1: 名無し 2025/03/29 14:34:20
いっちょかましたるで!
3: 名無し 2025/03/29 14:41:50
昔のMG?こんな不細工だったのか
5: 名無し 2025/03/29 14:43:30
最初のMGっぽいがツインアイのこの…何?
28: 名無し 2025/03/29 14:53:12
>5
ヘルメットぱかぱかギミックが綺麗に閉じないんだよ
31: 名無し 2025/03/29 14:54:06
>28
これパカパカっつーか一旦取って別の角度で取り付け
じゃなかったっけ…
17: 名無し 2025/03/29 14:49:46
目シール貼ってないから
55: 名無し 2025/03/29 14:58:38
ツインアイはシール貼ってないから周囲の黒と黄色い目がなくなってるだけだよ
6: 名無し 2025/03/29 14:44:32
この肩のポンタ印刷は!!
11: 名無し 2025/03/29 14:46:25
>6
ローソン限定?
12: 名無し 2025/03/29 14:46:42
2500円のおっちゃん!
13: 名無し 2025/03/29 14:47:24
>12
2000円じゃなかったっけ?
24: 名無し 2025/03/29 14:51:39
>13
バンダイホビーサイトだと税込2750円だった
19: 名無し 2025/03/29 14:50:11
迫力はないかもしれんが逆に目立ちすぎなくていいバランスだとも思うダイエットバズーカ
26: 名無し 2025/03/29 14:52:29
黎明期ゆえの迷走
32: 名無し 2025/03/29 14:54:14
>26
脳みそ見えてる!
35: 名無し 2025/03/29 14:54:32
>26
このギミック本当にいらんかった
HJ主導の企画だったせいもあるけど
39: 名無し 2025/03/29 14:55:17
>35
そうかいオレは好きだぜ
49: 名無し 2025/03/29 14:57:27
>26
当時ハッチオープンの作例が模型誌で人気だったけどアマチュアモデラーには敷居が高い改造だったんだ
そんな中にMGでそれが組み立てるだけでできるようになったしのちの装甲下の内部フレームに繋がっていくから迷走じゃなくて正当な進化だ
33: 名無し 2025/03/29 14:54:18
PGでもPGUでも装甲展開に挑戦してるからずーっとハウトゥビルドガンダムに囚われてる
9: 名無し 2025/03/29 14:45:51
以前作った素組のだけど
ちゃんと作れば今見てもいいと思うよ
18: 名無し 2025/03/29 14:50:11
>9
正面から見ると顔意外にも肩の形とか足周りとか今じゃ見ないバランスで困惑するな…
21: 名無し 2025/03/29 14:50:56
ケツ顎シャアのゲームに出てくるガンダムがまんまこれだよね
23: 名無し 2025/03/29 14:51:34
>21
当時最新のデザインだったからね
20: 名無し 2025/03/29 14:50:12
これもVer2も凄い好き
Ver3は凄い普通
22: 名無し 2025/03/29 14:51:32
3はなんか新スタンダード感みたいのがなかった気がする
48: 名無し 2025/03/29 14:57:08
3.0は良い出来なんだけどRG拡大しただけじゃない?って思ってしまう部分が大きい
86: 名無し 2025/03/29 15:05:18
>48
でもまぁRGが色々問題のある出来だったから
マトモなお台場ガンダムのキットとして満足出来るキットだったよ
46: 名無し 2025/03/29 14:56:52
賛否両論あるけどこれをベースにしたMGジムver1.0俺はすげぇ好き
強そうで
75: 名無し 2025/03/29 15:03:36
初期MGも立派なレトロプラモかぁ
90: 名無し 2025/03/29 15:06:19
>75
再販されるから馴染み深いだけで前世紀の商品だぜこれ…
なんなら2010年あたりのMGユニコーンとかアストレイも考え方によっちゃレトロだ
頭パカパカ…
炊飯器ガンダム?