1: 名無し 2022/10/20 22:00:31
このシリーズ後が続かなかったな
2: 名無し 2022/10/20 22:04:11
発砲スチロールなんだ…
3: 名無し 2022/10/20 22:08:17
プロが作っても表面処理この程度なら
素人が手出したら…
11: 名無し 2022/10/20 22:19:56
「表面処理にパテ2~3回厚塗りします」がデフォ
18: 名無し 2022/10/20 22:25:28
パーツ状態見ると確かにパテ類それもスチロール溶かさないやつでしっかり目止めしないと塗るの無理だこれってなる
5: 名無し 2022/10/20 22:12:41
今ならもっと綺麗に出来んのかな
13: 名無し 2022/10/20 22:20:24
>5
発泡スチロールである限りは無理だと思う
6: 名無し 2022/10/20 22:16:42
プラモじゃねえしな
8: 名無し 2022/10/20 22:18:22
>6
発泡スチロールなら広義のプラスチックでは…?
33: 名無し 2022/10/20 22:54:56
>8
セメダインでくっついてくだち
21: 名無し 2022/10/20 22:31:33
今やるなら…って考えたけど今なら普通にプラスチックで売るだろうな
7: 名無し 2022/10/20 22:16:46
この画像以外の実物画像見たことねえなこれ
頭のはしごとか当時なりのリアリティ考証とか面白そうだけど
9: 名無し 2022/10/20 22:18:51
>7
fu1562080.jpg
15: 名無し 2022/10/20 22:21:13
小田さんなんでこんなもの作った
14: 名無し 2022/10/20 22:20:36
いつの時代なの…?
17: 名無し 2022/10/20 22:25:20
>14
1983年だからMSV展開中でZの2年前か…
19: 名無し 2022/10/20 22:25:56
10数年前に潰れた近所のおもちゃ屋に子供の頃からずっとあったなこれ
1万円くらいの奴だよね
10: 名無し 2022/10/20 22:19:49
メガサイズモデルよりさらに一回りでかいのか
16: 名無し 2022/10/20 22:23:07
>10
メガサイズは1/48だもんね
22: 名無し 2022/10/20 22:33:23
ていうか今はこのサイズのガンプラ普通にあるじゃん
25: 名無し 2022/10/20 22:34:52
>22
メガサイズの事言ってるならあれは1/48だ
23: 名無し 2022/10/20 22:34:26
1/30はねえよ!
28: 名無し 2022/10/20 22:39:52
1/20のガンダムとザクならなかった?
プラモじゃなかったと思うけど
29: 名無し 2022/10/20 22:41:46
1/12なら昔出てたよ
プラモというか家具だったけど
31: 名無し 2022/10/20 22:47:08
>29
「うちのプラスチックを使ってます」って書いて会社のエントランスに鎮座してる
30: 名無し 2022/10/20 22:46:10
1/12はあれサイズ感的にも等身大フィギュアに近い
34: 名無し 2022/10/20 22:59:37
1/1ももしかしたら存在したのかな…
35: 名無し 2022/10/20 23:03:26
>34
しただろ!首動いて霧が出るやつ!
小田さんが付いてこないからいらないかな