1: 名無し 2022/12/20 12:39:59
ミリタリーモデルからガンプラまで幅広く楽しんでるんだけどガンプラは折角精密に色分けしてあるんだから成型色を生かしたい。
いっそパチ組で楽しんでも良いんだが、簡単な加工や部分塗装でグっと良くなると凄く楽しいよね。
なのにツイッターに投稿すると「全塗装じゃないんですね」みたいな事言ってくる奴がいてつらい
全塗装必要な時にはするけどどんな条件であれするのが前提みたいな考え方良くないと思う!
2: 名無し 2022/12/20 12:40:45
言ってきたそいつに言え
3: 名無し 2022/12/20 12:41:13
それ言ってくる奴が駄目なだけだから無視しとけ
6: 名無し 2022/12/20 12:43:30
プラモは自分が満足すればそれで完結する趣味なのにSNSに投稿しだして人の意見とか過剰に気にしだすと基本が駄目になるからよくない
10: 名無し 2022/12/20 12:45:45
そいつの画像欄漁っておぬしも全塗装じゃないようじゃがって言ってやればいいジャン
28: 名無し 2022/12/20 12:55:52
>10
そもそもプラモデル組んでないヤツ!
32: 名無し 2022/12/20 12:56:41
>28
おまけにあっさい政治批判!
20: 名無し 2022/12/20 12:51:26
全塗装じゃない(のにこんなに見栄え良くなる)んですね
かもしれない
43: 名無し 2022/12/20 13:04:30
(今回は)全塗装じゃないんですね!程度の事かもしれんし…
まあ何にしろ余計だな
47: 名無し 2022/12/20 13:04:56
>43
世の中褒め方下手くそな人って存在するからなあ
11: 名無し 2022/12/20 12:46:36
そんなんで突っかかってくる奴はミュートなりブロックなりしても困らんだろ…
13: 名無し 2022/12/20 12:48:59
そういう輩は全塗装したって他の粗探してツッコミ入れてくるから即ブロックでいいよ
14: 名無し 2022/12/20 12:49:12
そもそも色分けキットを同じ色で塗装するのアホみたいじゃないか?
17: 名無し 2022/12/20 12:49:59
>14
それはそれで喧嘩になるから言わなくていい!
23: 名無し 2022/12/20 12:53:06
>14
合わせ目を消したら塗装しないと目立つし装甲の真ん中と際でグラデーションかけたりするし
31: 名無し 2022/12/20 12:56:40
>23
あとスレ画みたく透けない奴なら良いけど
白成型とか露骨に発色や写真映り変わるからな…
手間や労力が許すなら塗りたい
50: 名無し 2022/12/20 13:05:25
極限まで突き詰めると「そもそもガンプラごときは模型ではなく…」みたいな話に発展するやつ!
56: 名無し 2022/12/20 13:06:26
>50
面倒くさいジジイかよ
19: 名無し 2022/12/20 12:51:14
俺くらいになるとEGのペインティングもでるをかってきて
塗らないで飾るね
24: 名無し 2022/12/20 12:53:18
それなりに親交のある人なら言い返せばいいんじゃねえの
29: 名無し 2022/12/20 12:56:18
>24
だいたいフォロー外から飛んでくるんだ
40: 名無し 2022/12/20 13:02:33
>29
もしかして貴様いっぱいリツイートやふぁぼ貰えるくらいフォロワー多くてなんかしらんやつの目に入るくらい力あるモデラー?
25: 名無し 2022/12/20 12:53:23
いい年こいておもちゃで遊んでるおじさん同士なんだから仲良くしようぜ
26: 名無し 2022/12/20 12:54:46
>25
仲良くする気が無い人にわざわざ歩み寄る必要ないよね…
52: 名無し 2022/12/20 13:06:16
だいたい現在
プレバンの見本の大半だって部分塗装接着なしトップコート仕上げなんだぞ
分割構造とかわかりやすくて大変クソありがてえ…
60: 名無し 2022/12/20 13:07:25
>52
バンダイ的にはトップコートは全塗装扱いと聞く
68: 名無し 2022/12/20 13:09:34
>60
透明な塗料を全体に吹き付けてるわけだもんな…
4: 名無し 2022/12/20 12:41:42
成型色に艶消し吹くだけでだいぶ良くなるよね
鍛造装甲を表現するのにあえて筆塗りしたり、色味を変えたい時にエアブラシ使ったりはするけれど
83: 名無し 2022/12/20 13:19:03
わざわざ噛みついてくる人間の大多数は積むだけ積んで模型紙読んですごくなった気でいる連中だから気にしなくていいよ
270: 名無し 2022/12/20 13:57:18
塗装改造したかどうかの情報でしか評価出来ないなら可哀想だよな
ぶっちゃけ面倒臭い奴らだよな
有名プロのセイラマスオでも場合によっては成形色そのまま使う事あるのに
あ、駄目だわこの手のは筆塗りすら否定してエア使った方がきれいに仕上がりますよとか言い出しそうだし