1: 名無し 2025/07/05 22:24:01
4: 名無し 2025/07/05 22:27:52
説明書で可動させる時注意してねとか描かれるシール久々に見た
5: 名無し 2025/07/05 22:28:00
シールだし貼らなきゃいいんじゃないの
6: 名無し 2025/07/05 22:29:04
だからその貼らなくていい理屈を生み出そうとしてるんでしょ!
3: 名無し 2025/07/05 22:25:55
パールホワイトとかにすれば金が映える
8: 名無し 2025/07/05 22:33:44
金シールないとちょっとのっぺり気味な気がする
11: 名無し 2025/07/05 22:35:04
15: 名無し 2025/07/05 22:36:11
>11
要するに一般カラーに近づくわけだからな金ライン無し
要するに一般カラーに近づくわけだからな金ライン無し
12: 名無し 2025/07/05 22:35:23
滅茶滅茶細いラインに入る差し色とかプラモにすることを全く考えてないデザインにするほうが悪い
73: 名無し 2025/07/05 23:10:17
>12
たまにはバンダイに忖度しないデザイナー連れてくるのも悪くない
久々にけおおお!ってなりながらガンプラ作るの楽しい
たまにはバンダイに忖度しないデザイナー連れてくるのも悪くない
久々にけおおお!ってなりながらガンプラ作るの楽しい
75: 名無し 2025/07/05 23:11:13
>73
いくとも「なんでこのデザイン通るの」って困惑したから…
いくとも「なんでこのデザイン通るの」って困惑したから…
14: 名無し 2025/07/05 22:35:56
細い金は貼りたくねえな…
41: 名無し 2025/07/05 22:55:56
素人質問だけどこういうプラモデルのシールを端から剥がれてこないようにする道具ってある?
44: 名無し 2025/07/05 22:58:48
>41
塗料っていうのがあるんだけど
塗料っていうのがあるんだけど
45: 名無し 2025/07/05 22:58:54
>41
瞬着などで…
瞬着などで…
46: 名無し 2025/07/05 22:59:22
>41
シールの上からトップコートとか
シールの上からトップコートとか
48: 名無し 2025/07/05 23:00:48
>41
貼る場所は洗剤で洗ったりしてきれいにしておく
端っこはきれいなピンセットとかで持って絶対素手で触らない
貼る場所は洗剤で洗ったりしてきれいにしておく
端っこはきれいなピンセットとかで持って絶対素手で触らない
13: 名無し 2025/07/05 22:35:27
シール貼るべき部分を黒で塗ると
太ももの辺りちょっとターンXみたいな感じになるかもね
太ももの辺りちょっとターンXみたいな感じになるかもね
16: 名無し 2025/07/05 22:37:00
まあ墨入れで引き締めるぐらいでいいんじゃないの
あんまり入れる場所無いけど
あんまり入れる場所無いけど
17: 名無し 2025/07/05 22:37:46
白磁の壺に金継ぎって考えれば差し色としても優秀と思う
シール面倒ならマーカーでいいじゃんってなる
シール面倒ならマーカーでいいじゃんってなる
24: 名無し 2025/07/05 22:43:17
>17
なるほど金接ぎのイメージなのか
なるほど金接ぎのイメージなのか
43: 名無し 2025/07/05 22:58:11
>24
金継ぎというか白磁の食器やインテリアによくある金の縁取りのイメージの気がする
金継ぎというか白磁の食器やインテリアによくある金の縁取りのイメージの気がする
21: 名無し 2025/07/05 22:42:00
白磁ならコバルトブルーの差し色でもいいかもしれん
25: 名無し 2025/07/05 22:43:46
不器用な俺でもこのくらいならマーカーでちょちょいっと…いや止めとこう…
22: 名無し 2025/07/05 22:42:27
こいつの金ライン別にガイドのモールドないから塗装となると面倒くさいぞ
58: 名無し 2025/07/05 23:05:00
>22
一回シール貼ってからシールなぞって筋彫りが良いのかなこの場合
一回シール貼ってからシールなぞって筋彫りが良いのかなこの場合
62: 名無し 2025/07/05 23:07:24
>58
もしエアブラシが使えるならまず金を吹き付けてシールをマスキングテープとして利用して白を吹くという手もある
もしエアブラシが使えるならまず金を吹き付けてシールをマスキングテープとして利用して白を吹くという手もある
76: 名無し 2025/07/05 23:11:28
ギンギラギンに塗ったらめちゃかこよさそう



GQ系はシール、塗装両面で言ってもガイドモールドが無いのが本当に辛い。
平面に正確な塗装ってかなりハードル高いよ・・・