新着記事

人気記事

    プラモ初心者ワイ、ヨドバシにちょっと工具と塗料買いに行った結果…



    1: 名無し 2025/02/13 13:40:03▼このレスに返信

    2万になっててビビったよ…
    作りたいキットの10倍になっちゃったテヘペロ
    ここは俺の日記帳
    2: 名無し 2025/02/13 13:41:02▼このレスに返信
    何買ったの
    3: 名無し 2025/02/13 13:42:52▼このレスに返信
    >2
    ブレードワンニッパーとマジ・スクとピンセットとシタデルのスプレーと筆と筆塗り用の塗料一式!あとキムワイプ!
    形から入るタイプだからあれもこれもと思ってカゴに突っ込んだら会計でビビっちゃったよね
    25: 名無し 2025/02/13 13:52:17▼このレスに返信
    >3
    入門からその先までながく使える投資だ
    良い買い物をしなすったですね
    192: 名無し 2025/02/13 14:56:12▼このレスに返信
    >3
    お前初心者じゃ無いだろ
    4: 名無し 2025/02/13 13:43:19▼このレスに返信
    俺はプラモ工具買っちゃうマン
    プラモ工具はあると便利だけど他で代用効く高めの特化型工具が多いから
    正しい知識を身に着けて必要なものだけ買わないと買ってもあんま使わない工具ばかりになるぞ!
    なったぞ!
    5: 名無し 2025/02/13 13:44:14▼このレスに返信
    一年後くらいになんで俺こんなの買った?ってなるのが俺
    28: 名無し 2025/02/13 13:53:53▼このレスに返信
    >5
    1,2回使ってほったらかしになってる道具や塗料がいっぱいある…
    7: 名無し 2025/02/13 13:44:42▼このレスに返信
    シタデルのスプレーとかリッチだな
    3,000円くらいするだろあれ
    14: 名無し 2025/02/13 13:49:19▼このレスに返信
    >7
    デカいから実は封入量あたりの値段だと他社のプラサフとあんま変わらんのよあれ
    いやごめん嘘ついたやや高い
    9: 名無し 2025/02/13 13:46:23▼このレスに返信
    長く使えるものなら初期投資にいいもの買うのは正しい選択肢
    これから正解にするんだ
    11: 名無し 2025/02/13 13:46:43▼このレスに返信
    何作るの?HG?
    13: 名無し 2025/02/13 13:49:16▼このレスに返信
    >11
    ヘキサギア!
    ウォーメイジヘッツァーを買ったよ
    シタデル塗りに挑むのうふふ
    19: 名無し 2025/02/13 13:50:40▼このレスに返信
    そんな道具いらんのに
    24: 名無し 2025/02/13 13:52:08▼このレスに返信
    >19
    どうやって塗料買わずに塗装するんだよ
    29: 名無し 2025/02/13 13:54:04▼このレスに返信
    工具なんて自分がいると思えばいるんだよ
    使ってない人もいるとか言われても知らん
    27: 名無し 2025/02/13 13:52:46▼このレスに返信
    いい工具使うと腕前をある程度はカバー出来るから
    モチベアップには繋がるしいい買い物だったと思いなされ
    30: 名無し 2025/02/13 13:54:10▼このレスに返信
    できれば雑にランナー切る用ニッパーも欲しいところ
    49: 名無し 2025/02/13 14:00:33▼このレスに返信
    >30
    俺これ用にバンダイの500円ぐらいのゴミニッパー安売り300円ぐらいで買って重宝してるんだけど今800円するの知って失神した
    35: 名無し 2025/02/13 13:56:10▼このレスに返信
    俺も工具から先にそろえてる
    一式揃ったからあとは組み始めて都度塗料を買うだけ…
    43: 名無し 2025/02/13 13:58:41▼このレスに返信

    そう呟きながら>35はウォーハンマーショップに入って行った
    86: 名無し 2025/02/13 14:14:17▼このレスに返信
    >43
    いかん
    94: 名無し 2025/02/13 14:17:55▼このレスに返信
    >43
    近くにボークス欲しい…
    42: 名無し 2025/02/13 13:58:21▼このレスに返信
    初心者の頃に質のいい筆をって思って買った神ふでをすぐにダメにしちゃった俺みたいにはなるなよ…
    今はネオセーブルで十分って思っちゃってるけど
    15: 名無し 2025/02/13 13:49:38▼このレスに返信
    工具買い揃える時もワクワクするからいいんだ…

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『プラモ初心者ワイ、ヨドバシにちょっと工具と塗料買いに行った結果…』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 18:17:11 ID:cfbb3cbcc ▼コメント返信

        Seriaなら二千円くらいだろ

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 18:30:51 ID:b572ee3c5 ▼コメント返信

        半端に残った塗料が溜まってくるとそれで変な色の30MMや30MS作って遊んでる
        30シリーズの自由度の高さいいよね

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 18:50:59 ID:cfbb3cbcc ▼コメント返信

        初心者のチョイスじゃねえ!

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 18:52:25 ID:427ceb58b ▼コメント返信

        エアブラシとコンプレッサーで万の買い物をしたが、結局めんどくさくて10回も使ってない
        さらに結婚して子育てが始まって作業場がなくなり、歳ぶっこいてシンナーがキツくなり、水性を筆塗り+外でトップコートの缶スプレーというスキームになりました

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 19:03:13 ID:23bf2023a ▼コメント返信

        ヤスリで神ヤスでなくマジスク買ってるのは
        本当に初心者のチョイスではないと思うわ

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 19:04:56 ID:367b41c48 ▼コメント返信

        近所のエディオンはタミヤ塗料しか置いてないからツライ

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 19:06:10 ID:0896e1888 ▼コメント返信

        家電屋でもホムセンでも工具ばかり見てる

        そしてホントに必要かどうか分からん物を衝動買いしちゃうから何かの業者かな?って思う夜があるよ

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 19:07:53 ID:86c8f9aaa ▼コメント返信

        ※6
        うちの近所はクレオス一択だぜ

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 19:11:50 ID:d6eec5388 ▼コメント返信

        ※5
        マジスクって何かと思ったがヤスリなのか
        神ヤスやらペーパーヤスリばっかり買ってたから知らなかったわ

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 19:15:34 ID:97d1b62b0 ▼コメント返信

        >記事3
        消耗品多めでどれも重宝するもんばっかだな
        微妙な便利道具じゃないからええ買い物やん

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 19:24:38 ID:a0173f153 ▼コメント返信

        ※3
        今ならネットでこれ使えるぞって情報拾ってわけもわからず買うならこんなもんだろう

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 19:41:57 ID:87a6c913a ▼コメント返信

        アルティメットじゃなくてブレードワン選ぶあたり“理解ってる”よな

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 19:45:19 ID:922e2d6fa ▼コメント返信

        形から入らないタイプなのですぐ必要なものだけちょこちょこ買ってったわ
        最初に買ったのは使いたい色1瓶だけ
        筆は学校の授業で使ったやつ、皿は家にあったいらないやつ
        薄め液すら知らなくて水じゃ溶けねぇってなって次の買い物で薄め液買った

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 19:52:42 ID:3f655c2d4 ▼コメント返信

        雑にランナー切る用ニッパーでおすすめある?
        今ケロロニッパー使ってるけど、もうちょい切れ味欲しい

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 20:00:59 ID:fa4bb604e ▼コメント返信

        ニッパーだけ600円ぐらいの選んでデザインナイフ買ったらあとは全部100均でいいよ
        結局工具なんてなに使っても変わらんし本人のちょっとした技術次第
        メタル色の塗料だけはガイアとかの発色良いやつだと全然変わる

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 20:11:43 ID:100ede7f7 ▼コメント返信

        ガンプラ買えない分、道具につぎ込むようになった

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 20:17:33 ID:0b167912d ▼コメント返信

        初心者のチョイスじゃないなあ
        シタデルが高いとかよく言うけど、アレ塗れる面積が普通の塗料の数倍はあるから(顔料が濃いので重ね塗りの回数が少ない上伸びる)
        実は価格ほどには高くないなんて、知ってる初心者はいないw

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 20:26:33 ID:0b167912d ▼コメント返信

        ※14
        ランナーカットならウェーブのシャープニッパー薄刃タイプがおすすめ
        高耐久の両刃タイプだけどストッパー調整して切れ味重視にしたりできる

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 20:31:10 ID:f63b83f8d ▼コメント返信

        ※14
        ランナー切りでも切れ味欲しいなら通常通りタミヤ薄刃以上のものをどうぞとなるよ
        アルティメットみたいに力入れるとすぐダメになるデリケートなの以外のゴツい造りのもの
        これ系ので使い古したのとか手元に無い?

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 20:43:54 ID:025f123a0 ▼コメント返信

        初手マジスクは昨今の工具事情に詳しすぎなんよ
        どこ情報参照したんや

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 20:52:04 ID:ab942aee1 ▼コメント返信

        マジスクちょっと試してみたいな

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 21:03:04 ID:c0b0f616b ▼コメント返信

        ※18
        ありがとう買ってみるね!

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 21:05:03 ID:27a30932e ▼コメント返信

        ※19
        ケロロニッパーとアルティメットニッパーしか持ってないっす
        そのタミヤ薄刃のやつも見てみるね
        ありがとう!

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 21:11:28 ID:9f63ea33b ▼コメント返信

        ※17
        シタデルカラー買ってガンダムマーカー以外の塗り塗装やってみたいと思ってて、他のと比べて値段で躊躇してたけどそうなんだ
        今だと10色くらいセットになってるやつに、物足りなきゃちょい足しで色買うくらいで丁度いいんかな。色の名前が中々…

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 22:00:19 ID:d72c7ae65 ▼コメント返信

        パーツオープナーとリューター、ゴッドハンドニッパーは買って良かったと思ったし大事に使っている
        が、
        エアブラシは2008年1/100ケルディム塗る為に買ったがほぼ使っていない
        不思議だったのは塗料
        その当時に買ったのと水性カラーリニューアルの時に買い替えたのもあったが久方ぶりに先日開けたら空っぽだった
        正確には底に0.5mm位塗膜が固まっていた
        どこに行ったの?

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 23:11:45 ID:a9ddf58c3 ▼コメント返信

        ※25
        模型の世界にも「天使の取り分」があるのかw

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 23:13:52 ID:7a1c9c460 ▼コメント返信

        初心者の概念がおかしくなるな

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 23:40:36 ID:2c3d574a5 ▼コメント返信

        >記事94
        横浜の石川町にもウォーハンマーショップあるぞ!近くの横浜模型工房さんは、金土日営業だから、買ったら直ぐに作れるぞ。但し営業時間要確認!

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 23:52:54 ID:af0db99fe ▼コメント返信

        ピンセット買ったけど全然使ってないわ
        シール貼りは爪楊枝が何だかんだ一番使いやすい

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/02/15(Sat) 23:56:14 ID:47fed35a7 ▼コメント返信

        最初はとりあえず薄刃ニッパーとパーツオープナーとデザインナイフだけ買って、作ってるうちに自分が求める完成形にするために必要だと思った物を、ネットで情報も収集しながら買い足していくのが何だかんだ一番いい気がする

      31. 31. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 00:28:23 ID:9cb8bf40a ▼コメント返信

        ピンセットはシール貼りよりもマスキングにしか使わないなあ

      32. 32. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 00:35:08 ID:d5c684fff ▼コメント返信

        ※24
        筆塗り用の水性塗料としての性能は群を抜いてるんだけど、
        クセはあるので(シタデルシステムとか、色名とか、容器とか、混色しにくいとか)
        シタデルでガンプラ塗ったみたいな動画とかを漁って研究したほうがいいかな
        ピッタリくる色を探して塗ったほうがいい
        あとガンプラにつかうなら基本は「ベース」だ、色によっては「レイヤー」もありだが、
        「コントラスト」はわかって使うんじゃなきゃやめておけ

      33. 33. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 01:49:22 ID:7b7d187d6 ▼コメント返信

        ※9
        カンナだよ
        ヤスリはちょっと違う

      34. 34. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 02:31:33 ID:e7755ac39 ▼コメント返信

        ※32
        なるほどー、助かる!
        田舎だからもうネットで買うかどうか迷ってたけど、色味見るためにも最初は一度店に行って実物見たほうがよさそうね

      35. 35. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 06:48:45 ID:217e693aa ▼コメント返信

        アルティメットニッパーが2万に値上がりしたのかと思った

      36. 36. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 07:47:05 ID:5a6c031ac ▼コメント返信

        ぼくの基本工具
        ニッパー(NB薄刃)
        デザインナイフ(オルファ)
        ペーパー(タミヤ♯400,600)
        ヤスリ(キャンドゥ)

      37. 37. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 13:01:51 ID:b6307c8f8 ▼コメント返信

        ポイントが2000円分位ついたか。
        ならば30MM買えるな。

      38. 38. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 13:04:52 ID:30f376922 ▼コメント返信

        道具なんて大体長く使えるから大した出費ではないな

      39. 39. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 16:20:14 ID:224313a00 ▼コメント返信

        マイティーストライクフリーダムの金色部分を金色にしたいんだが初心者でも出来ろ塗装なにかある?

      40. 40. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 16:23:21 ID:15377c3f9 ▼コメント返信

        ※12
        アルティメットよりブレードワンのほうがいいの?

      41. 41. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 18:55:06 ID:142d33775 ▼コメント返信

        ※39
        ①エアブラシで塗装する
         数万の初期投資は必要だが、一番綺麗に仕上がる
        ②ハセガワトライツールのゴールドミラーフィニッシュ(極薄のシール)を使う
         使いたい部分より大きめに切り出して、はみ出した処をナイフで切る。
        ③金色のマーカー(ガンダムマーカー的な奴)を使う
         部分塗装には便利だけど、広い面積には向いてない
        ④ガイアカラーのギルディングワックスを使う
         塗料というよりは 「色のついたパテ」 みたいな感じ。プラバンで掬って表面に擦り付ける。

        自分が思い付くのはこの位だが、どれも一長一短なのでお好きなのをどうぞ

      42. 42. 名前:匿名 投稿日:2025/02/16(Sun) 19:04:02 ID:6e9aaf478 ▼コメント返信

        ※40
        ニッパーの使い方がわかってない初心者が
        いきなりアルティメットは薦められないって話と
        そもそも2度切り必須でランナー切り離しの為にそれ用のニッパーが必要なのだから
        買う順番としてブレードワンなり薄刃ニッパーで慣れてからの方が良いわな

      43. 43. 名前:匿名 投稿日:2025/02/17(Mon) 16:15:04 ID:ec7cc04f3 ▼コメント返信

        二度切りして片刃なら二度目はもうデザインナイフで良いじゃん!ってなるやつ

      44. 44. 名前:匿名 投稿日:2025/02/17(Mon) 16:39:32 ID:ab01e6591 ▼コメント返信

        塗料に関してはガイアノーツすら質では欧州メーカーに勝てんからな。
        体に悪いと気にしながら防毒マスクして使ってるなんて日本だけだし。

      45. 45. 名前:匿名 投稿日:2025/02/18(Tue) 11:31:45 ID:d92bc1d0a ▼コメント返信

        ※44
        日本もそろそろ欧米基準に合わせるだろうから、ラッカーはNGになる可能性が高いな
        クレオスが近年水性に力入れ始めたのはそういう事だろう

      46. 46. 名前:匿名 投稿日:2025/02/18(Tue) 21:31:18 ID:836c6ceea ▼コメント返信

        もし本当に初心者なら道具云々より先ずは安価なニッパーからが無難だわな

      47. 47. 名前:匿名 投稿日:2025/02/19(Wed) 12:05:50 ID:86c4bd836 ▼コメント返信

        工具と積んどくキットとムック本ばかりが増える
        うっかり完成したら置き場に困るわ埃かぶって紫外線で変色するわの困りもの
        前の地震ですべて破壊されてほっとした
        心の平安のためもう作らないけど
        やっぱり工具と積んどくキットとムック本ばかりが増える

      新着記事

      人気記事