新着記事

人気記事

    【画像】こんな大きいガンダムでも安全フラッグつけないといけないんだな…



    1: 名無し 2025/04/12 09:40:02▼このレスに返信

    このデカさでもフラッグつけないといけないんだな…
    2: 名無し 2025/04/12 09:40:58▼このレスに返信
    コレはガンプラの奴だから
    18: 名無し 2025/04/12 10:26:45▼このレスに返信
    対象年齢下げるためには仕方ねえんだ
    3: 名無し 2025/04/12 09:42:52▼このレスに返信
    こういう立体物の仕様でこうならざるを得ないやつはそういうデザインと思うようにしてるしそうしてほしい
    4: 名無し 2025/04/12 09:43:51▼このレスに返信
    むしろこのデカさで尖ってる方が怖くない?
    6: 名無し 2025/04/12 09:44:25▼このレスに返信
    >4
    フラッグのところはむしろ尖ってないんだけどむしろアンテナの上の方がすごい尖ってるように見える
    7: 名無し 2025/04/12 09:45:18▼このレスに返信
    ガンダムの立像かガンプラの立像かを分けるいい記号だと思う
    8: 名無し 2025/04/12 09:49:49▼このレスに返信
    文句言われてるたびにいつも思うんだけど実際にアンテナの先が鋭利に尖ってることなんてなくない?
    9: 名無し 2025/04/12 09:51:03▼このレスに返信
    >8
    HG以外組んだことがない?
    10: 名無し 2025/04/12 09:57:59▼このレスに返信
    >9
    そうじゃなくて現実の機械のアンテナが鋭利なことなくないって話
    まあガンダムはそうなんだよって言われたらそっかって感じなんだけど
    16: 名無し 2025/04/12 10:23:06▼このレスに返信
    現実のアンテナは尖ってもねえけどこんなフラッグもついてねえよ!
    17: 名無し 2025/04/12 10:25:33▼このレスに返信
    八木アンテナみたいに出っ張りが重要なタイプのアンテナが入ってるって考えればいいんじゃねえの?
    13: 名無し 2025/04/12 10:03:33▼このレスに返信
    ガンダムのは兜の前立てを兼ねてますからね
    14: 名無し 2025/04/12 10:09:10▼このレスに返信
    宇宙空間だとガンダムのアンテナで労災とかあったりすんのかな
    15: 名無し 2025/04/12 10:09:32▼このレスに返信
    あるよ
    毎年何人か死んでる
    21: 名無し 2025/04/12 10:41:23▼このレスに返信
    ガンダムのこれはアンテナにデブリとかで逝かないよう装甲張ったようなもんだよね
    28: 名無し 2025/04/12 11:12:36▼このレスに返信
    こうやって返しを付ける事で抜けなくするのだ
    29: 名無し 2025/04/12 11:13:29▼このレスに返信
    >28
    刺さらない為のもんだからさせないよ
    25: 名無し 2025/04/12 11:05:18▼このレスに返信
    戦闘用の兵器だしあんまりビンビンに尖ってても衝撃とかですぐ破損しちゃうよな…
    36: 名無し 2025/04/12 11:23:32▼このレスに返信
    そもそもアンテナって設定がデザインから来た後付けでツノが先に来てるからな
    26: 名無し 2025/04/12 11:07:51▼このレスに返信
    正直フラッグ込みでのデザインの方が好き

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【画像】こんな大きいガンダムでも安全フラッグつけないといけないんだな…』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/04/13(Sun) 22:11:53 ID:e28a3d660 ▼コメント返信

        実物だとフラッグ有りの方が リアルに思えてきた

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/13(Sun) 22:28:09 ID:7a62f9963 ▼コメント返信

        ガラケーのアンテナの先もこんなだったしこれもありに感じる

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/04/13(Sun) 22:41:08 ID:1e2146554 ▼コメント返信

        売り物とデザイン変えてはいけない的なのはあるんじゃないか

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/04/13(Sun) 23:16:24 ID:9264a6e09 ▼コメント返信

        元々のアニメではこんなんじゃなかったのに、対象年齢の縛りで
        どうしても付けざるを得なくなった物に、存在意義を見出しては
        いけない、と思いますね。
        これが付いてるのが当たり前(端からこんな設定だったか?)、
        と思わされてもいけないですよ…

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/04/13(Sun) 23:17:15 ID:afda6bf78 ▼コメント返信

        ニッパーで一発切りできるフラッグにして欲しい
        最近のは難しい

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/04/13(Sun) 23:37:05 ID:d4a6ed7f7 ▼コメント返信

        フラッグ落としは結構神経使うんだよな
        失敗したらリペア大変だし

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/04/14(Mon) 00:50:05 ID:109819c01 ▼コメント返信

        >記事25
        ポケ戦ではチェーンマインで速攻折れてたよな
        実際他の作品のやつもあのくらい簡単に折れる気がしてならない

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/04/14(Mon) 01:40:58 ID:9633da22b ▼コメント返信

        バンダイエッジの存在感にも突っ込め

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/04/14(Mon) 07:03:24 ID:a2d3c92b0 ▼コメント返信

        なんでつらいちにしてないんだろう?

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/04/14(Mon) 07:07:04 ID:cff84133b ▼コメント返信

        ※9
        ナナメ面と平面の金型合わせだとバリが出やすいので平面同士の型割にするため

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/04/14(Mon) 09:14:28 ID:3dfa05a74 ▼コメント返信

        ジークアクスのは形状的にこういう心配無くてありがたい

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/04/14(Mon) 09:40:01 ID:a345293e7 ▼コメント返信

        もういっそのこと今後のガンダムは設定段階からフラッグ付けてたらいいんじゃね(適当)

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/04/14(Mon) 10:51:13 ID:4551790d6 ▼コメント返信

        丸くするよりフラッグ付けた方がいい理由が解らん フラッグ切ってもそこから結局シャープ化させんとアカンから二度手間なんよな

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/04/14(Mon) 10:54:16 ID:0b49fad8f ▼コメント返信

        ほらあれだ、マグネットコーティングしたときに追加されたやつよ。フラナガンから流出した金属実験的につけてみよーて付けたやん。
        ということにしといて。

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/04/14(Mon) 11:31:52 ID:76901c8b7 ▼コメント返信

        >記事15
        お前、未来人かよ。春はめでたい馬鹿が湧いてくるなぁ。

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/04/14(Mon) 11:45:03 ID:8d3d1a3f3 ▼コメント返信

        ハリウッド映画とかだと
        デカ彫像のとがった角に悪役がつき刺さる、危ない。

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/04/14(Mon) 15:15:08 ID:257060bf4 ▼コメント返信

        ※15
        マジレスする奴の方がやべえよ…

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/04/14(Mon) 22:20:59 ID:d93ea7a67 ▼コメント返信

        まぁ柔らかい素材や仕掛けでブルンブルン揺れるくらいじゃなきゃ尖ってる方が実物としては不自然だしな
        硬くて細くて尖ってるといくらルナチタニウムとはいえ折れたり欠ける

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/04/15(Tue) 16:13:54 ID:327f6379f ▼コメント返信

        突き刺さることはなくなるだろうけどこれだと肋骨粉砕されそう

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/04/16(Wed) 01:20:12 ID:bcce00a53 ▼コメント返信

        アニメのガンダムじゃなく、ガンダムのプラモデルってバンダイ自体が切り分けてハッキリ対応分けてる感じはする
        ガンプラの対象年齢の関係もあって、プラモはプラモ、アニメはアニメってことで、ガンプラが元になる限りはしっかりばっちり「ガンダムのプラモの拡大」みたいな
        ガンプラのデータ使って作ってます、修正してアニメ版にするのもできるだろうけれど、ガンプラなんだから元データのまま・・・って

        ビルダーズとかの時にも思ったけれど、同じものが自分の手の中に存在できるっていう感覚で言えば、立像はあくまでもガンプラとかがベースで、アニメは架空の創作上の存在という扱いなのかも
        現実に造り出すガンダムは、「ガンプラ」であるって感じで

      新着記事

      人気記事