このシリーズ最高
2000円ぐらいでMG並みのプロポーション
後発のサンドロックの出来が良かった
これのサーペントが良かったなぁ
シールだらけで3000円するからなぁ
ゲルググメナースのシール地獄すげぇ…てなった
増えていく一方のHGのペースを抑制するためにかなり吟味して買うようになった
テレビシリーズで一見さん呼び込むためのラインは比較的価格を抑えるってのは以前からの戦略よ
鉄血はずいぶん上がった
クオリティは値段相応だろ
Cジョイントは一度外すとユルユルになるんだよね
補強できないから困る
新着記事
人気記事
SEEDフリーダムはジャスティス系統だけシール少ないのなんなの?意味不明優遇しすぎ
※2
単純に色数の差とかパーツで分割しやすいかとかのデザインの差でしょ
実際にプレバンのみにしたら今以上にカートに商品入れられなくなって余計に買いづらくなるだけだと思うんだが
意味の分からん贔屓厨おるなw
ジャスティスはかなり色数少ないし、そりゃシール少ないだろ。
30MMがジョーシン価格で1100円とか1500円とか安すぎて
目ん玉飛び出るかと思った
※4
バンダイはガンプラの価値下げたくないからわりと本気で国内は直売オンリーにしたいようだからいずれなるのでは?
問屋に卸す数をオンラインに流せば相当数になる品薄どうにかしろ!とか転売対策しろ!とか都会との格差無くせ!ベース増やせ!等のクレームも減るし
個別に個人宅への発送になるから手間は大変だと思うし引き受け業者も大変だろうがね
膨大になるだろう荷物に対して運送会社も法律や人手不足を盾に値上げ交渉しそうだが
再販品は特に通販はbot、ほとぼり冷めたから問屋や小売はまたメルカリマケプレ楽天でやりたい放題、なので個人店にはほぼ入荷しない
ベースも量販店も不規則棚出しで再販も運ゲー
ベースで金曜の抽選外れたら再販品はほぼ諦め
なら国内流通やめて直売にしたほうが買えるのではないかな?
最初期のMGより今のHGの方が高いなんてザラになったな
まぁ情勢諸々あるのは分かるが
※8
HGは今後も出し続けるだろうけど、MGは置き場的な理由で数が減らされるだけじゃなくシリーズそのものが終了してもおかしくなさそうかもなぁ(工場の人件費とかでこの先もやばくなるなら尚更)
※7
出来るわけないだろアホか?運送会社も値上げ以前に引き受けねーよそんなん
ただでさえ人不足とか問題になってるのに
種自由シリーズは箱のサイズからして初期MGと大差なくなってるし
感覚的にも144と100の中間ラインみたいな構造になってるな
HG全体的に高くなってるとはいえ、とにかく買うのに精一杯過ぎて値引きうんぬん以前に定価+送料程度で買えれば御の字みたいになって
144キットでこの値段は高くね?的な疑問を抱いてしまう余地が無いのは皮肉ではある
※6
去年からガンプラより30MMが徐々にメインで組むようになったから30MMは本体が安いのホントありがたい
ただオプション集めが鬼門であり沼すぎる
2個ずつ欲しいのは集めたけどそれでも組み替えしてるともっと欲しくなってしまう
MGに対してのREやフルメカのように
HGにも廉価版のブランドが欲しい!
※7
全国の問屋に卸す数を保管できる倉庫をバンダイが用意するのは無理だろ
hgは一見高くなったなあ‥って思うけど組んでみたら色分けとかパーツの抜きとか全然10数年前と違うからそりゃそうだわって感じで割高感はあんまり無い
全部転売ゴミムシが悪い
※16
全く同感
主力がMGからHGにシフトしたからコストもかけてるし値段も上がったと思ってる
種自由が高いだけで他は大して値上がりもしてないと思うけど
>記事44
マジかよ
単価高くなったのにか
ってかその前に売ってるの見た事無いわ
※12
品薄にして消費者に脳死で買わせる算段も有るのかもね
※19
値段表記が無くなった上にどうせ買えないから情報も追わなくなったせいで値段見てなかったな。中古屋の値段と勘違いしてたマイフリ¥8000だったし
※10
人様にアホとは本当に…
偉そうに持論言いたいならまず常識をもってからにしないとな坊主
立派な社会人は言動に注意しなさいよアホ
※10
アホはお前や
怒り収まらん
ならネットみるなとか言いそうだが
お前こそ去れ死ね殺すぞ
※15
なら今まで通りでいいんだな
なら買えない買えないバンダイどうにかしろ!
なんて言うなよ
死ね
※25
キレすぎやろ草
イキリ散らかすのはネットの中だけにしといてや
※25
俺は今まで普通に買ってるし、今更再販品を定価で買い漁ってるヤツをアホだと思ってるから別にバンダイに文句はないよ
※14
エントリーグレードがあるじゃない?
※20
地獄なんていうほど多くないしほとんどが分割無理な背中の薄い羽とか小さい色分けの部分だけどな
※28
アホなのはお前みたいな転売屋だ禿
出来よくなっても所詮HG満足度は低い
買うの厳選して余った予算プレバンに使いだした
管理人さん見てるなら少しは管理した方がいい
最近ちょっと荒れすぎですよ
※25
自分以外の書き込みが全部同一人物によって書き込まれてると思ってるの?
ちょっと頭悪くない?
※21
まんまとその手に乗せられつつあるわ
ギャンとかゲルググメナースとか3200円くらいだとお買い得に見えてくるもん
※21
あるのかも、というかもう何年も前からそうだろ
昔のと比べたら価格相応にクオリティは上がってるからなぁ
昔は一色だったりシールだったのが今は色分けされてるとか
パニオジと違って再販待たなくていい程度には確保してるけどさ・・・古めのHGMGは内容がいまいち物足りなくて組む気が萎えるものもあるわ
ヤフオクに1円スタートで出品しようかしら
※34
2分おきにこんな頭悪そうな書き込み連投が同一人物じゃなかったら何やねん
アホの三連星や
TVシリーズで新作やるならまた1000円台に収まってカンタン組立て重視なガンプラになると思う
※33
管理人が加担してるんだよ
対立煽りでPV増えるからな
ここの場合前の超絶過疎具合考えるとほぼ全部自演だろうけど
※7
ここまで長い文章なのに説得力も唸る事も何もないの笑えんわ、ここ10年の模型事情みてから出直してこいよ
たとえば旧HGバスターが1100円
今度出るライトニングバスターが2900円くらい
デュエルブリッツほど元のデザインに変化が無いことを考えるとすごく高くなったように感じるが
じゃあ1100円のHGに手を入れてライトニングバスター並に仕上げられるかというとそれは無理だから
値段の差を出来の良さとか工賃を減らせるものと考えるとそこに差額を出せる価値があるかどうか?という話
完成品はマジで高いが値段のあがったHGはまだまだ手を出せるレベルではあるし
※31
会話噛み合って無くて目が点になったよ笑笑
新着記事
人気記事
シードフリーダム系の機体をシール地獄とは言うが、一昔前かつその頃の値段だともっとシール地獄だろ。たしかに値段は上がってるけど出来は値段以上に上がってると感じる。