公式のアンケートだと7割が無塗装だったな
まあ公式アンケートに答える層ですら7割なら積んでる奴や転売考慮すれば組んだうえで塗装してるのは本当に1割位かもね
いいとこガンダムマーカー
勢いでマッキーの細い方で墨入れもするしガンダムマーカーで直塗りもするんだ
それが子供時代なんだ
どうしても厚ぼったくはなっちゃうけど
これはシールでもそうなんだけど
だから貼らない塗らない
新着記事
人気記事
組んでみたけどこれ、影を作らないといけないからかアンテナ大きいんだよな
塗装するには楽かとEGの頭使ったけど組み上げたら目が陰になりすぎて暗くて見えづらい
バンダイが組み立てパズルを目指してるんだから他のプラモよりユーザーのレベルが低いのもバカにされるのもしゃあない
今どきの子供がガンダムなんか買ってると思ってるジジィがいて草
>>塗装ってさあ…色変えたくないならやる必要あるのか?と思っちまうのよ
一度塗装すると塗らないと気が済まなくなる。
塗装なんざしてたらよぉ
積みが減らねえんだよ!
お前らだってそおだろぉ⁉︎
塗装ガッツリやって積みが減ってるヤツ
どれぐらいいるよ?
まぁ塗らなくても増えるんですが
※10
プラスチックの透けが無くなるだけでだいぶ変わるもんな
いいかいガノタさん、ガンプラをな、表面処理してつや消しで仕上げるくらいになりなよ
それが、作り過ぎもしない積み過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ
※12
それならつや消しトップコートだけでも充分じゃない?
SEEDFREEDOMのHGは背面とバックパックだけやたら簡素なのが多かったな
スミ入れと艶消しで十分というか、それ推奨なのがRGだろ
箱に載ってる作例ってスミ入れと艶消ししてシール貼っただけだぞ
どいつもこいつも欲しくもないガンプラパニ買いして積み多すぎるからあーだこーだ塗装しない理由言ってんだろ
本当に好きな機体のガンプラなら塗装しないまでも大事に組みたいとか塗装して綺麗に仕上げたいとかだろ
パニ買いせず本当に組みたいか?塗装して綺麗に仕上げたいのか?と買う前に考えれば大量に買わず自分のペースで楽しめる
塗装しない出来ないですり替えしてるけど結局パニ買いしてるだけ
塗らないと気が済まなくなるはマジ
サンプル見ていつのまにか(ここの部分塗り分けて____)みたいな思考してる
本当のガンプラファンはこういう所で言い訳せず
素直に塗装出来ないと認め密かに公言せずパチ組みブ〜ンドドで楽しめる者や
塗装するのも楽だし色分けが多いに越したことはない
※6
俺も小学性の頃からへたくそなりに塗ってたな
もっともその頃のは塗らないとかっこよくならない単色のプラモばっかりだったんだけど
スレ画はエントリーグレードの画像だし何のキットを指して言ってるのかわからんけど、自分はその機体が好きでプラモを買ってるから、その立体物を出してくれたり色分けを細かくパーツ分けしてくれる事に感謝することこそあれど、「もっと他の部分に力を入れろよ」とか「シールで妥協するな」みたいな事は思ったことは無いな
hgucのez8痒い所に手が届かない色分けでパチ組だとかなりみっともないから仕方なく部分塗装、スタイルは90点だけどあの色分けは謎
バスターにそんな手間かけらんねーよ
とアップデートされなかったライトニングバスター
センサーとツインアイ以外で顔面にシール…
あー、ここ塗り分け出来てないんだ。
塗り分けめんどいから俺カラーで塗っちゃおーーーーーーーっと
って事ばっかやっとる
新着記事
人気記事
>記事3
「無塗装」と「塗装できない」はまた別の話だろ