新着記事

人気記事

    【画像】これ以上に出来が酷いガンプラって他にある??



    1: 名無し 2025/09/14 14:37:48

    伝説
    6: 名無し 2025/09/14 14:44:28
    ポージングとアングルに悪意がある
    64: 名無し 2025/09/14 16:26:11
    >6
    ポージングとアングルで誤魔化し切れる程度の出来なんです?
    7: 名無し 2025/09/14 14:46:11
    悪意関係なくこのポージングとアングルで造形駄目に見えるの普通に言い訳しづらいと思う
    8: 名無し 2025/09/14 14:47:42
    頭デカい
    9: 名無し 2025/09/14 14:49:23
    成型色も変
    11: 名無し 2025/09/14 14:54:04
    >9
    悪のガンダム
    10: 名無し 2025/09/14 14:51:33
    SDかってぐらい足デカいな…
    12: 名無し 2025/09/14 14:54:46
    パーツ単位で見ると設定画には近い
    整形色どうなってんだ
    13: 名無し 2025/09/14 14:55:23
    箱絵だけは滅茶苦茶かっこいい
    14: 名無し 2025/09/14 14:55:42
    胸と腰パーツが繋がってて腹部分がないのは河森デザインの定番だしな
    15: 名無し 2025/09/14 15:01:59
    0080は傑作多かったのになぜ退化した…
    19: 名無し 2025/09/14 15:07:50
    >15
    やりすぎたんじゃないかな…
    18: 名無し 2025/09/14 15:07:41
    >15
    0080だけ採算度外視で好きにやれた
    その反動ともいえる
    42: 名無し 2025/09/14 15:40:59
    0083でもガーベラは比較的マシな出来じゃなかった?
    44: 名無し 2025/09/14 15:43:03
    >42
    ガーベラとGP03は出来がいい
    でもデカい
    17: 名無し 2025/09/14 15:06:36
    コストダウンして値段下げようとしたみたいなんだけど造形も微妙なの多いよな
    20: 名無し 2025/09/14 15:10:51
    一応切った貼ったすれば造形自体はそこそこ… いや…うーn…
    23: 名無し 2025/09/14 15:13:43
    パーツごとの造形は悪くないんだよ
    バランスが壊滅的なのと成形色がなんでってなる
    24: 名無し 2025/09/14 15:14:20
    絶望の造形に吹き荒れる嵐
    26: 名無し 2025/09/14 15:16:02

    28: 名無し 2025/09/14 15:17:27
    >26
    そこまで改修したのに何で変に俯いてるんだ
    41: 名無し 2025/09/14 15:39:34
    >26
    こうやって見れば各部のバランスは悪くないのか…?
    48: 名無し 2025/09/14 15:50:18
    >41
    いじったあとなんじゃ?
    55: 名無し 2025/09/14 16:13:14
    >41
    バランスってのはほんのちょっとで崩れる繊細なものなんです
    29: 名無し 2025/09/14 15:18:15
    なんかの真似か知らんが過剰に俯きすぎる写真多すぎる
    36: 名無し 2025/09/14 15:32:15
    >29
    どこかのプロモデラーが顎を引くという言葉を俯かせる事だと勘違いして写真取ってたのが発祥だとか(諸説あり)
    32: 名無し 2025/09/14 15:23:08
    スレ画に限らずでかすぎるシールドの保持も地味に課題よね
    35: 名無し 2025/09/14 15:28:41
    腕試しにはいいかもしれないけどバインダーに手入れしようとすると途端に面倒臭くなる

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【画像】これ以上に出来が酷いガンプラって他にある??』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 12:00:47 ID:3653e698f ▼コメント返信

        ガキの頃買ってもらって素組みでブンドドした思い出
        余計なこと考えずにストレートに組んでしっかり塗装してやればよい。
        どこかに売ってないかな

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 12:11:26 ID:20e863421 ▼コメント返信

        最初のSガンもバランス悪い
        昭和の頃のガンプラは酷いのが多いぞGアーマーのコアファイターなんてガンダムよりデカいんだから

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 12:11:55 ID:fa206ded8 ▼コメント返信

        どんなに良い作品でも俯いてると残念に見える

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 12:20:00 ID:1b5656eb1 ▼コメント返信

        今となっては貴重品だぞ 入手困難

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 12:23:34 ID:fa206ded8 ▼コメント返信

        Sガンは太もも2㎜延長して肩にポリキャップ仕込めばほぼ解決するから軽症でしょ

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 12:24:18 ID:f71ec4e80 ▼コメント返信

        BB戦士とか元祖SDもこの時代おかしい成型色のやつはあったし
        出来悪いのは確かだけどそんなお約束みたいに擦られるほどのもんでもないだろ
        オタクの悪ノリが過ぎるわ

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 12:27:43 ID:4d7b5e77a ▼コメント返信

        1/144サザビーと2号機は酷い

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 12:49:30 ID:5607d6caa ▼コメント返信

        小改造でカッコよくなると聞きました

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 12:50:59 ID:a6a811d51 ▼コメント返信

        Sガンダムもそうだけど、パーツ単位での印象で ココが短いから伸ばしちゃえ! みたいな弄り方すると相対的に他の部分とのバランスが悪くなりがち

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 12:52:41 ID:da7430a3c ▼コメント返信

        そんな事を知ってどうする?

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 12:54:12 ID:fa206ded8 ▼コメント返信

        上の写真は俯いてるとかどうでもいいんだけどさ
        まだイマイチな体型だよな?その方が気になる
        だいぶアングルで誤魔化してるだろ

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 13:01:00 ID:fa206ded8 ▼コメント返信

        あんまりこういうこと言いたくないけど
        俯かせガンダムはダサいからやめたほうがいいよ

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 13:09:08 ID:2621c37a0 ▼コメント返信

        わかるよ、まじでダサい

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 13:13:17 ID:da7430a3c ▼コメント返信

        旧キットの144&100のゲルググ、旧キットのガブスレイ(笑)!泣きたくなる糞キット!
        旧キットRジャジャ、ドワッジ!ポケ戦の旧キットのゲルググJ!

        この辺に手を付けると、1ヶ月時間が消える!
        素直にHGUCを。あ!ドワッジは144はHGUCドムとニコイチか。

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 13:14:19 ID:da7430a3c ▼コメント返信

        旧キットのガブスレイもね。後、ハンマ・ハンマ!

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 13:22:13 ID:3653e698f ▼コメント返信

        小改造(大改修)なんだよなあ

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 13:52:31 ID:fc89cfb85 ▼コメント返信

        ※2
        Gアーマーのコアファイターでかいのは、作中再現なんでないの?
        知らんけど。

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 14:41:21 ID:1be8e89ef ▼コメント返信

        GP01もそうだが、高騰しがちだった当時に安価で供給するためのシリーズだったからなぁ
        なので色分けも2色だけ
        でもまぁ当時HGガンダムが既にあったしで、ここまでして定価を下げる必要はあったのかなと
        造形自体はそこまでわるいもんじゃないんで、可動と塗装をちょい頑張れば化ける

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 14:42:43 ID:4998bc4c4 ▼コメント返信

        俯いてるの本当だせえ
        さすがにダサいってのがわかってきたのか最近はXでも見なくなってはきたけどな

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 14:46:51 ID:1b5656eb1 ▼コメント返信

        造形酷いのは話題になりやすいけど可動とか構造おかしいヤツもたいがいだと思うな
        逆シャアの旧キットは肘周りの回転軸おかしいし新しくてもハイモックとか股関節近くのダボが邪魔だし
        PGOORはもうホントふざけるなって部分あるしな

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 14:59:33 ID:158a0ffbf ▼コメント返信

        俯いてる奴がオッサンみたいで笑える

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 15:20:47 ID:0b8fdcc7b ▼コメント返信

        この手の話題でもHGリバウは挙がらなくなったな

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 16:13:23 ID:4d7b5e77a ▼コメント返信

        酷いと言われ続けているからか改修作例が非常に多い印象
        Gフレーム入れてみたとか

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 16:19:10 ID:076753450 ▼コメント返信

        このサイサリスの旧キットのバインダー可動と、デビルガンダムのヒザを可動させるのは骨が折れるで
        まず分割が大変でよ

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 16:48:33 ID:01bc18ada ▼コメント返信

        時期的に0080のキットの出来が良かったのは丁度バブルに乗ってた頃で金型代度外視で開発出来てたのに対して0083の頃はバブル崩壊後だったから開発費縮小の影響があったのかも?

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 16:56:27 ID:13c25df6b ▼コメント返信

        ※25
        いや逆シャア→0080→F91の流れは順当に進化してるから当時0083は本当に期待されてなかっただけ
        途中から本気出してステイメンはなかなかの出来だからな

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 18:04:13 ID:3d01137de ▼コメント返信

        >そこまで改修したのに何で変に俯いてるんだ

        ん?
        首に可動軸を仕込んだからじゃないのか?
        何のことだ?

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 18:09:13 ID:4998bc4c4 ▼コメント返信

        俯くのが ダセえとか過剰に反応してる連中は
         自分が俯くしかない人生を送ってるからなのか?

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 18:31:08 ID:e0ed4a957 ▼コメント返信

        俯きがダサいってのは、ちょっとカッコつけ過ぎてる奴を他のポーズに見立ててイジってるってことだろ
        股間を見てるとか元気ないの?とか…

        ガンダム00のエンディングでたそがれてるキャラを食当たりで倒れてるみたいって言うネットミームみたいなもん

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 18:54:32 ID:ec7f2ebb4 ▼コメント返信

        俯いてるのはウチの子がおねしょに絶望して股間見つめている姿と全く同じなのがな
        ダサいと言うより苦笑いしちゃう

      31. 31. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 19:07:31 ID:01bc18ada ▼コメント返信

        まあ上のコメみたいに嘘松してまで言うのはちょっとな
        同類と思われたくないけど

      32. 32. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 19:48:15 ID:4998bc4c4 ▼コメント返信

        今の若い子は知らないプラモやなあ

      33. 33. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 19:55:29 ID:158a0ffbf ▼コメント返信

        個人的ワーストはHGUCのGMⅡ
        明らかにGMⅢのついでに出しましたな手抜きクオリティの上
        あろうことかZ版として出しやがったので
        別バージョンで修正という可能性すら奪われた

      34. 34. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 21:24:57 ID:da7430a3c ▼コメント返信

        ZZのジオンのMSは大体酷かった印象、元のデザインがごちゃごちゃし過ぎってのもあるが

        個人的ワーストはハンマ・ハンマかな?

      35. 35. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 22:14:08 ID:32ea7efe1 ▼コメント返信

        ※33
        ジム2はMGもジムの流用で出してるせいで丸っこくなっておかしくなってるな

      36. 36. 名前:匿名 投稿日:2025/09/19(Fri) 01:03:12 ID:0d843f22a ▼コメント返信

        HGUC F91
        ブロック毎の構成は似てるだけスレ画の方が5倍はマシ

      37. 37. 名前:匿名 投稿日:2025/09/19(Fri) 09:56:12 ID:3c0cfbd86 ▼コメント返信

        いやあ、Vガンの旧キット勢に比べれば・・・
        武器全部反対側から見たらダメな肉抜きだぜ?
        みんな大好きVフレームはすぐに関節部がポロポロ落ちるぜ?
        ランナーロックをその通りに作るとデカいゲート痕ができるぜ!

        そんなのを好んで買って作ってるんだけどねw

      38. 38. 名前:匿名 投稿日:2025/09/19(Fri) 10:16:01 ID:a2f028af7 ▼コメント返信

        正直旧HGフリーダムは子供心にショック受けたよ…自立させる都合とかもあるんだろうけどさ

      39. 39. 名前:匿名 投稿日:2025/09/19(Fri) 12:19:59 ID:a2f028af7 ▼コメント返信

        #34
        〈傑作ジャムル・フィン、ドライセン、ガザDがあるぞ。
        千奈美に、旧ドーベン・ウルフは、入社した川口名人が、初めて金型に携わったキット!
        ま、メガ・ランチャー小さくなったのは、残念だったと昔のホビージャパンで呟いたな。94年の旧キット改修特集にて。

      40. 40. 名前:匿名 投稿日:2025/09/19(Fri) 15:05:00 ID:188393e36 ▼コメント返信

        それぐらいで文句言うなよ……ガンプラというだけでポリコレロボの境界戦機よりかっこよくて出来がいいんだから

      41. 41. 名前:匿名 投稿日:2025/09/19(Fri) 15:17:47 ID:79e8f5672 ▼コメント返信

        MGのジョニー・ライデン専用ザクIIじゃねぇかな。バンダイの制作意図がなによりヒドイ

      42. 42. 名前:匿名 投稿日:2025/09/19(Fri) 17:01:05 ID:682b19027 ▼コメント返信

        俯いて猫背にして腰部を突き出して脚部はやや後方に流す、間違ったS字立ちだな
        立ち小便のポーズにしか見えん
        上の写真も背中側からくさび形にプラ板を挟み込んでわざわざ猫背にしてる

      43. 43. 名前:匿名 投稿日:2025/09/19(Fri) 17:29:58 ID:79e8f5672 ▼コメント返信

        そもそもS字立ちって検索しても一番にガンプラ関係のページが出ちゃう
        一般的ではない、ガンプラ界隈専用の変な用語になってる
        個人的には変な誇張された立ち方は好きじゃない

      44. 44. 名前:匿名 投稿日:2025/09/19(Fri) 17:47:09 ID:e57fbc57b ▼コメント返信

        これの関連記事見たら分かるけど2021年頃の他の写真はそんなに誇張されてないし俯いてるツッコミも入ってないんだよな
        股間強調しすぎ俯き過ぎもそれをからかうのもここ数年程度の流れでしかないんだろうな

      45. 45. 名前:匿名 投稿日:2025/09/20(Sat) 17:53:31 ID:df5d3e5af ▼コメント返信

        肘からはみ出すマルイチには衝撃受けたよ
        あとジムでは出来てたメインカメラとバイザーをクリアパーツひとつで再現するのさえ出来てなくて、がっかりというかトホホな出来だった

      46. 46. 名前:匿名 投稿日:2025/09/20(Sat) 21:01:50 ID:a9220a37f ▼コメント返信

        GP02Aはパーツ単位では形は悪くないし少しバランスいじれば化けるから救いはある
        バインダーと足の裏はBクラブの改造パーツが当時であったしな
        1/100ガンダムという足首動かないわ腹がコアファイターむき出し、なんてのよりはマシだ
        まともなガンダムの形にするだけで下腹部をスクラッチする必要があるんだぞ
        もっともフルアーマーorパーフェクトの中の人があるからいまさらあれを作る人はいないだろうけどな

      47. 47. 名前:匿名 投稿日:2025/09/21(Sun) 17:51:16 ID:be534b9e6 ▼コメント返信

        0080では神キットを連発してたのに、素GP1とコレはあまりの酷さに当時ドン引きした記憶があるわ
        さすがにバンダイもコレはマズいと思ったのか、この後のフルバーニアンで多少挽回してたけど

      新着記事

      人気記事