1: 名無し 2019/05/21 01:07:05
0083のプラモって売れなかったの?
2: 名無し 2019/05/21 01:08:13
ジムカスタムやらドムトロやら欲しい人は行き場の無い悲しみを
5: 名無し 2019/05/21 01:10:38
俺を頼れ
34: 名無し 2019/05/21 01:26:53
>5
お前微妙なレベルでダサいねん
もうほんのちょっとの感じで
6: 名無し 2019/05/21 01:11:13
0080のプラモの完成度を見てからだと何だこれってなる整形色と色分け
02はなんでこんな黒かったんだ
15: 名無し 2019/05/21 01:15:20
>6
完成見本もビームサーベルが黄色になってたり
130: 名無し 2019/05/21 02:17:54
>6
旧キットの奇跡
136: 名無し 2019/05/21 02:20:37
>130
もうこれ以上ないって程のプロポーションだわ
142: 名無し 2019/05/21 02:23:41
>136
新しいはずのHGUCの方が劣っているように見えてしまう・・・
7: 名無し 2019/05/21 01:12:47
ちなみに旧キットアレックス
51: 名無し 2019/05/21 01:35:32
>11
この大きさに慣れてるからHGUCの貧弱なライフルは寂しい
あんなん元祖78のライフルよりしょぼい弾しか出ないやろ
12: 名無し 2019/05/21 01:14:38
2号機のバインダー展開できない時点で最初のプラモはやる気があったのか疑う
14: 名無し 2019/05/21 01:15:17
別にスレ画はプロポーション的にはこんなもんじゃないの?
そんな酷いかな
21: 名無し 2019/05/21 01:17:43
>14
プロポーションは設定画にかなり近いし悪くないけどやっぱり商品としてはやけに手抜きというか安っぽさが目立った
17: 名無し 2019/05/21 01:15:50
GP01は頑張ってるのにGP02とGP03は何でこんななんだ
22: 名無し 2019/05/21 01:19:13
>17
GP01のどこが…?
24: 名無し 2019/05/21 01:19:49
>17
細かいことを言うがそれはGp01Fbのキット
それに同梱されてるGp01だが
オマケだと思うかも知れないが
それが単品販売されていたという事実が俺には恐ろしい
25: 名無し 2019/05/21 01:20:14
GP01と同時期に出たGMコマンドの出来がよかったからがっかりしたよ
70: 名無し 2019/05/21 01:41:39
>25
あのジム・コマンドほんと出来いいんだよな…
28: 名無し 2019/05/21 01:24:20
当時の作例
足は長すぎる気がする
36: 名無し 2019/05/21 01:27:29
>28
1号機は太ももの露出が大きい分余計に長く見えてるんだと思う
40: 名無し 2019/05/21 01:30:39
>28
GP01はスタイル弄らなくていいような…
45: 名無し 2019/05/21 01:33:10
>40
肩アーマーと股関節ずらす(接着剤不要)だけでも標準体型って感じ
46: 名無し 2019/05/21 01:33:45
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
52: 名無し 2019/05/21 01:35:44
03のアームで遊んでたけどコンテナがなかったのが悲しい
62: 名無し 2019/05/21 01:40:00
HGUCプロポーション良い
83: 名無し 2019/05/21 01:47:47
歪な川森デザインを元にしたらこうもなろう
まあ色分けとかも当時基準で考えても酷いもんだったけど
88: 名無し 2019/05/21 01:50:58
>83
ダミーバルーンかよ・・・
91: 名無し 2019/05/21 01:53:15
>83
胴体、太もも、スネの長さを忠実に再現したんだな・・・
80: 名無し 2019/05/21 01:46:31
HGUCがある今0083シリーズは廃版でいいと思うわ
>>80
HGUC、RG、そしてEGがこれから出てくる1/144ガンダム最初のキットが
廃盤にならないのと同じ
キットの出来がどうであれ廃盤にはならん
金型が使えなくなるとかそう言うのが無い限り