1: 名無し 2024/08/24 10:59:09
理想のファーストガンダムの形
4: 名無し 2024/08/24 11:07:01
設定画再現だとこれが上手いかな
表面めっちゃ荒いけど
6: 名無し 2024/08/24 11:20:10
メーカーマスプロ品の限界を感じた一品
67: 名無し 2024/08/24 12:59:12
>6
俺好きなんだけどなあこのデザイン
8: 名無し 2024/08/24 11:24:00
設定画再現系だとガレキの才谷ガンダムが当時としては出来がいいと思ったけど今見ると微妙だな
15: 名無し 2024/08/24 11:33:04
>8
今見ても素晴らしいやろがいとは言いたいが
顔とか盾の造形とかはやはり個性やら時代やらを感じる(良い悪いではないけど)
18: 名無し 2024/08/24 11:35:31
>15
面の張りとかはフィギュアモデラーならではの柔らかさと繊細さでCADだとこういうの表現するの難しいだろうなって思ってしまう
MGver2とかモロにCADの硬さが出ちゃってる
54: 名無し 2024/08/24 12:45:18
>15
フルスクラッチ作例の時の表紙が素晴らしい
シールドは1/100キットのをほぼそのままだから小さいんだよね
10: 名無し 2024/08/24 11:25:36
ver.ANIMEは頑張ってる
19: 名無し 2024/08/24 11:35:39
>10
ここまで出来ていてもやっぱり細めに感じる
11: 名無し 2024/08/24 11:26:04
個人的にはコレ
1/144サイズで欲しいなぁ……
12: 名無し 2024/08/24 11:27:37
EGガンダムは最大公約数って感じで好き
23: 名無し 2024/08/24 11:50:18
>12
肩の上の部分が気になるぐらいかな
17: 名無し 2024/08/24 11:33:32
理想のガンダムはそれをベースにジム作っても破綻しない奴なんだ
20: 名無し 2024/08/24 11:36:42
可動戦士好きだった
22: 名無し 2024/08/24 11:47:54
アニメ再現で徹底的にやるなら固定モデルにしたほうが美しくなる
33: 名無し 2024/08/24 12:09:11
>22
24: 名無し 2024/08/24 11:51:47
アークエネミーすき
っていうか1/100クラスのアクショントイでアニメ寄りの造形ってコレだけなのが…
30: 名無し 2024/08/24 12:00:52
>24
サウンド戦士ガンダム
まぁフルアクションモデルじゃないから可動はショボいが…
26: 名無し 2024/08/24 11:54:30
プロポーションは小スケールのほうがうまくまとまる感じがする
42: 名無し 2024/08/24 12:21:05
>26
元々ディティールも簡素なデザインだしね
31: 名無し 2024/08/24 12:01:49
バガンの中の人
アニメ基調というならパーフェクトですな
32: 名無し 2024/08/24 12:09:03
>31
いいや頭部だけはver2.0にしてもらう(個人の感想です)
38: 名無し 2024/08/24 12:17:16
>31
嫌いでは無いけど
アニメはここまで箱じゃ無えよ
胸のラインが硬すぎる
36: 名無し 2024/08/24 12:14:56
ザクはこの人のが完璧だった
128: 名無し 2024/08/24 15:51:28
>36
これだよなぁ
いつ頃からかスネがカドカドしてからだめになった
ハイザックのフィードバックからかなぁ
48: 名無し 2024/08/24 12:32:26
これは再現性高かったな
ガンダムが微妙だけど
61: 名無し 2024/08/24 12:53:40
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
124: 名無し 2024/08/24 15:46:26
>61
アニメ調のやつ見ながらいきなりこれ来るとキツイなぁ
126: 名無し 2024/08/24 15:48:33
>124
そんな状況あるか?
アニメ調って何見たんだよ
69: 名無し 2024/08/24 13:00:27
そんなに動かせてもアレだし肩の引き出しあればそれでいい
70: 名無し 2024/08/24 13:00:46
よいものだった
43: 名無し 2024/08/24 12:22:39
ファーストガンダムはアレンジアレンジで有機的になっていってるけどそのうち機械生命体みたいになりそう
44: 名無し 2024/08/24 12:26:49
>43
元々そのままじゃ絶対に可動しないデザインだからな
見た目と可動を両立させるには箱っぽさは排除してかないと
プラモのPGだけど、これを真似たFG共々後発によって駆逐絶版にされるかもしれない…
悲しい