1: 名無し 2024/09/18 18:16:21
2: 名無し 2024/09/18 18:17:41
塗装もしないとだめだよ?
11: 名無し 2024/09/18 18:23:16
スレ画の時点で超加工されてるからな
12: 名無し 2024/09/18 18:23:45
スレ画元は1/144フルアーマーガンダムだと思うけど顔中心にめっちゃ手が入ってるぞ
組んで塗っただけではこうはならん
組んで塗っただけではこうはならん
15: 名無し 2024/09/18 18:26:44
>12
多分一体成形の顔を切り離して奥に付けるやつやってるよね?
多分一体成形の顔を切り離して奥に付けるやつやってるよね?
3: 名無し 2024/09/18 18:18:31
味のある造形ってことなら旧キットそのままだから難しいこともない
その上でかっこよくしたいってことなら茨の道だ
その上でかっこよくしたいってことなら茨の道だ
4: 名無し 2024/09/18 18:18:55
安いの買って試しにやってみたら良い
7: 名無し 2024/09/18 18:20:59
ホビージャパンが特集組んでたから参考にしてみるとか
17: 名無し 2024/09/18 18:28:08
Gフレーム仕込むの楽そう
23: 名無し 2024/09/18 18:32:03
>17
中身をくり抜いたりした上でマッチングしなきゃいけないから意外とそうでもない
関節を自作した方が早かったりする
中身をくり抜いたりした上でマッチングしなきゃいけないから意外とそうでもない
関節を自作した方が早かったりする
29: 名無し 2024/09/18 18:37:40
>23
旧キットの場合可動範囲考慮された形状でもないから何の為に可動部を仕込むのかとか考える必要も出てくるからね
そして最終的に立ちポーズ調整用になる…
旧キットの場合可動範囲考慮された形状でもないから何の為に可動部を仕込むのかとか考える必要も出てくるからね
そして最終的に立ちポーズ調整用になる…
19: 名無し 2024/09/18 18:29:07
旧キットは顔とハンドパーツさえなんとかすれば完成が見えてくるわよ
20: 名無し 2024/09/18 18:30:35
今はピンバイスとかモデリングソーとか精度高くて使いやすいプラモ用の工具や
パテなんかもいいのが手軽に手に入るから素人でもけっこういける
でも塗装が大変厳しい…
パテなんかもいいのが手軽に手に入るから素人でもけっこういける
でも塗装が大変厳しい…
21: 名無し 2024/09/18 18:31:21
股関節を外股にするだけでも結構違ってくる
26: 名無し 2024/09/18 18:34:35
>21
ハの字立ちにするだけでだいぶ印象変わるんだよね
結構前のモデグラの旧キット特集で見て驚いた
ハの字立ちにするだけでだいぶ印象変わるんだよね
結構前のモデグラの旧キット特集で見て驚いた
24: 名無し 2024/09/18 18:32:33
とりあえず肩をハの字に!
30: 名無し 2024/09/18 18:44:32
プロポーション崩れるから関節なんて殺していいんだ
31: 名無し 2024/09/18 19:06:24
接地させるには足の裏の方を削ってもいい
32: 名無し 2024/09/18 19:13:32
可動にこだわり出すと真面目に労力に見合わんから固定モデルがいいよ旧キットは
元より動きのあるポーズが似合うやつあんまりいないし
元より動きのあるポーズが似合うやつあんまりいないし
33: 名無し 2024/09/18 19:18:49
固定だとやっぱり面白くはないので安定して立てるよう保持力を上げる改造はいいぞ
13: 名無し 2024/09/18 18:24:06
一部の例外を除くほとんどの旧キットの造形自体は素晴らしい
関節の付き方に問題があって接地が悪かったりポーズが決まらなかったりはする
関節の付き方に問題があって接地が悪かったりポーズが決まらなかったりはする
18: 名無し 2024/09/18 18:28:30
旧キットっていうかファーストとMSVの旧キットの造形は後と比べても良いほうだと思う
14: 名無し 2024/09/18 18:25:05
たまに顔の真ん中でパーツ割られてるやつがいる
27: 名無し 2024/09/18 18:35:51
この箱感は明確に最近のガンプラから消えて要素だな
10: 名無し 2024/09/18 18:22:47
モナカキット刻んだり盛ったり貼ったりして思ったこと
ある程度理想の形が先にないとただプラスチックのゴミが出来上がる…
ある程度理想の形が先にないとただプラスチックのゴミが出来上がる…


モナカキットの教祖・岡プロ&ホビージャパンの林哲平モデラーのように、可動を捨て、アルミ線接続から始めよう!
問題は、最近駿河屋、まんだらけ、ブックオフといった中古屋でしか見掛けない(泣)…
駿河屋の旧キットの値段は、ギャグか?