新着記事

人気記事

    【悲報】バンダイ、AIのフィギュア化生成に対してガチギレしてしまう…



    1: 名無し 2025/09/18 00:02:22

    こんなアウトなことする奴いるんだ…
    2: 名無し 2025/09/18 00:06:51
    信じられねぇな…
    3: 名無し 2025/09/18 00:08:32
    なんでAI画像にロゴつけて上げようと思えるんだ
    4: 名無し 2025/09/18 00:11:11
    >3
    というか「この絵をフィギュア風にして」ってAIに任せると勝手にロゴを付けてくる
    一番くじロゴとかもつく
    14: 名無し 2025/09/18 00:18:09
    >4
    そこまではわかる
    なんでアップロードするの…?
    16: 名無し 2025/09/18 00:18:48
    >14
    アップロードしたらまずいと思ってないからだろ…
    19: 名無し 2025/09/18 00:19:30
    >14
    ねえんだ…知識が
    マジで玩具で遊んでるだけの中高年だから…
    24: 名無し 2025/09/18 00:20:18
    >14
    見せびらかして承認要求満たしたいからアップロードしてるんだから
    アップロードするのが目的みたいなもんだろ
    6: 名無し 2025/09/18 00:14:18
    絵描かないやつにロゴはまじやばいって版権リテラシーなんかないだろうからな
    29: 名無し 2025/09/18 00:21:41
    >6
    嬉々としてロゴ入り生成フィギュア画像上げてる絵描きもいますね…
    7: 名無し 2025/09/18 00:14:55
    仮にヤバいと思っても編集する技術なんて無い
    10: 名無し 2025/09/18 00:17:07
    >7
    それなら公開しなきゃいいだけでは…?
    86: 名無し 2025/09/18 00:31:46
    >7
    ペイントで黒く塗ればいいだけだろ!!
    9: 名無し 2025/09/18 00:16:26
    他のソフト使った画像編集が面倒でも画像生成AI使えるならロゴ部分だけi2iで修正できるだろ…
    21: 名無し 2025/09/18 00:19:38
    >9
    AIでフィギュア画像生成してSNSに投げちゃうような層はそもそもそんなに難しいこと考えてないからロゴがまずいってのに思い当たらないんだ
    だから公式がこんな声明出すハメになっちゃうんだ
    12: 名無し 2025/09/18 00:17:33
    この手のはGPTやGeminiでポン出しだからi2iもクソもない
    17: 名無し 2025/09/18 00:19:10
    ロゴらしきものだから問題ないという主張をしていたのは見た
    25: 名無し 2025/09/18 00:20:31
    >17
    AIとか関係なく似通ってたらアウトは散々言われてることだろ?!
    23: 名無し 2025/09/18 00:20:07
    やっぱりこんな危なっかしいツール使えねえよ
    92: 名無し 2025/09/18 00:32:23
    >23
    使えねえとまではいかんが危ないって認識は持つべきだよなあ
    26: 名無し 2025/09/18 00:20:48
    ツールのせいじゃなくねえかな
    32: 名無し 2025/09/18 00:21:56
    >26
    ツール自体のせいではないけどそういうアホな人まで間口を広げる程の生産力なのが問題ではある
    54: 名無し 2025/09/18 00:27:10
    絵や漫画の著作権は割と緩いんだけどロゴは商標権とかでガチガチに固められてるのでかなり危ういってことを知らない人は結構多い
    84: 名無し 2025/09/18 00:31:23
    >54
    言われてみりゃ当たり前なんだけど普段意識して注目してる部分じゃないからなぁ
    ロゴはマジやべーぞってのは俺も聞いたとき結構驚いた
    56: 名無し 2025/09/18 00:27:41
    いやAIは悪くないだろ
    使ってる奴の頭が悪いだけで…
    62: 名無し 2025/09/18 00:28:58
    >56
    馬鹿と悪意のあるやつが手にしたら酷いことになるおもちゃをばら撒いたのはだめだろ
    111: 名無し 2025/09/18 00:34:02
    >62
    免許持ってない人らにバイク配ったら事故が起きたようなもんだな
    18: 名無し 2025/09/18 00:19:24
    公式がわざわざこんな声明出さなきゃいけないくらい世の中アホが多すぎる

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【悲報】バンダイ、AIのフィギュア化生成に対してガチギレしてしまう…』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 17:49:19 ID:0b8fdcc7b ▼コメント返信

        AI生成物にガンプラタグつけて上げるおっさんのおぞましさよ

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 18:02:19 ID:e3e9ec8a4 ▼コメント返信

        いやバンダイだって競合他社や個人ディーラーの著作物を素知らぬ顔で平然と盗作しまくってたくせに何を偉そうなことほざいてんだ?
         
        アルマジロトカゲ パクリ で検索

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 18:02:58 ID:4d7b5e77a ▼コメント返信

        馬鹿にAI渡しちゃうからこんな事が起きちゃう…

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 18:05:27 ID:da7430a3c ▼コメント返信

        あほくさ
        そんなにパロディされるのが嫌なら偽造対策でもすればいいんじゃないっすかね

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 18:14:13 ID:e0ed4a957 ▼コメント返信

        まあ企業ロゴ付けられるんならそら言うわな
        何も知らん人が見たら、おたくの会社こんなの公式でやってんの?て誤解されかねないんだから公式声明としてワイらじゃなくてAI使ってる出してるのいるんです無関係ですと言うのが当たり前

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 18:27:22 ID:3d01137de ▼コメント返信

        怒るトコ違うだろ 普段怒ってるのは商品買えない客だって事

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 18:28:59 ID:2621c37a0 ▼コメント返信

        SNSに上げるのは素人様だからだろ?

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 18:41:09 ID:d1e07b0e7 ▼コメント返信

        中華はデザインパクるが国内は流用なんか…マジで民度もクソもねえな

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 18:45:53 ID:d1e07b0e7 ▼コメント返信

        魂ネイションズのマークに関しては文句言ってないの何でなの

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 18:47:08 ID:fa206ded8 ▼コメント返信

        バンダイがキレてるのはどうでもいいが一瞬出来の良いプラモに見える生成画像群はけっこうダルい
        いよいよこっちの界隈にも来たなって感じ

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 18:47:29 ID:3d01137de ▼コメント返信

        ※4
        ガンプラが今後未来永劫黙ってても売れる様に超巨大ワールドコンテンツに成長したんだから何とでも対策出来るだろうにな

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 18:53:48 ID:4d7b5e77a ▼コメント返信

        ※2
        さすがのバンダイも他社のロゴ勝手に使ったりはしてないでしょ

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 19:00:15 ID:e3e9ec8a4 ▼コメント返信

        けどまとめサイトに画像盗用されても何も言わんやん

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 19:09:26 ID:da7430a3c ▼コメント返信

        全然ブチギレてないやん
        流行りに目くじら立てるほどでもないけど立場上一応言っておくって程度の理想的な声明だよ

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 19:19:31 ID:158a0ffbf ▼コメント返信

        だ、大丈夫だし…別に怒られてねぇし!

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 19:26:13 ID:d1e07b0e7 ▼コメント返信

        ブチギレというほどでもないし、声明を読んだAI厨は今後気を付けるだろう
        ガンプラ以外だともっと酷い有様になってるコンテンツがあるわけで、平和な世界の話ではある

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 19:35:28 ID:da7430a3c ▼コメント返信

        似たような話で
        MMD動画の最後に「楽曲提供:YOASOBI」って書いてるのを見て戦慄した

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 19:54:16 ID:2621c37a0 ▼コメント返信

        ガンプラが平和?何処が?

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 20:03:39 ID:e3e9ec8a4 ▼コメント返信

        加工やAI生成が流行りすぎて、画像や動画みても正しい情報なのか疑ってかからないといけないのがめんどくさい

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 20:31:13 ID:fc89cfb85 ▼コメント返信

        AI絵フィギュアではない話なんだけど
        プラモデル買うとデカール付いてるが
        アレにBANDAIマークあるじゃない
        ミニ四駆等の他プラモデルに企業ロゴで
        ベタベタ貼ってXにあげたらアウト?

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 20:47:56 ID:7d77a996a ▼コメント返信

        これを見て禁止されたわけじゃないから問題ないって考えるのが生成AI界隈やぞ

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 20:50:57 ID:e3e9ec8a4 ▼コメント返信

        現実問題として本物の商標と勘違いすることはないので商標権侵害にはならんだろうね
        クレームいれる人が出てきたら今回みたいに声明出す可能性はあるけど

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 20:57:37 ID:3d01137de ▼コメント返信

        >>21
        マジレスすると生成AIガチ勢はこういうリスクを技術的に回避できる
        やってるのは流行りだからとカジュアルにやる普通の人たち

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 21:32:59 ID:4ca42bd21 ▼コメント返信

        まぁ、普通の企業に務めた事があればわかることではある。それが分からないってことはまともに企業勤めもした事ないような人間て事だわな

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 21:38:43 ID:f77f0d243 ▼コメント返信

        そのロゴがどういう状態でデカールに着いてるかにもよるけど一般的にはダメと思った方がいい。
        ©️マークに付随しててそれを途中で切り離してるならアウトだし。バンダイロゴ単品でデカール着いてることってほぼないんじゃないかね?知らんけど。
        そもそも他社製品に他社製品のロゴを貼ってSNSに上げること自体色んな誤解を招く恐れがあるから何かの拍子に訴えられても文句言えない。

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 21:51:49 ID:158a0ffbf ▼コメント返信

        流石にロゴくらいは消せよw生成する程度には使うんやからペイントで消すかロゴ見えない範囲でトリミングくらい出来るやろ

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 22:08:54 ID:da7430a3c ▼コメント返信

        マジで線画抽出とかしてるやつも同様に引くわ
        その抽出する為に使われたものは合法なのか、抽出した学習データは何に使われるのか
        最終的には中華に渡って海賊版に繋がるってこと理解してないんだよな

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 22:42:13 ID:da7430a3c ▼コメント返信

        チャーリーカーク銃撃事件のAIフィギュアでロゴが使われたからな
        米法人は強めの声明を出したし

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/09/18(Thu) 23:08:55 ID:32ea7efe1 ▼コメント返信

        元スレ、使用されているロゴ例が『タミヤに酷似!類似!』赤青はタミヤの商標やぞ!!とか言いたい

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/09/19(Fri) 02:50:51 ID:509242998 ▼コメント返信

        ※28
        普通にそっちがメインの話だろうな
        なのにニュース見ない奴らが同人レベルの話をしてると思ってる

      31. 31. 名前:匿名 投稿日:2025/09/19(Fri) 06:09:00 ID:a2f028af7 ▼コメント返信

        声明出した順番は日本バンダイ(対象明言せず)が先で、その翌日にアメリカバンダイ(ブチ切れ)だったけど、問題になったAI生成したフィギュア画像自体は日本バンダイが声明出す前から出回ってた感じだしなぁ

      32. 32. 名前:匿名 投稿日:2025/09/19(Fri) 06:28:59 ID:b8a27acbd ▼コメント返信

        私的利用の範囲で遊べよ
        チンケな承認欲求のためにネットに上げるなよ

      33. 33. 名前:匿名 投稿日:2025/09/19(Fri) 10:09:44 ID:41d3bd86f ▼コメント返信

        ※32
        私的利用じゃなくてそもそも使うなって話
        違法行為であるのは間違いないんだし海賊版に繋がるんだから自分の首を絞めているだけなんだよな

      34. 34. 名前:匿名 投稿日:2025/09/19(Fri) 13:28:23 ID:d1f38960e ▼コメント返信

        海賊版なんていつの時代も必ずあったし個人がAI使わなかったら無くなるものではない
        その理屈はめちゃくちゃだ

      35. 35. 名前:匿名 投稿日:2025/09/19(Fri) 18:07:49 ID:b8a27acbd ▼コメント返信

        SNSが「ユーザーが上げた画像の著作権はボクの!」とかいう無茶苦茶な規約にしてるのが悪いやろ。通るかそんなもん。

      36. 36. 名前:匿名 投稿日:2025/09/19(Fri) 18:30:21 ID:0d66f9413 ▼コメント返信

        ※1
        オッサンがやってんの?

      37. 37. 名前:匿名 投稿日:2025/09/20(Sat) 01:16:33 ID:9dea58f75 ▼コメント返信

        普通のフィギュアだけだったら空気読め位で住んでたが
        悪意のある政治活動にまで行ったらもう全面禁止にするしかないじゃん

      新着記事

      人気記事