新着記事

人気記事

    【ガンプラ】旧HGUCのガンダムって最近はあまり見かけないけどいいものだよね…



    1: 名無し 2025/08/23 19:15:39

    旧HGUCのガンダム最近あんま見かけないけど
    いいものだよね
    5: 名無し 2025/08/23 19:22:29
    リニューアルされる度にラストシューティングの表現変わるの割と好き
    肩の上がり具合とか肩アーマーの可動域とか常に試行錯誤してるなってなる
    6: 名無し 2025/08/23 19:23:30
    こいつのランナーのまとまり感好き
    クリアのサーベルとかも1ランナーに収まっててワクワクする
    7: 名無し 2025/08/23 19:24:11
    バンダイの金型技巧が込められた最近のガンプラとは違い「正しくプラモデル」って感じで好き
    9: 名無し 2025/08/23 19:26:38
    こういうのでいいんだよみたいなやつ
    15: 名無し 2025/08/23 19:31:58
    足首に手が入ってるGアーマー同梱版
    33: 名無し 2025/08/23 19:45:27

    fu5479765.jpg
    ガンダム一体にシールド2枚でライフルもサーベルも付いてきてコアファイターもあってGファイターとも合体可能!

    いいんすかこんないたれり尽くせりなキット!

    10: 名無し 2025/08/23 19:27:15
    今じゃもうGアーマーとかセット商品とか買わないと手に入らない…
    2: 名無し 2025/08/23 19:18:31
    bandai-hobby.net/item/01_1055/
    これでいいんだっけ?
    このパッケージ絵だとコアファイターも付いてるように見えるな
    4: 名無し 2025/08/23 19:19:51
    >2
    コアファイターついてるよ
    14: 名無し 2025/08/23 19:29:59
    >4
    付いてるのか!すげえな
    17: 名無し 2025/08/23 19:32:42
    >14
    まあ変形はしないけどね
    11: 名無し 2025/08/23 19:27:56
    この厚ぼったくない肩アーマーが好き
    12: 名無し 2025/08/23 19:28:03
    このテーパー全くナシの潔すぎる肩アーマーよ
    16: 名無し 2025/08/23 19:32:35
    がんばれば背中のビームサーベルを握れなくもない可動範囲
    18: 名無し 2025/08/23 19:32:58
    HGUCは初期でも普通に満足いくもの多いな
    傑作といわれるGP01もこの素ガンダムより先に出てるし
    19: 名無し 2025/08/23 19:35:08
    >18
    新シリーズがファーストから始まらないっていうのも野心的でいいよね
    23: 名無し 2025/08/23 19:39:50
    ガンキャノンの驚くくらい出来がいいやつで先制パンチ食らわせてからのギャン!
    微妙だった…長い時を経てリメイクで汚名返上したが…
    40: 名無し 2025/08/23 19:48:56
    HGUC初期のラインナップの読めなさいいよね
    ゼクアイン…ゼクアイン!?
    26: 名無し 2025/08/23 19:42:11
    ただ最初期はポリ関節むき出しでな…
    28: 名無し 2025/08/23 19:43:27
    >26
    落ち着くよね…
    20: 名無し 2025/08/23 19:36:27
    HGUCはギャンとかガンキャノンから始まって
    満を持してのRX78発売だったな
    22: 名無し 2025/08/23 19:38:42
    >20
    ガンキャノン→ギャン→ザクIII改の流れはすげぇよ…イカれてるよ…
    24: 名無し 2025/08/23 19:39:51
    ガンダムはHGっていう傑作が既にいたからガンダムから始める必要なかったのよ
    25: 名無し 2025/08/23 19:40:48
    ガンダムはそもそもHGがあるから敢えて後回しにしてると思う
    それ抜きに色々ノウハウ詰んでから無難なキットをお出しする足掛かりも作ってただろうし
    41: 名無し 2025/08/23 19:49:00
    ジムも最高だしな…
    82: 名無し 2025/08/23 20:10:14
    いまではあまり見ない形は同じだけど可動がナーフされたジムは感動した
    88: 名無し 2025/08/23 20:13:00
    >82
    肩の引き出しとか足首とか一体成型になって動かなくなってるの
    廉価版って感じで逆に凝ってるなってなった
    91: 名無し 2025/08/23 20:13:32
    出た順はジム→ガンダムなんだが
    95: 名無し 2025/08/23 20:15:21
    >91
    ジム出た次の月にガンダムだったから当時はほぼ同時発売の感覚だったなあ

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【ガンプラ】旧HGUCのガンダムって最近はあまり見かけないけどいいものだよね…』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/08/24(Sun) 14:13:43 ID:999432baf ▼コメント返信

        初めて作ったファーストガンダムだから思い入れがある
        1/144で一番好き

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/08/24(Sun) 14:33:15 ID:d7d11653c ▼コメント返信

        バズーカフックがすぐ折れる以外問題が無い

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/08/24(Sun) 14:42:15 ID:6aca569d6 ▼コメント返信

        最序盤にゼクアインが出てるのにゼクツヴァイが無い不思議
        まぁデカさだろうけど、28番でいきなりデンドロ出すし、その後すぐにex-sも出すしで当時のノリなら出せたんじゃねぇかなぁって思う

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/08/24(Sun) 14:54:48 ID:b34b124e8 ▼コメント返信

        つい先日Gアーマーが安く売ってたから買ってみたけど、このつるっとした造形たまらんね
        Gアーマーも分離合体がよく練られてて、評判いいのも納得のキットだったわ

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/08/24(Sun) 15:41:14 ID:bdf5359aa ▼コメント返信

        久々に見るとHGシリーズのスタイルの変化に驚かされるやつ
        HGUC21はリバイブやEGに比べてなんか全体的に太ましくてずんぐりしてる

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/08/24(Sun) 16:08:56 ID:5ca7a76f7 ▼コメント返信

        腕と脚好きだわ

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/08/24(Sun) 16:09:49 ID:e2adf5338 ▼コメント返信

        ジム(#20)とガンダム(#21)って同じ構造じゃ無くて、ジムはただの棒軸なのにガンダムは肩関節が引き出せるとか、単純な流用じゃ無いのを知ったときにはびっくりした

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/08/24(Sun) 17:04:33 ID:05ed5752b ▼コメント返信

        Gアーマーは変形可能コアファイターとコアブースターの後ろも付けたら完璧だな

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/08/24(Sun) 17:31:01 ID:7a13f3408 ▼コメント返信

        顔をもうちょっとアニメよりなカトキ設定画に寄せてほしかった

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/08/24(Sun) 18:49:12 ID:c891945d8 ▼コメント返信

        当時はHGUC黎明期の予測不能なラインナップと、カプルやボルジャーノンが突然TVに登場したりして つぎはどんな昭和MSにスポットが当たるのかとワクワクしたもんだ

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/08/24(Sun) 20:00:59 ID:46219cf43 ▼コメント返信

        カトキリファイン万歳

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/08/24(Sun) 23:38:45 ID:0a0f62160 ▼コメント返信

        アニメに寄せてみましたとかどこぞのデザイナーにやらせてみましたとか余計なことがされていない1/144のガンダムの定番って感じ
        そのポジションはEGに移行したのかもしれないけど

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/08/25(Mon) 04:00:38 ID:ec88afa7b ▼コメント返信

        リバイブは腹とかスネが細すぎてどうにも好きになれないからこれかFGが好みだな
        Gアーマー付属のは足首に可動が追加されて腹も赤いところの後ハメ加工しなくていいし

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/08/25(Mon) 04:45:54 ID:c112cae6a ▼コメント返信

        なかなか手に入らん

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/08/25(Mon) 07:33:22 ID:ed71edbb8 ▼コメント返信

        目の周辺が白くて時代を感じる
        目と隈取りまで色分けされてる現在が異常?なんだが。

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/08/26(Tue) 11:11:59 ID:2da7c8be5 ▼コメント返信

        設計データ(CAD)は共有してるぽいけどな
        まったく同じ構造のパーツは結構ある(腕とか)

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/08/29(Fri) 23:36:23 ID:0485b4db9 ▼コメント返信

        HGUCリック・ディアスみたいに部分的アップグレードして欲しい
        まあリック・ディアスはどちらかというとリバイブして欲しかった部類だが

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/09/06(Sat) 11:26:32 ID:2d80e5f94 ▼コメント返信

        腕と足のガッツリ分割線が漢らしすぎる

      新着記事

      人気記事