1: 名無し 2025/07/27 22:52:31
2: 名無し 2025/07/27 22:56:02
ノンスケール!?
6: 名無し 2025/07/27 22:59:12
>2
そこ驚くところか?
そこ驚くところか?
4: 名無し 2025/07/27 22:56:42
ネーミングセンスも洗練されてきたのか昨今こういうタイトルないよね
5: 名無し 2025/07/27 22:57:01
放送当時の食玩懐かしい
3: 名無し 2025/07/27 22:56:40
ヒゲだけ持ってたというかまだどこかに埋まってるわ
8: 名無し 2025/07/27 23:03:50
造形自体は結構いい感じだな
10: 名無し 2025/07/27 23:05:36
造形は結構いいけど塩ビの塊だから手を加えようとしたら大変だった記憶がある
11: 名無し 2025/07/27 23:06:00
pvcの固定ポーズフィギュアはプライズのヒゲとスモーウォドムも非常に良かった
12: 名無し 2025/07/27 23:07:36
黒マーク2とかグフとか持ってた気がする
13: 名無し 2025/07/27 23:07:48
最初はPVCだったけど途中で合成ゴムになって悲惨だった…
16: 名無し 2025/07/27 23:09:25
どんなハイパーなバラエティなのかと思ったらアナザーは∀だけでエゥーゴがちょろっとにGP-01とそれ以外全部一年戦争MSの手堅さだった
時代考えたら逆にそうなるか…
時代考えたら逆にそうなるか…
17: 名無し 2025/07/27 23:09:28
このシリーズまともにシール貼らせる気全く無かったよね
19: 名無し 2025/07/27 23:11:07
ターンエーのことをハイパーガンダムって呼ぶ時代があったのかと思った
22: 名無し 2025/07/27 23:13:18
>19
まあ確かにハイパーではあるな…
まあ確かにハイパーではあるな…
26: 名無し 2025/07/27 23:15:37
人形1体入りって言い方好き
27: 名無し 2025/07/27 23:16:53
>26
人形(ホワイトドール)
人形(ホワイトドール)
29: 名無し 2025/07/27 23:19:10
ほぼポーズ固定だから遊ぶにはイマイチ
同じ時期に売ってたザ・ガンダムのほうが好きだった
同じ時期に売ってたザ・ガンダムのほうが好きだった
32: 名無し 2025/07/27 23:24:26
MGそのままの造型が安価で手軽に手に入るのは子供ながらに悪い気はしなかった
36: 名無し 2025/07/27 23:35:28
1/144より少し小さいくらいのボリュームで300円くらいだったから満足感あったな
9: 名無し 2025/07/27 23:05:04
20周年…
14: 名無し 2025/07/27 23:08:13
>9
ターンエー放送した年が20周年だった
ターンエー放送した年が20周年だった
18: 名無し 2025/07/27 23:10:12
PGのおっちゃんが出た辺り
23: 名無し 2025/07/27 23:14:08
懐かしいなガンダムビッグバンプロジェクト…
ゲームでも開始前にロゴ入ってた記憶ある
ゲームでも開始前にロゴ入ってた記憶ある
42: 名無し 2025/07/28 00:14:35
ビッグバンプロジェクトあたりの空気好きだったな
HGUCが始まったりガンプラもキャンペーン多かったし
プラモ買って応募する初代ガンダムの金色のカード当たったわ
HGUCが始まったりガンプラもキャンペーン多かったし
プラモ買って応募する初代ガンダムの金色のカード当たったわ
15: 名無し 2025/07/27 23:09:20
これ公式なの!?
ポーズがガンガルに似てるしパチモンかと思った…
ポーズがガンガルに似てるしパチモンかと思った…
21: 名無し 2025/07/27 23:12:20
>15
パチモンにバンダイや20thのロゴは付けない気がする…
パチモンにバンダイや20thのロゴは付けない気がする…
28: 名無し 2025/07/27 23:19:01
>21
その人パチモングッズ持ってすらいないと思う
その人パチモングッズ持ってすらいないと思う
30: 名無し 2025/07/27 23:21:19
>28
持ってるわけないすぎる…
持ってるわけないすぎる…


これじゃないミニプラっぽい食玩のターンエーは買ったの覚えてるわ