1: 名無し 2025/07/06 02:54:14
ガンプラの技術の進化の過程で印象的なものってある?
自分はパーツ分割を段落ちモールドにしたこと
2: 名無し 2025/07/06 02:55:14
ランナー内で完成してる可動指
3: 名無し 2025/07/06 02:55:32
最初のMGザク組んだ時動力パイプの構造見てこれはもうプラモデルじゃないと心底驚いたよ
5: 名無し 2025/07/06 03:00:28
肘にPC使ってたの辞めたあたり
10: 名無し 2025/07/06 03:12:05
HGUCロトはポリキャップなしで組み上がるのすげえと思った記憶
まあその分股関節の強度がね…
8: 名無し 2025/07/06 03:09:25
だいぶ昔の話になるけどF91のころビームシールドが出てきて
なんてキレイなパーツなんだろうと盾だけを見つめ続けていた時期があった
21: 名無し 2025/07/06 03:20:01
>8
今見ると大した事ないんだけどビームシールド基部をせり上げるアームのメカニカル感がすごく好きだった
9: 名無し 2025/07/06 03:09:36
HGおっちゃん!最初から色ついててすげぇ!
14: 名無し 2025/07/06 03:14:57
MGのZかな
すげぇ変形できた!って
12: 名無し 2025/07/06 03:13:42
08小隊版ザクⅡ初めて作った時はザクってこんなカッコ良かったんだって感動した
17: 名無し 2025/07/06 03:17:50
20: 名無し 2025/07/06 03:18:59
>1751739470126.png
1/100でも差し替えだからな
23: 名無し 2025/07/06 03:21:19
>20
開く上に連動してせり出すしかもスムーズに!ってのに感動した
スネ裏の方はすり合わせとグリスアップがないと引っかかりがちだったけども
16: 名無し 2025/07/06 03:17:43
初期のポリキャップレスMGで手首が折れた事
18: 名無し 2025/07/06 03:18:33
hgシリーズが1/144が基本になった時
24: 名無し 2025/07/06 03:21:22
RGのズゴック
作るのに手間はかかるがその分格好いいし
HGのズゴックと比べるとわかりやすく進化している
25: 名無し 2025/07/06 03:22:02
EGの目の処理
28: 名無し 2025/07/06 03:22:59
ありきたりだけどEGガンダム
組みながらいやどういうこと?って何回も呟くくらい画期的通り越して奇妙なパーツ分けだった
31: 名無し 2025/07/06 03:32:42
KPS
ガンプラのみならず明確に設計の自由度上がった
32: 名無し 2025/07/06 03:34:04
最近のガンプラの素材凄いよね
サクサク組める
35: 名無し 2025/07/06 03:36:12
>32
いや組みやすさは00年代のほうが…パーツ数的にね
45: 名無し 2025/07/06 03:41:01
>35
素材の話してるからパーツ数は知らんよ
ジークアクスは確かに大変だったけど
36: 名無し 2025/07/06 03:36:59
地味だけどプラくさいツヤが抑えられているプラスチック
37: 名無し 2025/07/06 03:37:31
>36
ジークアクスが最初から艶消しっぽくなってて凄いなって
40: 名無し 2025/07/06 03:38:34
>36
シボ加工?的な?なんかツヤ消しっぽい処理になってるのすごいね…そのうちつや消し処理も要らなくなるんだろうか
47: 名無し 2025/07/06 03:42:13
当時驚いたのはHGUCνのヘルメット一発抜きかなあ
49: 名無し 2025/07/06 03:43:05
>47
あれ全然浸透しなかったね…
61: 名無し 2025/07/06 03:49:41
ヘルメットだけ1パーツになったところでな…ってのはある
64: 名無し 2025/07/06 03:51:03
>61
後ハメ加工しなくていいのは助かる
60: 名無し 2025/07/06 03:49:38
パワードジムの平手
52: 名無し 2025/07/06 03:46:14
ボールジョイントかな
省パーツ化と可動範囲広がったのが発明過ぎた
部品増やすの気にしない現代ではあんまり必要ない技術になっちゃったけど
4: 名無し 2025/07/06 02:57:03
肩が引き出し式になって上にも自然に上がるようになった時はすげえな…ってなった
11: 名無し 2025/07/06 03:12:08
人間の俺より可動範囲が広くなった時
HGダブルオーガンダムはガンプラ史に残る変革を感じた
15年以上経つけど稼働に限れば今でも通用する