1: 名無し 2023/08/10 05:55:23
簡単に塗装したい
細かい塗り分けとか考え始めると「なんでこんな無意味な苦行を…」みたいになって手が止まっちゃうねこれ
3: 名無し 2023/08/10 06:01:36
趣味のものに意味を見出そうとするな
4: 名無し 2023/08/10 06:02:35
合わせ目消しよく失敗するけどまあいいか!の精神でスルーしてる
6: 名無し 2023/08/10 06:19:21
>4
失敗しても何度でも修正できるのがプラモデルよ
7: 名無し 2023/08/10 06:56:37
筆だ
出来を気にしなければ筆で十分楽しい
8: 名無し 2023/08/10 06:57:13
マスキングはテープを細かく貼るのも怠いし
かといってマスキングゾルは何か微妙にうまくいかないしでつらい
9: 名無し 2023/08/10 07:02:14
プラモってめんどくさいを楽しむ物だと思ってるから作業始めちゃえばそんなに苦ではないかな
11: 名無し 2023/08/10 07:06:06
>9
なんつーかエンジン掛かるまでが7割みたいなとこある
12: 名無し 2023/08/10 07:06:22
筆塗り良いよ
塗装しただけで自分だけのプラモだよ
13: 名無し 2023/08/10 07:06:31
これ僕が完成って言ったら完成なんだよなぁ…の精神でいけ
14: 名無し 2023/08/10 07:08:44
サフ吹き完了辺りに謎のモチベの谷間が生まれがちですよ私は
さっさと塗れというほかはない
15: 名無し 2023/08/10 07:11:14
エアブラシで塗るのは簡単だよ…ただ塗るまでの準備や後片付けがめっちゃめんどくさいだけだよ
19: 名無し 2023/08/10 07:33:06
>15
そう?
適当にはじめて適当に塗ってるけどな
17: 名無し 2023/08/10 07:20:16
塗りムラなんざ知らねー!ガンマカで塗っちまえ!
18: 名無し 2023/08/10 07:25:04
え?!広い面をガンマカで?!
23: 名無し 2023/08/10 07:43:43
別に制作期限とかあるわけでもないので細かい塗り分けやマスキング作業メンドクセーってなってきたら一旦止めて気分転換する
24: 名無し 2023/08/10 07:44:23
プラモ作るのは生活の一部みたいなもんだからそんなに深く考えたことないなそれにまつわるものは生活必需品のレベルだし
25: 名無し 2023/08/10 07:44:44
ぶっちゃけランナーにスプレーブシャーで俺は満足だ
26: 名無し 2023/08/10 07:47:07
ツール類や作業机を使いやすいように整理整頓しとくだけで苦行感はだいぶ緩和されると思うよ
27: 名無し 2023/08/10 07:47:40
一度火さえつけば一気に動けるんだけどね…
その火をつけるのが大変なんだよ…
28: 名無し 2023/08/10 07:51:07
いくつか質問したい
1.エアブラシの清掃が面倒なんだけど何かいい手ないだろうか
2.丁度いい感じに薄めるのが難しいけど良い感じに薄める手段はないだろうか
32: 名無し 2023/08/10 07:54:09
>28
1.残った塗料を拭き取ったら溶剤ぶっ込んでぷしゃー
2.とりあえず1.2倍に薄めておけば間違いない
45: 名無し 2023/08/10 08:04:35
>32
濃すぎない?
60: 名無し 2023/08/10 08:19:50
>45
全然
これくらいが適量
安エアブラシと水槽ポンプの安コンプレッサーでもそれくらいなら普通に吹ける
30: 名無し 2023/08/10 07:53:08
エアブラシ用の薄め液で少しづつ自分好みに調整してくしかないんじゃない?
31: 名無し 2023/08/10 07:53:44
>30
わからない
俺は雰囲気で薄めている…
37: 名無し 2023/08/10 07:58:11
週末に塗装ブースとエアブラシが届くから俺も塗装デビューするけどいろいろ準備してる今が多分1番楽しい
103: 名無し 2023/08/10 08:43:21
>37
塗料の性質を理解するとラッカーエナメル水性の使い分けがちゃんとできるようになるからもっと楽しいぞ
趣味に効率を求めるなよ、楽しくてやってるんじゃないのかよ
そりゃ時短とか考慮する事はあるが、それを考えるのも楽しみの一つだろ