新着記事

人気記事

【ガンプラ】目のシールって貼るの大変じゃない…?

1: 名無し 2025/01/05 13:12:57▼このレスに返信

目シールって貼るの大変じゃない?
2: 名無し 2025/01/05 13:14:29▼このレスに返信
ピンセット使うといいよ
5: 名無し 2025/01/05 13:15:20▼このレスに返信
ランナーから外す前につけるといいよ
6: 名無し 2025/01/05 13:15:24▼このレスに返信
塗ってた頃に比べれば楽…と思いきややっぱムズイ
8: 名無し 2025/01/05 13:17:22▼このレスに返信
塗ったほうが早インパラ
24: 名無し 2025/01/05 13:40:23▼このレスに返信
>8
いや早くはないだろ…
19: 名無し 2025/01/05 13:36:56▼このレスに返信
ガンプラの目とかモールドしっかりしすぎてるから塗る方が本当に楽で…ガンマカメタリックの発色も強い
23: 名無し 2025/01/05 13:40:13▼このレスに返信
HGくらいだったらガンプラマーカーと墨入れペンで塗り塗りするだけですむから簡単だぜ
26: 名無し 2025/01/05 13:43:36▼このレスに返信
全体黒く塗っちゃってシールの瞳の部分だけ切り出して貼ったほうが楽で奇麗
34: 名無し 2025/01/05 13:55:06▼このレスに返信
もう一回り頭デカくなりませんかね!?
21: 名無し 2025/01/05 13:39:38▼このレスに返信
手が…ブレる…!
31: 名無し 2025/01/05 13:52:03▼このレスに返信
>21
手首を机とかに置け
25: 名無し 2025/01/05 13:41:14▼このレスに返信
目シールに限っては本当に塗る方が早い場面がある…
38: 名無し 2025/01/05 14:04:54▼このレスに返信
塗装で済ませる時期もあったがシールの輝きにそう簡単には勝てないと気付いた
11: 名無し 2025/01/05 13:19:45▼このレスに返信
目のモールドデザインナイフで削り落とすと多少はりやすいよ
17: 名無し 2025/01/05 13:34:06▼このレスに返信
シール貼る前提なら貼る部分平らにしとけや!ってずっと思ってる
22: 名無し 2025/01/05 13:39:50▼このレスに返信
目の凹凸のせいでシールが浮くからシール用のパーツ欲しい
13: 名無し 2025/01/05 13:21:56▼このレスに返信
SDのでかい目シールって楽に見えてむしろズレるとすごい致命的だし
替えもないからリカバリーが効かない
15: 名無し 2025/01/05 13:32:24▼このレスに返信
>13
ラインにピッタリ貼ったらズレるのは罠だろもう…説明書にシールの基点書いてくれ…
14: 名無し 2025/01/05 13:30:35▼このレスに返信
何度もやり直してシールの表面が削れちゃう
16: 名無し 2025/01/05 13:32:58▼このレスに返信
ズレたらリアルタッチマーカーとかで塗って形修整すれば良いから…
40: 名無し 2025/01/05 14:07:06▼このレスに返信
綺麗に貼ったつもりなのに出来上がるとなんでタレ目になるんだよクソ!!
10: 名無し 2025/01/05 13:17:54▼このレスに返信
てかこんなゴミみたいなシール今のキットにはないだろ
12: 名無し 2025/01/05 13:20:07▼このレスに返信
最近はHGでもパーツ分けが増えてありがたい
シールは品質問わずどうしても経年で浮くからな

『【ガンプラ】目のシールって貼るの大変じゃない…?』へのコメント

  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/01/06(Mon) 21:41:24 ID:41614388c ▼コメント返信

    モノアイの丸部分だけ貼るやつくらいだよ楽なの…

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/01/06(Mon) 21:42:25 ID:cfa92ea6c ▼コメント返信

    目に使えるメタリック系のマーカーおすすめある?色は黄色と緑あたりで

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/01/06(Mon) 21:46:50 ID:2b2842d6d ▼コメント返信

    今のキットってやたら小顔にするからなぁ
    そのくせ頬ダクトの色分けは再現するからバランスが悪い

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/01/06(Mon) 21:56:50 ID:63d90f64f ▼コメント返信

    そういうプチ塗装から塗装に足を踏み入れていくのさ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/01/06(Mon) 21:59:43 ID:216eaee4c ▼コメント返信

    1/144だとコンマ以下のズレでも違和感出ちゃうから本当に難しい

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/01/06(Mon) 22:40:12 ID:f63ca4939 ▼コメント返信

    老眼のため妻に貼ってもらってます。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/01/06(Mon) 22:41:47 ID:fb3d6f02c ▼コメント返信

    貼るのが大変・・・?
    塗れぇ!!

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/01/06(Mon) 23:08:04 ID:7690dd3aa ▼コメント返信

    プラの成型技術上がってもここは進歩しないな
    最近出てきたプラスチックシールでツインアイだけ貼るようにしてくれないかな

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/01/06(Mon) 23:08:34 ID:73deef66c ▼コメント返信

    目にシール貼るなんてBB戦士くらいじゃね?

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/01/06(Mon) 23:14:45 ID:2b2842d6d ▼コメント返信

    ※8
    MGジムスナイパーIIとかがやってる「銀のホイルシールの上にクリアパーツ」をもっとやってほしいわ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/01/06(Mon) 23:15:30 ID:7c5d737f7 ▼コメント返信

    >記事26
    とは言うけど目部分の切り出しや貼り付け角度とかを失敗すると変な目つきになるからな
    結局は出来ればそのまま貼り付けた方がいいと思う

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/01/06(Mon) 23:32:25 ID:29b80c32b ▼コメント返信

    黒だけ塗ってHアイズをラピーテープで裏打ちして瞬着でペタッと

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/01/06(Mon) 23:53:55 ID:6eda7e45c ▼コメント返信

    100均でつまようじと綿棒買ってきて、最初に軽く貼ってから破らないようにつまようじで合わせる
    合わせ終わってから綿棒で密着させたら綺麗に貼れる

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/01/06(Mon) 23:56:20 ID:6e7e68d7f ▼コメント返信

    俺も黒縁は塗って上からアイ部分は切り抜いて貼る
    前は全部塗り分けてたけどどうしても塗装でいい感じに反射させるの中々コントロールできんくて
    蛍光塗料もライト必要で面倒だし
    結局シールが1番楽になった

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/01/06(Mon) 23:59:48 ID:dd5f69d6f ▼コメント返信

    HGのツインアイ系のサイズだったらアホみたいにズレてなければ少ししっかりめに貼っても指でググ~ッとズラせるから難しいと思った事はないかな
    シールの質にもよるけど…
    SDの、仮の位置決めもさせねーよ、みたいなシールは許せん

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/01/07(Tue) 00:01:22 ID:38919b906 ▼コメント返信

    画像みたいに端持ってると左右対称に貼るの難しいので、真ん中あたりを持って合わせてる

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/01/07(Tue) 00:20:19 ID:1ea7106c4 ▼コメント返信

    ※15
    総傑伝やワーヒーの粗悪なシールマジでキツい
    水で粘着落としてやるがシールの出来が良くないんでこれも駄目にする危険性がある

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/01/07(Tue) 00:21:03 ID:37a4dfc93 ▼コメント返信

    ※9
    水星?それとももっと前からだっけHGで別パーツ化されたの
    まあ、最近もの以外はほとんど全てのグレードでシールで目の色分け再現してるぞ

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/01/07(Tue) 00:49:21 ID:6eb53db56 ▼コメント返信

    塗る方が楽で綺麗に出来ると気付いた時、君のプラモ筋力は一つ進化を遂げる

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/01/07(Tue) 00:58:43 ID:d3e95981c ▼コメント返信

    ※13
    ポリキャップのランナータグを切り出して使うのおすすめ
    爪楊枝と違って力こめてもシールに傷付きにくいから細かい溝まで綺麗に圧着できる

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/01/07(Tue) 01:20:34 ID:d2bce9892 ▼コメント返信

    位置上手く行って最後のダメ押しにピンセットの腹で撫でたらシール擦れて削れたわ

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/01/07(Tue) 02:47:56 ID:0171ce3be ▼コメント返信

    小さい粘着面積、高い段差、鼻っ柱でくの字曲げ、硬く復元力が高い紙シール
    ガンプラのこの形の目のシールは大凡最悪に近い条件だからな
    ガンマカやマジックでもいいから早いうちから塗ることに慣れたほうがいい

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/01/07(Tue) 02:51:25 ID:3eddc677b ▼コメント返信

    カメラアイは物によってはパーツを平らにしてからシールを貼ってる
    凸凹してると後で浮いてくる…

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/01/07(Tue) 02:56:32 ID:0f050854f ▼コメント返信

    RGみたいに目のシール貼る部分がクリアパーツだとかなりやりづらい

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/01/07(Tue) 03:32:56 ID:d3e95981c ▼コメント返信

    ガンプラは差し色の足りない部分補う程度だけど、食玩とかになるとほぼぼぼシール頼みで枚数がとんでもないことになるからなぁ
    あれで鍛えられてしまったからカメラアイくらいどうってことなくなった

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/01/07(Tue) 06:44:21 ID:54449502f ▼コメント返信

    SDとかの広い面積のシールは水貼りすると位置決めしやすくなって失敗しにくい

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/01/07(Tue) 08:55:56 ID:12092511f ▼コメント返信

    一度左右に切って貼った後
    真ん中のシールの断面だけ黒で塗る

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/01/07(Tue) 09:22:24 ID:9eb6605de ▼コメント返信

    影でスミ入れ風にしてるのはなるほどなぁと思った。

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/01/07(Tue) 10:13:58 ID:028421c0f ▼コメント返信

    目の部分はまだ塗装しやすい箇所だと思うけどなぁ
    黄色&緑のマーカーと細ペン(黒)使えば簡単に出来る
    それに最近は目と黒節、赤節がちゃんとパーツ分けされてるキットもあるしな

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/01/07(Tue) 11:32:29 ID:eaa1fab56 ▼コメント返信

    HGのツインアイは凝った塗装しない限りはシール使ったほうが綺麗に輝いてるまである。

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2025/01/07(Tue) 12:23:05 ID:87a7616bf ▼コメント返信

    10月某日=先行量産型ゲルググがロールアウト
    10月26日=先行量産型ゲルググがキマイラ隊に24機配備
    11月21日=ビームライフルの量産が本格化
    12月06日=ゲルググの実戦配備開始、それに伴いビームライフルの供給開始

    やっぱビームライフルの生産遅いよなぁ

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2025/01/07(Tue) 13:32:25 ID:0171ce3be ▼コメント返信

    ※31
    誤爆ですね

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2025/01/07(Tue) 16:18:39 ID:681918a25 ▼コメント返信

    ※32
    「ガンダムblog-情報戦仕様-」の方でゲルググのスレが立ってたから、多分そちらへ投稿したつもりだったんじゃないかね?

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2025/01/07(Tue) 17:55:21 ID:e68c4e0c5 ▼コメント返信

    ※8
    最近は目の部分は色分け、好みで上からシール貼ってね!になったぞ
    シール自体の欠点は改善されないことについてはそうだね・・・
    そもそも、シールを完全に同じ位置で切り抜くこと自体が難しい(0.何ミリかズレる)のが問題じゃないかな

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2025/01/08(Wed) 00:19:37 ID:564aab200 ▼コメント返信

    ※20
    最近ポリキャップないのあるからね
    シール貼らなくてもプラモ作りには結構必要だと思うから安いしつまようじと綿棒は持っておいて損は無いと思う

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2025/01/08(Wed) 04:38:41 ID:f863774a6 ▼コメント返信

    ※9
    どんだけ新規のニワカなんだよ⁈

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2025/01/09(Thu) 12:56:02 ID:0c20a71fe ▼コメント返信

    たかが目のシールくらい苦労もせず貼れるやろ

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2025/01/09(Thu) 21:37:54 ID:c5774718f ▼コメント返信

    そもそもシール前提なら目が付きだしているプラのモールドは不要だろうし
    ガチ塗装派はそんなモールドなんてないほうが楽だと思うんだがなぁ・・・
    (ザクでいうとモノアイの〇が突モールドとして突き出しているわけだろ、正直意味不明)

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2025/01/10(Fri) 12:59:41 ID:b2491e1c8 ▼コメント返信

    1/144だとクリアで成形されても細かくて活かしきれないからクリアでなくていい

新着記事

人気記事