1: 名無し 2020/07/15 16:37:59
ガンダム観た事皆無だけど、ガンプラは好き
というのは許されるかという永遠の議題
38: 名無し 2020/07/15 18:50:19
>1
好きにすりゃいいけど一々いう事では無いだろ
2: 名無し 2020/07/15 16:40:01
あかんの?
3: 名無し 2020/07/15 16:40:33
むしろなんでダメなの
4: 名無し 2020/07/15 16:41:51
かっこいいってだけでハセガワのバーチャロン買って死んだやつもいる
10: 名無し 2020/07/15 16:48:22
>4
13: 名無し 2020/07/15 16:53:37
>4
これはこれでアリな気がしてきた
11: 名無し 2020/07/15 16:51:15
>>かっこいいってだけでハセガワのバーチャロン買って死んだやつもいる
色が少なくてかっこええなこれ
14: 名無し 2020/07/15 16:54:12
>11
見本
18: 名無し 2020/07/15 16:56:55
>14
この水転写デカールの量である
5: 名無し 2020/07/15 16:42:16
見た事無い奴にも売れたら都合はいいだろうね
6: 名無し 2020/07/15 16:43:02
ネットない頃は地域による放送格差すごかったから
そういう人だらけだったはず
16: 名無し 2020/07/15 16:55:17
>6
逆にそのおかげでXの放送時間帯が最後まで変わらなかった地域もあるのだ
7: 名無し 2020/07/15 16:43:41
シルエットフォーミュラシリーズなんかは当時内容全然知らないけどカッコイイから買ってた部類
8: 名無し 2020/07/15 16:43:51
模型は表現の世界で表現したい事表現したいようにすればいいから好きにやればいいよ
12: 名無し 2020/07/15 16:52:12
知らん女だけどエッチだからオナニーすると同じだよ
36: 名無し 2020/07/15 18:03:10
>12
完璧に合ってる
35: 名無し 2020/07/15 18:01:23
>12
薄い本と同じ事言ってる
34: 名無し 2020/07/15 17:40:18
>12
そういえば昔そういうキャラ挙げるスレが速攻で「何で原作見ないんだ」って荒れてたので
このスレの平穏ぶりには謎の感動を覚えている
15: 名無し 2020/07/15 16:55:00
むしろガンプラ売ることで利益得ているんだからガンプラこそがガンダムの本質ですらある
21: 名無し 2020/07/15 16:59:08
美少女フィギュアとかも作品知らないけどキャラの見た目好みだから買うとかいう人もいてるし
27: 名無し 2020/07/15 17:18:54
自分のガキのころ思い出すとアニメは見てなかったけど
プラモは店でかっこいいの選んで買ってたな
31: 名無し 2020/07/15 17:35:34
俺もFSSは見たことないけどMHは好き
32: 名無し 2020/07/15 17:37:29
>31
知ってる
ガルバルディリベイク!
25: 名無し 2020/07/15 17:17:22
新しいガンダムシリーズとか見ても不満点や粗を探してしまう自分を自覚したから番組見ないで気に入ったガンプラだけ買ってる
老害ガノタだからその方が健全にガンダムと付き合えるような気がするのよね
プラモから入るパターンもかなりあると思うから全然有りやで
むしろアニメ観てから買うの決めたの∀位や