1: 名無し 2020/09/30 01:36:54
2: 名無し 2020/09/30 01:37:45
まず服を脱ぎます
3: 名無し 2020/09/30 01:37:47
デカールトレーを買う
4: 名無し 2020/09/30 01:37:57
慣れる
5: 名無し 2020/09/30 01:38:35
慌てない
6: 名無し 2020/09/30 01:38:53
いいピンセット買う
7: 名無し 2020/09/30 01:39:23
シールと違ってガイドがないところに綺麗に…からすでに怖い
8: 名無し 2020/09/30 01:39:34
やめて手書きする
9: 名無し 2020/09/30 01:39:47
デカール軟化剤使う
10: 名無し 2020/09/30 01:41:00
濡らしすぎてるのか全くくっつかなくなることがあって困る
31: 名無し 2020/09/30 02:00:44
>10
それノリが全部溶けてるんだろう
それノリが全部溶けてるんだろう
37: 名無し 2020/09/30 02:03:48
>10
お湯でやってすぐ剥がせるようにするか濡れスポンジでゆっくり湿らせたりするとノリの溶けすぎはマシになる
お湯でやってすぐ剥がせるようにするか濡れスポンジでゆっくり湿らせたりするとノリの溶けすぎはマシになる
13: 名無し 2020/09/30 01:42:05
ウイングゼロにこんなたくさん注意ラベルは必要ないと思い込む
18: 名無し 2020/09/30 01:44:47
失敗したら無かったことにして俺の機体にはこんなものはないって自分に言い聞かせる
19: 名無し 2020/09/30 01:45:33
今どきは塗装もデカール貼りも見本の動画あるから真似てみるといい
20: 名無し 2020/09/30 01:46:43
>19
なぜ俺の指の動きはああじゃない…
なぜ俺の指の動きはああじゃない…
21: 名無し 2020/09/30 01:48:37
マジで慣れしかないと思う
25: 名無し 2020/09/30 01:55:09
水転写式デカールって最初はクソ面倒臭いだけって思うけど
貼るのに慣れてマークセッターやソフター使うようになると全キットにつけてくれねえかなってなるよね
貼るのに慣れてマークセッターやソフター使うようになると全キットにつけてくれねえかなってなるよね
27: 名無し 2020/09/30 01:58:04
ソフターは柔らかくて密着しやすくなるけど柔らかくなった分驚くほど千切れやすくなるからな…
30: 名無し 2020/09/30 02:00:43
水転写式デカールってパーツをランナーから切り離した時点で貼った方がいいの?それともいったん組んでから部位毎に分けて水につけるべき?
38: 名無し 2020/09/30 02:03:53
>30
普通は組んでからでは?
貼ってから組むと絶対に碌なことならない
普通は組んでからでは?
貼ってから組むと絶対に碌なことならない
45: 名無し 2020/09/30 02:08:27
>38
そうなんだ
組んでからだとバケツとかボウルに入れづらいのかと思ったからさ
そうなんだ
組んでからだとバケツとかボウルに入れづらいのかと思ったからさ
47: 名無し 2020/09/30 02:09:18
>45
何か致命的な勘違いしてないか?
何か致命的な勘違いしてないか?


※組んでからだとバケツとかボウルに入れづらいのかと思ったからさ
わろたw