新着記事

人気記事

    【ガンプラ】1/60のゴッドガンダム、30年前のキットには見えないプロポーションすぎる…



    1: 名無し 2025/05/12 21:25:39

    30年前のプラモなんだよな…
    2: 名無し 2025/05/12 21:26:18
    ようできとる
    3: 名無し 2025/05/12 21:26:35
    本当に出来がいい
    8: 名無し 2025/05/12 21:31:01
    RGの羽根長に慣れてだいぶ短いなって
    17: 名無し 2025/05/12 21:36:13
    >8
    確かに羽根はもうちょい長い方がいいな
    24: 名無し 2025/05/12 21:42:55

    1/60は設定どおりにこれができる貴重な立体物
    11: 名無し 2025/05/12 21:32:06
    電池入れて胸が光る奴がいい
    10: 名無し 2025/05/12 21:31:48
    1/60ががっちりしてて模型誌でも高評価だったけどこっちのややスマートよりのほうが好きだった
    レインボーキャンペーンで金メッキのやつを当てたからってのもあるけど
    9: 名無し 2025/05/12 21:31:31
    これ胴体少し延長すれば今でも十分通用するプロポーションよね
    19: 名無し 2025/05/12 21:36:27
    このキットのせいでゴッドスラッシュは緑のイメージを植え付けられた
    23: 名無し 2025/05/12 21:42:44
    なんかイケメンじゃない?
    36: 名無し 2025/05/12 21:53:33
    >23
    イケメンだぞ
    今の例えるならジャニ系イケメンじゃなくてガッシリとした感じのイケメンフェイスだ
    29: 名無し 2025/05/12 21:48:34
    シール一切無しでこれなの本当に凄い
    33: 名無し 2025/05/12 21:51:46
    稼働こそ時代なりだけどゴッドの1/60と1/100はマジで見た目が良すぎる
    37: 名無し 2025/05/12 21:55:18
    >33
    個人的にだけど今度出るガンダムユニバースのリニューアル版ゴッドも好き
    4: 名無し 2025/05/12 21:27:33
    こうみると今のガンプラは基本的に内部の部分で進化してて外側はそうでもないって感じなんだな
    6: 名無し 2025/05/12 21:29:54
    >4
    前後1/60のV2やゼロはそうでもないし
    なんかこれが突然変異みたいなところがある
    7: 名無し 2025/05/12 21:30:40
    色分けの進化は外側の進化に含みますか
    5: 名無し 2025/05/12 21:29:24
    外側もエッジとかディティールの入れ方とかさすがに技術的に進化してるし分割の進歩も馬鹿にできない
    設計デザインはセンス
    18: 名無し 2025/05/12 21:36:25
    合わせ目やら色分けやら外部の進化も分かりやすいだろ
    13: 名無し 2025/05/12 21:32:44
    今のガンプラがこのサイズで派手に分割線見えることはないだろう
    16: 名無し 2025/05/12 21:35:34
    >13
    いうてスレ画1/100で1500円だし値段とサイズ考えると充分な気もする
    14: 名無し 2025/05/12 21:33:27
    手首だけは進化したり退化したり繰り返してるイメージ
    MGの指だけ差し替える方式諦めてくれんかな…形状固定の奴で良いよ…
    21: 名無し 2025/05/12 21:40:28
    進化は確かにしてるけど進化分値段も増し増しになってるのが今現在だとは思う
    今じゃ1000~1500円くらいで1/100とか絶対無理だし
    25: 名無し 2025/05/12 21:44:41
    今だと可動範囲も進化してるけど素立ちだとこれでも十分に見えるな

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【ガンプラ】1/60のゴッドガンダム、30年前のキットには見えないプロポーションすぎる…』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 12:29:08 ID:ae410e8c9 ▼コメント返信

        ワイもこれ買ったで

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 12:48:17 ID:175bfbb6a ▼コメント返信

        スレタイまぎらわしいやろ
        写真が1/100でスレタイが1/60て

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 13:21:10 ID:93fcebc3e ▼コメント返信

        旧キットのプロポーションで可動やらを最新技術で作ったら売れる

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 13:21:39 ID:fa3bdedda ▼コメント返信

        1の写真は1/60ちゃうやんけ

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 13:38:22 ID:5a88d9669 ▼コメント返信

        1の写真は1/100だね。60の方は手が全指可動指になってるからすぐわかるよ。

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 14:55:48 ID:82ff0d011 ▼コメント返信

        なんか肩がものすごくデカく見えてきて不自然な感じがしたのも実際は1/100だからなのか

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 14:59:09 ID:1dcd0e418 ▼コメント返信

        この頃の旧1/100はアニメの体型をよく再現できてて好き。何故か関節がいつの間にかプラプラになるけども。

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 15:07:28 ID:b2699cc75 ▼コメント返信

        再販して欲しいが出ないのは採算取れないからか金型がヤバいのか

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 15:07:48 ID:a22ac3ce7 ▼コメント返信

        ゴッドは当時品は1/144も1/100も1/60も(更に言うなら当時品トイも)全部出来が良くてしっかり格好良いのが素晴らしい
        胸のクリスタル発射できるBB戦士も石破天驚拳っぽいと考えればそれはそれで良し
        おい元祖なんで造形もっさり&デブいんだよ

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 15:12:45 ID:4644163dd ▼コメント返信

        爆熱ゴッドフィンガーがオレンジ色の軟質パーツでなんか変な匂いしてたな。子供心に癖になる匂いだった記憶がある

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 15:33:23 ID:e21c90152 ▼コメント返信

        昔買ったけど羽を折ってしまって相当落ち込んだ記憶あるわw
        今再販されたりしたら絶対欲しい一品だな

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 16:09:02 ID:96bc0bfca ▼コメント返信

        うーん、今見てもやっぱり格好良いなゴッド
        これらにせよ1/100HGシャイニングにせよ
        プロポーションや造形等は30年前のこの時点でほぼ最適解を既に探り当ててるのよね

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 18:07:55 ID:f185716b4 ▼コメント返信

        CMにワクワクしてたな

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 18:39:05 ID:de7db63b6 ▼コメント返信

        ※2
        ニワカを炙り出して炎上させてコメントを盛り上げようって魂胆やないよね?流石に考すぎ?

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 20:12:26 ID:0a7d56f19 ▼コメント返信

        炎上するほどのことか?
        本スレ内でも写真は1/100ってことで会話成立してるのに

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 20:18:34 ID:fd9400529 ▼コメント返信

        ※15
        そう思うだろ?品薄になってから既存客は殺伐としてるし新規は碌な知識も無い癖に生意気言うしあり得るで

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 20:55:03 ID:c92719bca ▼コメント返信

        当時は1/144が500円、1/100が1500円、1/60が3000円だったっけ
        小学生の小遣いでも手が出る値段だった
        今1/60ゴッド出したら5倍くらいしそう

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 21:37:16 ID:110a23cd7 ▼コメント返信

        こいつの凄さは値段の方だと思う
        今再販するなら相当な値上げしないと無理なんじゃないかな

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/05/13(Tue) 21:44:09 ID:6b27e4e6c ▼コメント返信

        単純な物価上昇に加えて、長らく再販してなかったから金型のメンテにもカネかかるだろうしなあ
        万一 奇跡の再販あるとしても結構なお値段になりそう

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/05/14(Wed) 07:43:36 ID:a81c4ace9 ▼コメント返信

        ※17
        1/48のメガサイズユニコーンでようやく五桁なんだからPGならともかくそうでない1/60ならさすがにそこまではいかんだろ。

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/05/14(Wed) 08:29:23 ID:a37aa398d ▼コメント返信

        見た瞬間にこんなもんだっけ?となった
        1/60はさらにプロポーションいいぞ

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/05/14(Wed) 10:37:26 ID:2f8f4484b ▼コメント返信

        ※21
        そうかなぁ?
        今の目で見ても申し分無いバランスのプロポーションだと思うが

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/09/24(Wed) 10:46:11 ID:cf8b0d42d ▼コメント返信

        ※21
        思い出補正って、思う以上に有るものよね
        このスレとは関係無いんだけど
        ウルトラマンタロウなんか初代ウルトラマンに負けない素晴らしいプロポーションだった印象があるのに、スチール見ると「アレ、こんなもんだっけ?」ってなるし
        (もしかしたらメインの人とは別のアクターさんがスチール撮影時は入ってたケースも有り得るんだけど)

      新着記事

      人気記事