新着記事

人気記事

    【ガンプラ】次の新しいベースを作るならどの都市になると思う?



    1: 名無し 2025/07/25 17:39:05

    次の新しいベースを作るとしたら
    どの都市になると思う?
    3: 名無し 2025/07/25 17:39:54
    小田原に作れ
    富野監督の銅像もたてろ
    23: 名無し 2025/07/25 17:57:42
    >3
    デザイナーのガワラ先生じゃなく…?
    30: 名無し 2025/07/25 18:01:25
    >23
    小田原は富野監督出生の地なんですよ…!
    嫌ってたはずだけど
    4: 名無し 2025/07/25 17:43:00
    ひと県ひとベース方式
    なお個人模型店は死ぬ
    5: 名無し 2025/07/25 17:43:19
    大阪に期間限定じゃない正式ベース設立とか?
    6: 名無し 2025/07/25 17:46:08
    大阪にデカいやつないのはまあまあ変かも
    56: 名無し 2025/07/25 18:27:52
    >6
    ジョーシンとなんかあるんかなと昔は言われたりしてたな
    7: 名無し 2025/07/25 17:46:18
    神奈川に一つよこせ
    というか横ガン終わった後に作ると思ってたわ
    8: 名無し 2025/07/25 17:48:16
    立像は何にしよう
    11: 名無し 2025/07/25 17:50:50
    >8
    サザビーにしよう
    9: 名無し 2025/07/25 17:48:21
    サテライトじゃなくてでっかいの欲しいね
    12: 名無し 2025/07/25 17:51:27
    大阪はなんかいい感じに万博跡地やUSJの近くにあれば面白いと思う
    13: 名無し 2025/07/25 17:52:20
    万博の奴そのままUSJに移転してよ
    15: 名無し 2025/07/25 17:53:24
    このままキタかミナミのどっかで作ってくれ
    USJ近くは繁華街離れてるからダメ
    16: 名無し 2025/07/25 17:53:42
    プラモ屋が少ない地域への橋頭堡って初心を思い出してプラモ屋少ない地域に作ろうぜ
    20: 名無し 2025/07/25 17:55:13
    >16
    プラモ屋少ない上に観光客も多い長野県にでも作るか?
    17: 名無し 2025/07/25 17:54:01
    限定商品作るなクソバカボケナス
    19: 名無し 2025/07/25 17:54:44
    限定商品作らならいつ行っても買えるようにして欲しいよな
    24: 名無し 2025/07/25 17:58:12
    お台場遠いから新宿か池袋に作って
    28: 名無し 2025/07/25 18:00:03
    新宿あたりに作って
    お台場遠い
    31: 名無し 2025/07/25 18:02:28
    今は東京と福岡とサテライト名古屋京都広島があるんだよね?
    横浜に微妙に限定品売ってたけどなくなっちゃったな
    36: 名無し 2025/07/25 18:03:58
    次沖縄とかじゃね
    39: 名無し 2025/07/25 18:06:43
    宇 都 宮
    41: 名無し 2025/07/25 18:07:53
    >39
    サテライトベースは過去に来たけど場所なくなっちゃったじゃん
    42: 名無し 2025/07/25 18:08:10
    静岡駅近くに立てたら儲かると思う
    43: 名無し 2025/07/25 18:08:41
    静岡無いんだ…
    46: 名無し 2025/07/25 18:10:56
    静岡はすごいぞ
    プラモ売ってる店がそもそも少ないぞ
    49: 名無し 2025/07/25 18:12:25
    静岡って静岡なのにプラモ売ってる店少ないんだ…
    44: 名無し 2025/07/25 18:09:30
    新工場も稼働したとはいえ今の状況でベースいっぱい作るとその分店舗ごとの在庫は薄くなる一方だと思うけどその辺対策できるのかな
    47: 名無し 2025/07/25 18:11:51
    >44
    別に新工場で作った分全部が国内販売に回されるかというと多分違うと思うのでどうなんだろうな
    61: 名無し 2025/07/25 18:32:30
    そんなにサテライト増やして今でさえ足りない商品供給出来るの?
    65: 名無し 2025/07/25 18:33:51
    >61
    新工場開始で35%の増産できるよ!
    67: 名無し 2025/07/25 18:36:24
    >65
    工場建造の計画が発表された時からあちこちで言われてるけど焼け石に水だろうなぁ…
    76: 名無し 2025/07/25 18:42:49
    普通の会社で生産能力35%アップとか社運を賭けた大博打だぞ
    80: 名無し 2025/07/25 18:44:15
    35%は結構すごいけど海外も伸びてるようだからなぁ…
    再販して欲しいものはいろいろあるけども…
    107: 名無し 2025/07/25 19:11:59
    品薄商法ウマウマ~
    109: 名無し 2025/07/25 19:15:20
    >107
    品薄商法やってて工場増やしたら増やした分丸々負債になるけど
    113: 名無し 2025/07/25 19:24:25
    品薄云々より生産者の儲けは通常商品なら問屋に卸す定価の7割とかの時点で儲かってるはずなのに
    生産者が直接店出して希望小売価格とっていくんだからえぐいよな…

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【ガンプラ】次の新しいベースを作るならどの都市になると思う?』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 14:26:20 ID:4811802a6 ▼コメント返信

        大阪のららぽーと堺や門真を作る時にガンダム立つんかなと思った時期がありましたよ

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 14:31:02 ID:07cbd8f16 ▼コメント返信

        お台場遠いから横浜に作って欲しいは贅沢な願いだわな

        でも欲しい

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 14:51:40 ID:dc335f8b2 ▼コメント返信

        さいたま市か船橋市とか関東のやや上の方。栃木、茨城、群馬までは行かない程度で

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 14:51:56 ID:0d7ffa359 ▼コメント返信

        やっぱ無い所のフォローをしていくような感じがいいのでは
        四国とか北陸(富山~新潟)、青森あたり

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 15:26:47 ID:a0384ae83 ▼コメント返信

        名古屋とかいうサテライトもあるのにポップアップまで湧くクソ味噌都市

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 15:33:39 ID:01edc146f ▼コメント返信

        中国四国やろな

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 15:43:20 ID:cb2e308ed ▼コメント返信

        ※5
        福岡「何かすまん」

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 16:29:10 ID:74db076b7 ▼コメント返信

        静岡に頼むわ
        マジで

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 16:59:42 ID:56fbb7478 ▼コメント返信

        ガンダムの母方の故郷は名古屋なんですけど

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 17:16:50 ID:221f5ca00 ▼コメント返信

        ハウステンボス内にベースとネーデルガンダムの立像を作れば一気に黒字化しそう

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 17:42:18 ID:f851ece58 ▼コメント返信

        ひとつだけ確実なのは鳥取県にはできない

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 17:43:04 ID:d1acf3338 ▼コメント返信

        普通に大阪やろ、商売的にも大阪にないのがおかしい
        ウメキタ公園に立像立てろ

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 17:46:27 ID:f851ece58 ▼コメント返信

        ある程度の都心部に作らないと客が来ないし夜にDQNな溜まり場になるし地方あかん

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 17:47:38 ID:f851ece58 ▼コメント返信

        ※12
        西成に作って再開発すればいい

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 17:49:03 ID:5f4ee52a7 ▼コメント返信

        ※14
        塩が足りない炊出しすればいい

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 17:54:18 ID:ee64160c5 ▼コメント返信

        ウチの近所に作ってくれ
        廃工場と反社の植物園跡地がくっついてるかなり広い再利用されそうにない土地があるから

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 18:00:26 ID:3a0af6d76 ▼コメント返信

        日産が潰す工場あったろ湘南追浜だっけか

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 18:03:37 ID:c3d3316e0 ▼コメント返信

        新幹線/球団/空港⋯キーワードやで

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 18:18:48 ID:8c121f62c ▼コメント返信

        ※18
        高崎(群馬)ええやん!

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 21:36:48 ID:44fe554c2 ▼コメント返信

        わざわざ新しくガンダムベースを作らなくても全国のショップをベース限定も売る公認店扱いにすればいいだけなんだよな

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 21:41:28 ID:7875b9e5b ▼コメント返信

        神奈川の海老名に欲しいな
        昔ビナウォークにガンダム専門店あってFIXやらグッズやらガンプラもHGUCやMGはほぼあったんだ 
        東名からもアクセス近いし厚木藤沢湘南平塚等観光名所にも近い
        先に言ったが東名から近いから車持ってる人なら北関東辺りや東海地方の人も行きやすいだろ?
        旅行ついでに良いし海老名は土地たっぷり、タワマンどんどん商業施設どんどんでもうセレブ都市になってるから 
        (駅員まわりだけだが…)
        楽しめるはず
        監督の地元にもまあ近いと言えば近いし
        海風気にしなくていいし風も穏やかだから立像にも優しいし
        どうかね?

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 21:42:54 ID:6c87b8387 ▼コメント返信

        駅員でなく駅だったわ
        でもお台場より行きやすいと思うよ
        道路も相模川渡る橋以外はそんな混まないし

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 21:45:59 ID:0ef91bd85 ▼コメント返信

        取り敢えず東京大阪名古屋九州やサテライトばかり優遇されてたからそれ以外の都市にも作ってほしい!

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 21:52:57 ID:bcd2a568a ▼コメント返信

        ※23
        まあスレタイが次のベースはと言ってるから既存ベース以外の場所しか答えれないしな
        結局インバウンド狙いだから空港近くの観光都市に作ってるんだろうからその辺りじゃね?
        千歳なんてモロ空港だし
        とすると沖縄?位かねなんか離島価格で高く成りそうだが
        と本音で言うともう決まってるけどチャイナ増店するし観光台湾や経済良くなってきた観光だけでは無くなった東南アジア辺り、中東の金持ち国にもっとベースをバンダイは作りたいんだろうなとは思う
        そりゃ工場増やすし国内にガンプラ回したくないわな
        こりゃ日本は今以上に品薄、そして永遠にかね

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 21:56:07 ID:d458a282a ▼コメント返信

        ※20
        プロショップ廃止してる時点で…
        もうバンダイは国内の小売りなんて相手にしてる暇ないんやよ※24みたく海外にもっと直営店ふやしたいんだから
        日本人には少量受注復活無し2次受注無しのプレバンと平日開店1時間持たないほどの一般再販品をベースで、後はウン◯プラモ与えておけばええ!と思ってるからなバンダイ

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/07/26(Sat) 22:33:50 ID:9875655ce ▼コメント返信

        ※23
        大阪は万博期間中だけだから終わったら撤退や
        個数制限無しで中国人に買い占めされるようなボンクラ店舗はいらん

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/07/27(Sun) 07:56:46 ID:6a5dfcfa8 ▼コメント返信

        最低でも仙台くらいの文明が無い県には絶対来ないだろうな

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/07/27(Sun) 08:04:16 ID:cefdd6141 ▼コメント返信

        ウチのマンションに欲しい
        一階のコンビニやらドラッグストアやらはすぐ近くにもあるから潰していい
        暑くて出歩く気にならん

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/07/27(Sun) 09:50:23 ID:7dd88339c ▼コメント返信

        ※27と※28はなにいってんのレベルな知能やな

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/07/27(Sun) 14:04:28 ID:1cbcf822f ▼コメント返信

        東京にもう一つ作るか、今の規模を3倍くらいにすべき
        あとガンプラ以外のアイテムも置くべきよな
        ROBOT魂とか

      31. 31. 名前:匿名 投稿日:2025/07/28(Mon) 04:16:10 ID:20753ebfd ▼コメント返信

        福島県の磐梯町やろ

      32. 32. 名前:匿名 投稿日:2025/07/28(Mon) 07:22:05 ID:30c2be753 ▼コメント返信

        政令指定都市に配置して、そこを拠点に各県の大型モールにイベントホール使った期間限定のサテライトショップを不定期に開催したり、既存モール内のおもちゃ売場に小さめのアンテナショップを常設するとか……バンダイならもっと上手い経営戦略ぐらい持ってると思うけど、都道府県に1つは立像とセットでガンダムベース建てれば観光名所にはなるんじゃ?素体となるガンダムタイプぐらい47体以上いるんだし新規でご当地ガンダム起こすとか?

        でも一部地域はガンダムタイプよりジムの局地戦仕様とかジオン水泳部がしっくり来るとこもあるな…まぁ夢だよ

      33. 33. 名前:匿名 投稿日:2025/07/28(Mon) 10:22:54 ID:f266ca4eb ▼コメント返信

        立像は大阪、愛知、四国、北関東、東北、北海道には必要
        国が観光観光言うなら税金で47都道府県に立像作ってもすぐに取り返せるのにな

      34. 34. 名前:匿名 投稿日:2025/07/28(Mon) 10:41:10 ID:75b847411 ▼コメント返信

        ※4
        北陸は金沢にできちゃうらしいから
        富山と福井は当分先のことになりそうだね

      35. 35. 名前:匿名 投稿日:2025/07/28(Mon) 12:32:57 ID:d1cabac05 ▼コメント返信

        横浜にぜひ

      新着記事

      人気記事