1: 2020/01/02 16:34:27 No.651535651
3: 2020/01/02 16:37:41 No.651536375
そこそこの値段のニッパー
タミヤの薄刃でもなんでも
タミヤの薄刃でもなんでも
4: 2020/01/02 16:39:49 No.651536890
素組みの人は良さげなニッパー使うと世界が変わるぐらいかな?
9: 2020/01/02 16:41:46 No.651537318
>素組みの人は良さげなニッパー使うと世界が変わるぐらいかな?
むしろアルティとかは素組み向けでしょう
取扱いがライト層向けじゃないけど
むしろアルティとかは素組み向けでしょう
取扱いがライト層向けじゃないけど
5: 2020/01/02 16:39:50 No.651536894
マーカーで目塗るんなら爪楊枝あると便利だよ
11: 2020/01/02 16:43:02 No.651537580
>マーカーで目塗るんなら爪楊枝あると便利だよ
マーカー系でも一旦お皿に出して筆とか楊枝で塗るとキレイに仕上がるね
マーカー系でも一旦お皿に出して筆とか楊枝で塗るとキレイに仕上がるね
8: 2020/01/02 16:40:18 No.651537006
ゲート処理の時に処理した跡が白くなっちゃうのはニッパーがだめなせい?
10: 2020/01/02 16:42:17 No.651537402
いきなりパーツから近いところを切るな
14: 2020/01/02 16:44:14 No.651537862
塗装要らないキットを買うことが重要といえる
26: 2020/01/02 16:49:09 No.651539060
>塗装要らないキットを買うことが重要といえる
気軽に真理やめろ
気軽に真理やめろ
37: 2020/01/02 16:54:59 No.651540382
>塗装要らないキットを買うことが重要といえる
やはりスピードグレード…!
やはりスピードグレード…!
15: 2020/01/02 16:44:28 No.651537914
今は100均でニッパーからデザインナイフからだいたい揃うからありがたい…
39: 2020/01/02 16:56:30 No.651540705
>今は100均でニッパーからデザインナイフからだいたい揃うからありがたい…
百均のニッパーってそれ金属用のじゃないの
百均のニッパーってそれ金属用のじゃないの
16: 2020/01/02 16:44:38 No.651537952
ビギナーほど良い道具を使う事
19: 2020/01/02 16:46:26 No.651538403
デザインナイフがなければデザインナイフ
ゲート処理丁寧やれば素組みでも随分見違える
ゲート処理丁寧やれば素組みでも随分見違える
36: 2020/01/02 16:54:49 No.651540350
>ゲート処理丁寧やれば素組みでも随分見違える
どうしてこんな位置にゲート作ったんですか…って言いたくなるニッパーで処理しづらいゲートも稀によくあるのでデザインナイフは大事よね
どうしてこんな位置にゲート作ったんですか…って言いたくなるニッパーで処理しづらいゲートも稀によくあるのでデザインナイフは大事よね
20: 2020/01/02 16:46:32 No.651538436
墨入れマーカー
つや消しトップコート
つや消しトップコート
21: 2020/01/02 16:47:10 No.651538595
アルティメットニッパー初心者にいいけどマジの初心者には向かないから最初は3000円くらいのニッパーでいいと思う
22: 2020/01/02 16:47:22 No.651538652
ニッパーすぐ錆びるから切れ味はイマイチだけどステンレス製のやつ愛用してる
23: 2020/01/02 16:48:29 No.651538898
ニッパーだけで五千円もするの!?
27: 2020/01/02 16:49:55 No.651539262
模型の道具はお高いのだ…
大半が効率的に作るための嗜好品だしな
大半が効率的に作るための嗜好品だしな
24: 2020/01/02 16:48:50 No.651538972
クリアパーツの太めのゲート切ろうとしたら一発で折れるからなアルティメット
29: 2020/01/02 16:50:48 No.651539464
タミヤの薄刃がそろそろダメになってきたから買い換えようと思うんだけどおすすめある?
なんかタミヤのは品質下がったとか聞いたんだけど
なんかタミヤのは品質下がったとか聞いたんだけど
41: 2020/01/02 16:57:36 No.651540948
>タミヤの薄刃がそろそろダメになってきたから買い換えようと思うんだけどおすすめある?
>なんかタミヤのは品質下がったとか聞いたんだけど
薄刃からなら上はアルティメットしかないんじゃないかな
同じぐらいの価格帯のは大体どれも似た感じで刃の付き方の差だけみたいな
>なんかタミヤのは品質下がったとか聞いたんだけど
薄刃からなら上はアルティメットしかないんじゃないかな
同じぐらいの価格帯のは大体どれも似た感じで刃の付き方の差だけみたいな
30: 2020/01/02 16:51:26 No.651539613
ここで聞くのも悪くないがHJが時々やってる組み立て基本特集とか読むのもいいんじゃないかな
31: 2020/01/02 16:51:36 No.651539646
ニッパーは両刃の薄刃タイプ買えば基本事足りる
アルティメットみたいな片刃は綺麗に切れるゲート位置が割と限定されるから
もっと綺麗に作りたい!ってなった時に手を出すくらいで良いと思う
アルティメットみたいな片刃は綺麗に切れるゲート位置が割と限定されるから
もっと綺麗に作りたい!ってなった時に手を出すくらいで良いと思う
33: 2020/01/02 16:52:23 No.651539808
個人的にはグッスマの極薄刃ニッパーをおすすめしたい
値段と性能と耐久性のバランスがとてもいい
弱点は独特なスプリングなせいでゴッドハンドのニッパースタンドに置けないくらい
値段と性能と耐久性のバランスがとてもいい
弱点は独特なスプリングなせいでゴッドハンドのニッパースタンドに置けないくらい
38: 2020/01/02 16:55:44 No.651540530
ガンダムマーカー使うなら消しペン用意しといた方がいいぞ
40: 2020/01/02 16:57:20 No.651540886
シール貼る時ピンセットあると便利
と言いたい所だが人によっては爪楊枝のが貼りやすかったりするので必須ではない
と言いたい所だが人によっては爪楊枝のが貼りやすかったりするので必須ではない
46: 2020/01/02 16:59:21 No.651541333
ウェーブのパーツオープナーは絶対に買っておけ
間違えて組んだ時に簡単にバラせるというアイテムな
500円くらいで買えるから
間違えて組んだ時に簡単にバラせるというアイテムな
500円くらいで買えるから
52: 2020/01/02 17:01:14 No.651541735
>ウェーブのパーツオープナーは絶対に買っておけ
>間違えて組んだ時に簡単にバラせるというアイテムな
>500円くらいで買えるから
オープナーで思い出したけどMrホビーのキャップオープナーはあるとすげー便利だな
塗料の蓋ってなんであんなに硬くなるんですかね…
>間違えて組んだ時に簡単にバラせるというアイテムな
>500円くらいで買えるから
オープナーで思い出したけどMrホビーのキャップオープナーはあるとすげー便利だな
塗料の蓋ってなんであんなに硬くなるんですかね…
61: 2020/01/02 17:07:22 No.651543064
>塗料の蓋ってなんであんなに硬くなるんですかね…
使い終わったら綺麗にしてからしまえよ!
使い終わったら綺麗にしてからしまえよ!
65: 2020/01/02 17:09:26 No.651543515
>塗料の蓋ってなんであんなに硬くなるんですかね…
瓶のふちで筆先の塗料を落とすのをやめる
瓶のふちで筆先の塗料を落とすのをやめる
55: 2020/01/02 17:04:34 No.651542434
二度切りしたときのランナーカスを掃除するいい方法ないかな
60: 2020/01/02 17:07:17 No.651543030
>二度切りしたときのランナーカスを掃除するいい方法ないかな
トレーの上で切る
トレーの上で切る
62: 2020/01/02 17:08:36 No.651543342
>二度切りしたときのランナーカスを掃除するいい方法ないかな
箱の上で切ってまとめて捨てるとか
俺はプラモ作る時hgucのジムとかのサイズの箱使ってる
箱の上で切ってまとめて捨てるとか
俺はプラモ作る時hgucのジムとかのサイズの箱使ってる
56: 2020/01/02 17:05:38 No.651542688
墨入れはシャーペンと消しゴムでいいと昔聞いた
64: 2020/01/02 17:08:59 No.651543421
>墨入れはシャーペンと消しゴムでいいと昔聞いた
ダメとは言わないが芯が硬いと溝に入らないこともあるでな…
ダメとは言わないが芯が硬いと溝に入らないこともあるでな…
71: 2020/01/02 17:13:59 No.651544680
スミ入れはタミヤのスミ入れ塗料かクレオスのフィルタリキッドが便利
塗料を瓶からそのまま筆に含ませてパネルラインにちょんとつけるだけでスミ入れ完了
塗料を瓶からそのまま筆に含ませてパネルラインにちょんとつけるだけでスミ入れ完了
66: 2020/01/02 17:09:49 No.651543596
おゆまるとUVレジン買ってきた
初めて複製するんじゃ
初めて複製するんじゃ
68: 2020/01/02 17:12:02 No.651544158
>おゆまるとUVレジン買ってきた
>初めて複製するんじゃ
グルーガンあると便利だったけどもう100均には売ってないんだっけ?
>初めて複製するんじゃ
グルーガンあると便利だったけどもう100均には売ってないんだっけ?
80: 2020/01/02 17:18:55 No.651545909
>グルーガンあると便利だったけどもう100均には売ってないんだっけ?
売ってた気がするけどあれか
ホットボンド流し込んで複製するの?
売ってた気がするけどあれか
ホットボンド流し込んで複製するの?
74: 2020/01/02 17:15:38 No.651545081
百均とかで売ってる積み重ねできる食品コンテナはあるとハンドパーツとかビームサーベル刃をまとめられて便利
76: 2020/01/02 17:16:20 No.651545283
hobby.dengeki.com/reviews/681814/
hobby.dengeki.com/reviews/681816/
100均グッズのレビューは役立った(特にガラスヤスリ)
結局は模型用のを買おうって結論になるんだけども
hobby.dengeki.com/reviews/681816/
100均グッズのレビューは役立った(特にガラスヤスリ)
結局は模型用のを買おうって結論になるんだけども
78: 2020/01/02 17:16:48 No.651545408
ニッパーは切れ味も欲しい
でも適当に扱える頑丈さも欲しい
お金もあんまり出したくない
って人にはこれ1択
www.amazon.co.jp/dp/B001HM78AU
でも適当に扱える頑丈さも欲しい
お金もあんまり出したくない
って人にはこれ1択
www.amazon.co.jp/dp/B001HM78AU
89: 2020/01/02 17:29:29 No.651548708
ペーネロペー買ったから頑張って作ろう
>クリアパーツの太めのゲート切ろうとしたら一発で折れるからなアルティメット
いや流石に言いすぎ。ゲートじゃなくランナーのとこで切ってない?
普通のランナーほどに「太めのゲート」なキットってガンプラであったっけ?