1: 名無し 2025/04/22 13:29:54▼このレスに返信
3: 名無し 2025/04/22 13:31:14▼このレスに返信
ディアクティブはまぁ
インパルスは加減して?
インパルスは加減して?
4: 名無し 2025/04/22 13:31:20▼このレスに返信
言ってる意味すらわからないオタクです
5: 名無し 2025/04/22 13:31:55▼このレスに返信
ハイコンプロの方はストフリのドラグーン射出エフェクトが2つ分しかなくて劇中再現したかったら更に買えってこと?
みたいに当時キレてた
みたいに当時キレてた
87: 名無し 2025/04/22 14:08:53▼このレスに返信
あー
言われて思い出した
「ディアクティブだけになんかつけます!」
「ストライクルージュになんかつけます!」
みたいなの当時あったな…素体部分がオマケで新規造形の買わせるやつ
買わなかったから具体的なおまけ覚えてないけど
言われて思い出した
「ディアクティブだけになんかつけます!」
「ストライクルージュになんかつけます!」
みたいなの当時あったな…素体部分がオマケで新規造形の買わせるやつ
買わなかったから具体的なおまけ覚えてないけど
10: 名無し 2025/04/22 13:34:00▼このレスに返信
無関係なカラバリでっち上げられるよりかはマシかな…
11: 名無し 2025/04/22 13:34:00▼このレスに返信
色は好きだけどパワーダウンだからなあ
18: 名無し 2025/04/22 13:36:36▼このレスに返信
配色は嫌いじゃないけど設定的には電源オフモードみたいな物だからなあ…
19: 名無し 2025/04/22 13:37:59▼このレスに返信
カラーは好き
でもONOFFでご都合みたいな劇中設定はあんまり好きじゃない
でもONOFFでご都合みたいな劇中設定はあんまり好きじゃない
20: 名無し 2025/04/22 13:37:59▼このレスに返信
完成品ならキレるけどプラモなら大歓迎
22: 名無し 2025/04/22 13:38:10▼このレスに返信
デストロイモード商法もある
24: 名無し 2025/04/22 13:38:41▼このレスに返信
ちゃんと作中にでてくる意味のあるカラバリなとこはいいけど好きではない
38: 名無し 2025/04/22 13:43:15▼このレスに返信
格納庫に立ってるならこっちだよなとはなる
たくさんはいらないかな…
たくさんはいらないかな…
40: 名無し 2025/04/22 13:43:57▼このレスに返信
強いて言うなら格納庫で整備中のガンダムを表現するならディアクティブモードじゃないといけないな
122: 名無し 2025/04/22 15:00:50▼このレスに返信
55: 名無し 2025/04/22 13:48:35▼このレスに返信
ディアクティブモードは塗装下地としてはまあ有り
27: 名無し 2025/04/22 13:40:14▼このレスに返信
ひとえにカラバリで売るっていってもやり方次第だからなあ
1つのストライカーに対してディアクティブ1個付いてくるとかだったら嫌だ
1つのストライカーに対してディアクティブ1個付いてくるとかだったら嫌だ
29: 名無し 2025/04/22 13:40:23▼このレスに返信
最初に武装なし単体を買った人には武装と一緒に全く同じものを付属するよりは優しい
いや武装単品で売ってくれ
いや武装単品で売ってくれ
79: 名無し 2025/04/22 14:00:11▼このレスに返信
ガンプラは言わずもがな完成品でも拡張セット増えたね
プレバン様々だぜ
プレバン様々だぜ
32: 名無し 2025/04/22 13:41:24▼このレスに返信
ディアクティブの立体物欲しいとか思った事一度もねえわ
誰が何のために買ってんのアレ
誰が何のために買ってんのアレ
31: 名無し 2025/04/22 13:41:20▼このレスに返信
劇中の要素としての好き嫌いとは別の話でディアクティブモードに商品としての魅力を感じない
44: 名無し 2025/04/22 13:45:03▼このレスに返信
今だに商品として出続けてるのが凄い
ディアクティブってもっとサフ吹いたようなグレーだった記憶で本編見直したけどこんなに青色が出てなくて結局ディアクティブモードの正解がわからなくなった