新着記事

人気記事

    【ガンプラ】難キットだと思うキットあげてくれ



    1: 名無し 2025/05/25 10:48:18▼このレスに返信

    難キットスレ
    13: 名無し 2025/05/25 10:53:56▼このレスに返信

    >1
    45: 名無し 2025/05/25 11:05:22▼このレスに返信
    >13
    それはいいモノだぞ
    金型だけでどうやって可動部をへたれさせずにするかっていう
    昭和玩具職人のこだわりが
    59: 名無し 2025/05/25 11:11:20▼このレスに返信

    >45
    でも当時のプラモ少年には完成させてから絶望を味合う事になる
    75: 名無し 2025/05/25 11:19:09▼このレスに返信

    >45
    でもGアーマー用のガンダムでは8角形の受けに変更されてて
    はじめっからこれでと思ったもんだ
    10: 名無し 2025/05/25 10:53:19▼このレスに返信
    プロポが難
    可動が難
    精度が難
    色々あるな
    25: 名無し 2025/05/25 10:57:15▼このレスに返信
    >10
    プロポーションに難のあるキットが1番苦労する
    30: 名無し 2025/05/25 10:59:13▼このレスに返信
    >25
    今となっては可動がいちばんどうにでもなるのに可動のために形を変えちゃうのをやめてくれない
    15: 名無し 2025/05/25 10:54:12▼このレスに返信

    最適解
    22: 名無し 2025/05/25 10:56:33▼このレスに返信
    >15
    今の目で見ると前腕や太もも脛のど真ん中に合わせ目出るのに時代を感じる
    23: 名無し 2025/05/25 10:56:53▼このレスに返信
    MGマーク2の最初のやつは今だと名キット扱いになってたりするの?
    40: 名無し 2025/05/25 11:02:39▼このレスに返信
    >23
    別にそういう事もないがマークⅡっぽい雰囲気があるのは
    2.0よりも1.0の方だとは思う
    171: 名無し 2025/05/25 11:50:18▼このレスに返信
    >23
    いい出来ではあるがやはり足の甲は直しが要る
    35: 名無し 2025/05/25 11:01:19▼このレスに返信

    キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
    55: 名無し 2025/05/25 11:09:56▼このレスに返信
    >35
    方向性は違うがどっちも良いキットに見えるが
    スレの趣旨なら初代HGを挙げるべき
    64: 名無し 2025/05/25 11:13:15▼このレスに返信
    >55
    あれ技術不足でプロポーションが変になってるけどパーツ形状自体は1番設定に近いんだよ
    68: 名無し 2025/05/25 11:15:37▼このレスに返信
    >64
    必ずしも利点にはなりえない要素
    60: 名無し 2025/05/25 11:11:57▼このレスに返信

    >35
    マイフリが後発で出来良いから見劣りするだけだろう
    ストフリで難キットと言えば旧HGや1/100
    66: 名無し 2025/05/25 11:14:43▼このレスに返信
    >60
    それは設定画に寄り過ぎた結果
    大河原先生デザインの機体は00年代以前なら設定画ベースが受け入れられてて00年代以降は極端にアレンジした方が良い
    70: 名無し 2025/05/25 11:17:06▼このレスに返信
    >66
    同時期同仕様のデスティニーはHGも1/100も好評だった
    HGはストフリと設計者が同じという
    72: 名無し 2025/05/25 11:17:38▼このレスに返信
    >66
    あれも言われてる程に設定画通りでもないんだけどね
    41: 名無し 2025/05/25 11:02:48▼このレスに返信
    フリーダム系はマイフリまで含めて未だにこれだという顔のキットが無い
    49: 名無し 2025/05/25 11:06:23▼このレスに返信
    >41
    種系は作画でゴリゴリにアレンジ入る(複数パターン)だからそれぞれのイメージに合わせてたらキリがないのよ
    設定画ベースでシャープにするのが1番無難
    52: 名無し 2025/05/25 11:08:45▼このレスに返信
    >49
    ガンダムやザクも似たようなもんだな
    58: 名無し 2025/05/25 11:10:38▼このレスに返信
    >49
    映画だって作画パートとCGパートで全然顔つきが違うしな
    83: 名無し 2025/05/25 11:23:36▼このレスに返信

    股関節設計したやつは悔い改めろ
    89: 名無し 2025/05/25 11:26:45▼このレスに返信

    変形機の黎明期
    2重の意味で
    96: 名無し 2025/05/25 11:29:59▼このレスに返信
    >89
    一回の変形が強度限界と聞くRG
    99: 名無し 2025/05/25 11:31:11▼このレスに返信
    >89
    よく再現したと思うよ(強度は考えないものとする)

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【ガンプラ】難キットだと思うキットあげてくれ』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/05/25(Sun) 15:21:36 ID:484425965 ▼コメント返信

        ファンネルをよけながらバズーカを取り付けないといけないフォーエバーガンダム

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/05/25(Sun) 15:46:23 ID:aaccda59f ▼コメント返信

        旧キットの144.100のゲルググ。

        旧キットのガブスレイ、Rジャジャ、ゲルググJ。

        旧キット再販は、最近だと、144ガンダムだけ?

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/05/25(Sun) 16:17:42 ID:f5b9a0946 ▼コメント返信

        タコザクのただ置くだけの接着には驚いた

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/05/25(Sun) 16:20:03 ID:41c1069b6 ▼コメント返信

        スレ画は何が難なんだろ

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/05/25(Sun) 17:19:12 ID:55436d8c8 ▼コメント返信

        >記事75
        300円ガンダムの肩は、塗ってから接着できるように考えられたもので
        塗り分けやすさは300円の方が上

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/05/25(Sun) 17:22:17 ID:626894c4d ▼コメント返信

        >記事70
        そのかわりディステニーは発売遅かったからな
        放映後のデキのいいキットと放映中に出るデキわるいキットは
        まあまあ究極の選択
        今は経験値上がって放映中でもデキいいの多くなったよな

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/05/25(Sun) 17:37:49 ID:28741855d ▼コメント返信

        コンティオ
        プラが柔らかくて関節がスカスカだった
        Vフレームシリーズは作りやすさをテーマにしたんだろうけど駄目だと思った

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/05/25(Sun) 17:51:35 ID:751402e51 ▼コメント返信

        Gディフェンサーのマーク2が旧版なのは
        「こっちのほうがいい」という声をバンダイが汲んでるのかもしれない

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/05/25(Sun) 17:51:55 ID:a4d80c7ac ▼コメント返信

        旧キットなら1/100Zガンダムかな。
        HGなら脚がゴン太になっちまってるジム・クゥエル。

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/05/25(Sun) 18:00:41 ID:ede10eea1 ▼コメント返信

        殿堂入りしてるサイサリスさん

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/05/25(Sun) 18:03:31 ID:70d268999 ▼コメント返信

        マークトゥーは旧HGUCが好きだけど、新の方も別に嫌いじゃない

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/05/25(Sun) 18:13:23 ID:43f5b3645 ▼コメント返信

        ※11
        旧HGUC良いよね…ムッチムチしてて好き
        リヴァイブもスラッとしてて普通にかっこいい
        個人的には旧はアニメ、新は映画版って思ってる

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/05/25(Sun) 18:13:38 ID:14747da96 ▼コメント返信

        旧キットは結構いろいろいたな
        サザビー、ヤクトドーガ、ハンマハンマ、ベルガギロス…

        個人的に苦労したのはリグシャッコーとガンダムローズ

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/05/25(Sun) 18:19:18 ID:8ae055dd4 ▼コメント返信

        HGデスティニーの出来の良さは要するに放送終了後発売で納期に余裕があったからなんだと社会人になって嫌ってほと理解した

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/05/25(Sun) 18:26:25 ID:bd6da0863 ▼コメント返信

        ※12
        そうなんだよね
        旧は理想的で一番好き

        新はちょっと頭やスリッパが小さいとか気になるとこもあるんだけど、作りやすいしカッコいいと思うんだけど
        最近のはこれに限らず小顔だし

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/05/25(Sun) 18:32:38 ID:71b0eae81 ▼コメント返信

        スレ画はむしろ良いキットだと思うけど何が不満なのかね。

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/05/25(Sun) 18:46:37 ID:517eab090 ▼コメント返信

        >記事35
        右ぶっさ

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/05/25(Sun) 19:00:57 ID:a6d027c28 ▼コメント返信

        形状の好き嫌いは置いといて、RGのZくらいじゃね?
        ていうかRGのフレームはどれも怖い
        切り出して最初に動かす時、毎回壊れるんじゃないか?ってなる

      新着記事

      人気記事