1: 名無し 2023/04/12 22:51:45
足が2本もあるからガンプラ作るとき心折れるんだよ
2: 名無し 2023/04/12 22:52:04
ジオング作ろうぜ
4: 名無し 2023/04/12 22:53:18
腕→胸→腕の順で作ったりすると飽きないよ
11: 名無し 2023/04/12 22:54:47
>4
でも続けて同じの作って1個目より上手く早く組めたら嬉しい面もある…
5: 名無し 2023/04/12 22:53:25
じゃあ蛛型ロボでも作ろうか
8: 名無し 2023/04/12 22:54:13
バーニアガン盛りしてる奴とかスパイク付きのパーツとかでも心取れる
13: 名無し 2023/04/12 22:55:02
>8
足ほど複雑じゃないからいいじゃない
9: 名無し 2023/04/12 22:54:15
軍艦なら手も足も無いよ
12: 名無し 2023/04/12 22:55:00
ゾイドとかだと4本同じの作らされて気が狂いそうになるとか聞いたぞ
23: 名無し 2023/04/12 22:56:54
>12
足もそうだけどモルガの尻尾やらエレファンダーの鼻やら滑らかに動くギミック作るの関節大量に作るようなもんだから同じ部品の組み合わせで超だるい
24: 名無し 2023/04/12 22:57:18
>12
同じじゃないんだよなぁ
というか同じだったらいいんだけど前後で微妙に違うから一気にパーツ切り出すとわからなくなったりする
47: 名無し 2023/04/12 23:01:22
>24
わかる
なまじ違って取り違えるとめんどくさい割に出来上がったものはぱっと見同じだから徒労感だけ多くて辛い
21: 名無し 2023/04/12 22:56:35
SDならすごい簡単
22: 名無し 2023/04/12 22:56:50
脚全部組んでからもう片脚ってなると振り出しに戻る感あって辛いから両脚同時進行で作る
33: 名無し 2023/04/12 22:58:27
>22
振り出しに戻る感すげーわかる
26: 名無し 2023/04/12 22:57:44
Vガンダムなら足作らなくても成立するよ
49: 名無し 2023/04/12 23:01:34
>26
足無いとブーツアタック出来ないじゃん
38: 名無し 2023/04/12 22:59:14
>26
お前のMGはコアファイターだらけで地獄だったよ
29: 名無し 2023/04/12 22:58:05
一箇所ずつ作ってると思ったら左右で共通の部分がx2で出てくる瞬間が地味に嫌い
30: 名無し 2023/04/12 22:58:16
左右非対称な機体ってあんまりないよね
36: 名無し 2023/04/12 22:58:55
>30
足も非対称となるとターンXくらいしか思い浮かばなかった
39: 名無し 2023/04/12 22:59:20
片方作ったらもう片方作ったことになりませんかね
42: 名無し 2023/04/12 22:59:51
>39
同時進行するか…
43: 名無し 2023/04/12 23:00:08
股間から作り始めてベースに飾りながら作っていくと工場みたいになって楽しいよ
50: 名無し 2023/04/12 23:01:44
>43
俺も毎回これだ
46: 名無し 2023/04/12 23:01:15
俺は武器→バックパック→脚→腕→身体→頭部
で組み立てる
説明書の通りだと飽きる
54: 名無し 2023/04/12 23:02:40
途中で墨入れ始めて気分転換を図る
74: 名無し 2023/04/12 23:07:56
次のガンプラの革命は手足を一回で作る技術かな…
82: 名無し 2023/04/12 23:09:39
>74
昔ランナー合わせたらパーツ完成するみたいな技術あったよね
85: 名無し 2023/04/12 23:10:34
>82
ランナーが太くなって切り出し難くなるやつ
>記事8
そんなあなたにサイコザク