新着記事

人気記事

    百式ってリバイブみたいな細い脚じゃなくてガッシリ体型の方が劇中イメージ?



    1: 名無し 2025/02/08 23:09:42▼このレスに返信

    リバイブとか2.0みたいなリニューアル系キットスレ
    スレ画はマイベストリバイブ
    3: 名無し 2025/02/08 23:17:00▼このレスに返信
    劇中体型だとスレ画もアリ
    俺も嫌いじゃない
    2: 名無し 2025/02/08 23:15:10▼このレスに返信
    スレ画に関しちゃ俺は苦手だが「これぞ百式!」って言ってる人もいて
    アニメやゲームのどの百式見たらこういう感想になるんだろって思った
    4: 名無し 2025/02/08 23:17:47▼このレスに返信
    劇中でも百式にこんな細いイメージが無い
    5: 名無し 2025/02/08 23:19:42▼このレスに返信

    >4

    特に劇場版は
    6: 名無し 2025/02/08 23:21:19▼このレスに返信

    いやけっこう細いでしょ劇中も百式
    ……誰こいつ
    9: 名無し 2025/02/08 23:25:19▼このレスに返信
    >6
    マークⅡも準備稿のデザインだな
    10: 名無し 2025/02/08 23:28:14▼このレスに返信

    エクバもこんなだな
    そんな細くないと思う
    11: 名無し 2025/02/08 23:30:43▼このレスに返信
    グラサン風のクールなハンサム顔に機敏な動きしてるイメージ(あくまでイメージ)
    で勝手にスマートな印象持ってる人が多いんじゃないかって考察してるとしあきがいた
    21: 名無し 2025/02/08 23:43:02▼このレスに返信
    >11
    そういうイメージを拾い上げるアレンジもいいと思うけどね
    公式のスタンダードキットがすることかって言われたら困るけど
    27: 名無し 2025/02/08 23:49:57▼このレスに返信
    >21
    ガレキででもやってくれとは思う
    30: 名無し 2025/02/08 23:54:14▼このレスに返信
    >27
    やって
    死んだ
    66: 名無し 2025/02/09 00:17:42▼このレスに返信
    >27
    もうガンダムシリーズのガレキはイベントごと死んだから…
    16: 名無し 2025/02/08 23:36:11▼このレスに返信
    プラモ化した際の頭身が設定画か劇中イメージかで評価が割れる
    535: 名無し 2025/02/09 07:09:00▼このレスに返信
    >16
    売れたほうが正しいんでええんやないの?
    そもそもデザインが昭和臭漂う古臭さだから若い世代にはウケんやろうし
    537: 名無し 2025/02/09 07:11:04▼このレスに返信
    >535
    売れたほうと言っても単純に売れてるならともかく転売の餌食になってる現状当てにならん数字過ぎる
    18: 名無し 2025/02/08 23:38:07▼このレスに返信
    なんかこう百式ってあのスリッパ履いたような偏平な足が百式感を醸すんだよな
    ちょっとデカ目で少し歩きづらそうなあの感じが
    242: 名無し 2025/02/09 01:18:11▼このレスに返信

    アーティファクト
    まぁこれはアレンジ物の食玩だから趣旨とはズレるけど意外と太め体型でも馴染む
    251: 名無し 2025/02/09 01:19:29▼このレスに返信

    >242
    設定画からして太いからね
    270: 名無し 2025/02/09 01:22:35▼このレスに返信

    ガンプラじゃないけどGFF百式好き
    36: 名無し 2025/02/08 23:58:13▼このレスに返信
    百式はMG2.0からあんな感じなのにreviveばっか集中的に叩かれるのは不自然
    42: 名無し 2025/02/09 00:02:10▼このレスに返信
    >36
    色気の差だと思う
    45: 名無し 2025/02/09 00:03:21▼このレスに返信
    >42
    詳しく
    74: 名無し 2025/02/09 00:21:20▼このレスに返信
    >45
    リバイブは脚に色気がない
    55: 名無し 2025/02/09 00:10:32▼このレスに返信
    スタイリッシュという概念の解釈の違いが生まれてるんやな
    57: 名無し 2025/02/09 00:11:45▼このレスに返信
    何でもかんでもシュッとしてりゃええってもんやないんや
    75: 名無し 2025/02/09 00:21:23▼このレスに返信

    デルタベースのメガ式は割と良かったけどね
    139: 名無し 2025/02/09 00:37:30▼このレスに返信
    デザインが気に入らないなら好きなデザインのパーツ組み合わせればいいじゃんってガンダムのおっちゃんが
    149: 名無し 2025/02/09 00:45:26▼このレスに返信
    >139
    気軽に買えるならそういうこともできるんだけどね
    152: 名無し 2025/02/09 00:50:19▼このレスに返信
    >149
    スレ画の百式ならどこでもわりと見かけるから100均のプラ板なり使って好きに弄くり回すのも良いかもね
    127: 名無し 2025/02/09 00:34:03▼このレスに返信
    RG百式とか出たら相当高くなりそうだな
    134: 名無し 2025/02/09 00:35:07▼このレスに返信
    >127
    アカツキよりかは安かろう
    135: 名無し 2025/02/09 00:36:06▼このレスに返信
    >134
    装備すくないからそうか

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『百式ってリバイブみたいな細い脚じゃなくてガッシリ体型の方が劇中イメージ?』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 17:21:21 ID:5fed2e733 ▼コメント返信

        つい最近スレ画組んだけど、なんか違和感あるけど捨てるほどじゃないしまぁいいかって感じだな。たぶん、百式大好きな人にはスレ画辛いんだろうな

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 17:27:00 ID:756bc00a5 ▼コメント返信

        バトオペや超合金のバランスが好きかな

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 17:35:55 ID:8d585e82b ▼コメント返信

        リバイブは細いのもあるけど脚が長すぎる
        頭頂高でマークⅡと同じはずなのにかなり高いから、太もも縮めてみたら良くなった

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 17:40:10 ID:449563638 ▼コメント返信

        百式は細身のイケメンな印象
        マークIIが少しガッシリしててそれと対になってる感じ

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 17:41:00 ID:caa5e6051 ▼コメント返信

        バトオペ版すき

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 17:56:09 ID:aed36b44e ▼コメント返信

        顔に似合わず不細工というか泥臭い活躍ぶりだから細くてヒラヒラ動けそうなのはイメージと違うわ
        近代化リファインするなら同じ永野のモーターヘッド達に寄せてほしい

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 17:58:01 ID:dd1b5e1c3 ▼コメント返信

        世代じゃないからかな
        リバイブそんなに嫌いじゃない

        ちょっと細すぎるかな?とは思うけど、百式はなんか細身なイメージがあったから

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 18:11:13 ID:03dcf57be ▼コメント返信

        当時の流行りだと思う
        MGのGXとか割と近い時期だったと思うけどそれもかなり細身だった

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 18:21:04 ID:dd1b5e1c3 ▼コメント返信

        百式って人によって結構イメージが分かれる機体だよね

        個人的には旧HGUCの方が好きだけど、リバイブも嫌いじゃない

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 18:33:29 ID:3515f3d73 ▼コメント返信

        プラモの体型はよっぽど見た目がおかしくなってなければいいかなーって感じだわ
        みんな太さだ長さだ結構細かいよね

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 18:36:46 ID:25c7643c9 ▼コメント返信

        そこまで百式の体型に拘りないワイからすると細いイメージは装甲のない脛のせいだなって感想

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 18:54:09 ID:a97dc1f5d ▼コメント返信

        別にこれでもエエやんって思う。個人的にはローゼズールとかみたいになってなければ基本気にしないわ

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 18:55:19 ID:a97dc1f5d ▼コメント返信

        ※3
        それは良いこと聞いた
        今度試してみよう

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 18:56:05 ID:200d74075 ▼コメント返信

        脛の装甲がないだけなんだよな
        何でそんだけで軽量化してるイメージなんだか

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 19:37:05 ID:435f43036 ▼コメント返信

        サイズ違うけどEXMIA百式が一番好きだわ
        子供の頃金なくて買わなかったけど今更欲しく感じて来てZシリーズ買い直してる

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 19:49:11 ID:e9ea20965 ▼コメント返信

        リバイブの時代のHGUCはトリガーガードないキットだらけで好きではなかった
        陸ガンでやっと気づくという始末
        BDの時に気づけよ・・・

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 19:52:00 ID:01f1687ae ▼コメント返信

        ガンチャンの紹介動画だと戦闘中は結構細く描かれてるシーンが多くて
        スレ画くらいの頭身でボディの幅だけちょっと太い感じになってる

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 19:56:40 ID:04bb753d3 ▼コメント返信

        イメージの差はスリッパの大きさ、幅ではなかろうか。

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 20:12:10 ID:671109d99 ▼コメント返信

        木村直貴氏の作例が良いと思うんだけど、あれってホビージャパン本誌だけで別冊にも載ってないんだっけ?

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 20:17:07 ID:e21336155 ▼コメント返信

        リバイブ出ると古いHGUC再販しなくなっちゃうのがな…
        どっちも売ってくれりゃ不満ないんだけど

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 20:25:04 ID:dd0003fd3 ▼コメント返信

        >記事75
        他人がイジった改造途中の画像出して参考になるわけないだろうがと…

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 20:37:54 ID:8c263390a ▼コメント返信

        ※20
        一応百式はメガバズ付属版が旧版のままなので再販での入手チャンスは無いわけではない
        (Gアーマーやスーパーガンダムと同じ理由)
        黒マークⅡと量産型ザクはもう駄目っぽいですね

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 20:53:12 ID:a97dc1f5d ▼コメント返信

        ※22
        スーパーガンダムはプレバンでフライングアーマーセットに入っちゃったから無いはずなんだよな…

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 21:09:22 ID:e21336155 ▼コメント返信

        ※22
        メガバズ付きももう何年も再販見てない気がするんだけど、ガンダムベース行けばあるの?

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 21:09:40 ID:24ff35036 ▼コメント返信

        百式のスタイルってガンダムvsZガンダムに記憶が一番強いんだけど立体物だとどれが一番近いんだろう

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 22:07:42 ID:f217a8ee4 ▼コメント返信

        一番最初に買ったのが旧キットの1/144だから、キンキラキンのHGUCは
        まぁこんなもんかな?と思ったけど。
        リバイブ版はなんか違う。
        お手々が短すぎるし肩幅が狭すぎる、脚(スネ)が長すぎて気持ち悪い。

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 23:56:39 ID:feaded128 ▼コメント返信

        そもそもソバイヴ自体が妙に権力持った無能の072だったじゃん…。

        結局、パクられ元である瀧川氏を使い始める始末やし。

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/02/09(Sun) 23:57:32 ID:4279eca7f ▼コメント返信

        初代MGや旧1/100がしっくりくる自分としては
        また組みたくても再販ないから辛し…
        2.0出る前はメッキの方は再販減ってたけど
        バリュート付きは結構再販されてたな
        メッキでなく旧キットよりの黄色でパチ組みでも
        かっこよかった
        自分の百式イメージは初代MGや旧1/100でカラーは黄色なんだがおかしい?

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/02/10(Mon) 00:01:42 ID:887a87357 ▼コメント返信

        百式にこだわりがないせいかカッコいいと思う
        体型が変で思いつくキットはHGFCのゴッドとMGのジムコマンド系列だろうか

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/02/10(Mon) 00:48:40 ID:30623e134 ▼コメント返信

        なんで細くしちゃうんだろう…

      31. 31. 名前:匿名 投稿日:2025/02/10(Mon) 10:46:39 ID:8f4e13812 ▼コメント返信

        煌式に百式のビームサーベル装備させたのが好きだな

      32. 32. 名前:匿名 投稿日:2025/02/10(Mon) 13:11:19 ID:d54a5ba70 ▼コメント返信

        リバイヴは足の細さより、足の長さと体、頭の小ささが嫌い

      33. 33. 名前:匿名 投稿日:2025/02/10(Mon) 15:57:22 ID:754e9b683 ▼コメント返信

        細かろうが太かろうが文句しか言わないじゃん、組みもしないくせに

      34. 34. 名前:匿名 投稿日:2025/02/10(Mon) 17:11:30 ID:36076262d ▼コメント返信

        リバイブ版も単体で見れば別に悪くは無いんだが
        同スケールの外のMSと並べれてみれば、文句言われてる理由が良くわかる

      35. 35. 名前:匿名 投稿日:2025/02/10(Mon) 22:07:24 ID:fc1b0b0c5 ▼コメント返信

        ガンダムvsZガンダムの百式はスラッとしてカッコよかったんだが
        シャアの高起動のイメージもあるし細くても違和感なかったな

      新着記事

      人気記事