1: 名無し 2022/10/02 02:53:17
2: 名無し 2022/10/02 02:54:16
昭和 平成 令和
3: 名無し 2022/10/02 03:00:43
手だけは進化が鈍い
5: 名無し 2022/10/02 03:03:16
>3
物持たせるってなると仕方ない部分があると思う
13: 名無し 2022/10/02 03:15:27
>3
一時期HGUCは進化してたけど結局いつもの感じになっちゃったな…
15: 名無し 2022/10/02 03:20:35
>13
UC系の手首は見た目良いけど丸軸の持ち手の武器持たせるとすごくプラプラするんだよな…
見た目良いけど
16: 名無し 2022/10/02 03:29:51
手首形変えると昔の武器持てなくなるからな…
17: 名無し 2022/10/02 03:34:01
手首に関してはやろうと思えば出来なくはないというか全然できるとは思うけど強度や組みやすさ優先であえてやってないだけだと思う
18: 名無し 2022/10/02 03:35:58
ある意味完成されてる手というパーツの作り
20: 名無し 2022/10/02 03:56:55
手首は凝った作りにするほど武器の保持力が無くなるからな
初期MGの可動指は泣かされた
21: 名無し 2022/10/02 03:57:17
保持力という一点ではポリ手首は優秀だった
22: 名無し 2022/10/02 03:58:45
装備するため手の甲を外さないといけないやつが困る
23: 名無し 2022/10/02 04:04:43
指の可動は1/100シリーズでは結構革命的な部分があったと記憶してる
今はうn
4: 名無し 2022/10/02 03:02:36
バルバトスの時も思ったけど顔を結構がっつりガンダム顔から変えてくるよね最近は
49: 名無し 2022/10/02 06:49:18
>4
顔自体はちゃんとガンダムだと思う
へのじパワーすごい
6: 名無し 2022/10/02 03:03:35
への字のマスクもだいぶ使い古されてきたからな
9: 名無し 2022/10/02 03:07:02
どんどん腰回りが進化してるのがわかるね
11: 名無し 2022/10/02 03:10:43
ストライクはマジでナイスデザインだな
29: 名無し 2022/10/02 04:16:23
左のガンダムのツノお子様にやさしい形状になってる?
56: 名無し 2022/10/02 07:47:09
>29
最近のガンプラは安全に気を配ってハイエイジ向け以外は尖ったとこにフラッグがついてる
58: 名無し 2022/10/02 07:49:02
>56
そして俺は最近切らずにそのままにしがちである
12: 名無し 2022/10/02 03:12:47
一番右ムッキムキだな
24: 名無し 2022/10/02 04:07:09
こうして並べて見るとエアリアル君へんなプロポーションしてんな
鳩胸と言うか中世ヨーロッパのコルセットと言うか
25: 名無し 2022/10/02 04:09:55
組んで思ったのが肉眼で見ると変に見えないのが不思議
39: 名無し 2022/10/02 06:03:30
女の子っぽいむちむちぼきゅんかと思ってたけど比べるとむきむきまっするだった
42: 名無し 2022/10/02 06:25:10
>39
よしそれなら間を取ってむちむちまっするで!
43: 名無し 2022/10/02 06:25:42
脚は初代が一番好きだなあ
44: 名無し 2022/10/02 06:33:07
>43
スレ画の中でなら俺も
ガンダム全体ならV
27: 名無し 2022/10/02 04:11:33
太もも太すぎて内股みたいなポーズが取れない
いらない?そう…
それぞれ大体20年後なんだが現在のスタイルに合わせると別に古臭くは無い