック出そうぜ

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/12/08(Sun) 23:50:34 ID:2d6a58301 ▼コメント返信

        対戦ゲームにも出てくるけど何故かリョウが黒塗りになるやつ

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/12/09(Mon) 00:11:02 ID:14bb2cd3a ▼コメント返信

        個人的には世代(当事厨房)で熱中してたし思い入れもあるんだが、うちの長男はSガンダム以下センチ機体への反応がイマイチ薄かったw
        食ってるもんが違う、てのはこういう事だろうね

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/12/09(Mon) 00:30:33 ID:5bc0fd324 ▼コメント返信

        わかる。
        一番初めに買ったプラモデルが144のブースターユニット付きのやつだった。

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/12/09(Mon) 01:15:35 ID:de46b26bc ▼コメント返信

        コイツとブルー1号機は多いね

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/12/09(Mon) 01:36:30 ID:f6d1df96c ▼コメント返信

        MSアンサンブルと近年出たコンバージはホンマため息出るくらいカッコいい

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/12/09(Mon) 02:10:01 ID:78a92ea3d ▼コメント返信

        モデグラが話の部分の権利を主張してるから話とキャラは使えんけど
        玩具の商品化権利は別物として存在してるから商品だけは出続けるんだっけ?

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/12/09(Mon) 02:11:10 ID:89869e50d ▼コメント返信

        スペリオルドラゴンて名前しか共通点がないやつも入れていいものか

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/12/09(Mon) 06:13:05 ID:4d89daf58 ▼コメント返信

        S単体でRG、Ex-s分はプレバンだとしても馬鹿みたいに高くなりそう

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/12/09(Mon) 08:36:20 ID:52b394eeb ▼コメント返信

        センチネルとAOZの立体物持ってる人の中でストーリー知ってる人は二割未満だと思う

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/12/09(Mon) 10:44:12 ID:bacc39974 ▼コメント返信

        ※11
        正確にいうと、スペリオルドラゴンとスペリオルは別物

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/12/09(Mon) 13:50:27 ID:5be88cd4c ▼コメント返信

        ※4
        マラカニアン宮殿みたいな広いお屋敷暮らし?

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/12/09(Mon) 15:47:01 ID:8815e64b2 ▼コメント返信

        ※10
        そんな感じっぽいけどGジェネは話とキャラも使えてるしようわからん
        エクバにEx-S来た時パイロット不在だったのががっかりだったわ
        映像化はともかくゲーム位は自由に出せるようにケリつけて欲しい

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/12/09(Mon) 20:19:38 ID:9a598a967 ▼コメント返信

        ※1
        なぜなのかって非常識にデカいからでしょうけど
        全てがゼクアインの2倍というコンセプトなんだから、幅が2倍、高さが2倍、奥行きが2倍で容積は8倍なわけで
        商品化不可能とまではいかないけど、知名度低くて数が捌けなさそうな機体なわけだしかなり難しいわね

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/12/10(Tue) 07:21:38 ID:a9543f27f ▼コメント返信

        >記事31
        ついでに言うとアストレイシリーズと同じで「現状で既にプラモが売れてるのであえてコストを掛けてアニメにする意味のない作品」扱いされてる気がする。

      新着記事

      人気記事