1: 2020/02/17 00:18:16 No.663820818
3: 2020/02/17 00:19:25 No.663821304
そう思うならそうしなさい
5: 2020/02/17 00:20:08 No.663821581
コンテストとかに出さない限り結局の所は趣味だから好きにしよう
ただ綺麗に切らないと嵌まらない所はちゃんと処理しような
ただ綺麗に切らないと嵌まらない所はちゃんと処理しような
6: 2020/02/17 00:21:30 No.663822059
切りにくいパーツだけやればいい
7: 2020/02/17 00:21:49 No.663822179
模型のプロでも手でもぎる人いるよ時短だって
50: 2020/02/17 00:41:24 No.663829272
>模型のプロでも手でもぎる人いるよ時短だって
どうせヒケとか面取りでやするしパテ埋めする人ならたしかに手もぎも二度切りのかわらんな
どうせヒケとか面取りでやするしパテ埋めする人ならたしかに手もぎも二度切りのかわらんな
9: 2020/02/17 00:23:52 No.663822974
例えばスレ画の左のパーツを一度切りで処理する方が大変だろう?
13: 2020/02/17 00:25:47 No.663823750
くさび型ゲート
「2度切りなんていらないよな!」
「2度切りなんていらないよな!」
14: 2020/02/17 00:26:14 No.663823906
外観や可動に影響しないゲートなら適当に切ったほうが時短になるね
17: 2020/02/17 00:26:59 No.663824217
パチ組みの見映え良くするための手法だからな
22: 2020/02/17 00:28:51 No.663824893
アルティメットニッパーかつ素組みなら重要だけど
疑問に感じるなら無関係の作り方だろうしどうでもいいこと
疑問に感じるなら無関係の作り方だろうしどうでもいいこと
33: 2020/02/17 00:33:36 No.663826535
ほっそいパーツがへし折れて以来二度切りしてるわ
35: 2020/02/17 00:34:08 No.663826755
模型なんて自己満足だからな
サフ吹いて満足するのも自由だって
サフ吹いて満足するのも自由だって
37: 2020/02/17 00:34:53 No.663827046
でも集めたゲート眺めて今回パーツ多かったなあみたいに思うのも楽しかったりするしなあ
44: 2020/02/17 00:39:37 No.663828652
昔ボンボンで2度に分けて切るって書いてあったけどニッパーが悪いのか切り方が雑なのか1回目切った時点でパーツの付け根も白くなるから意味はあるのか俺もよくわからんままやってた
70: 2020/02/17 00:45:19 No.663830618
>パーツの付け根も白くなるから意味はあるのか俺もよくわからんままやってた
ランナーの位置にもよるから時と場所を選ぶ事ではあるんだけど
ランナーとパーツを1回で切り離すとそこに大きな力が働いてパーツの方のプラをえぐる時がある
だからパーツの手前で一度切って力の分散をするのが二度切りの意味
だから二度切りが不要な箇所も当然ある
ランナーの位置にもよるから時と場所を選ぶ事ではあるんだけど
ランナーとパーツを1回で切り離すとそこに大きな力が働いてパーツの方のプラをえぐる時がある
だからパーツの手前で一度切って力の分散をするのが二度切りの意味
だから二度切りが不要な箇所も当然ある
51: 2020/02/17 00:41:29 No.663829299
一発でええやんけって思ってたけど紛らわしいパーツの切ってはいけないとこ切った時に考えを改めた
62: 2020/02/17 00:43:11 No.663829917
>一発でええやんけって思ってたけど紛らわしいパーツの切ってはいけないとこ切った時に考えを改めた
二度切りのほうがピンとか間違って切らないか?
二度切りのほうがピンとか間違って切らないか?
66: 2020/02/17 00:43:54 No.663830179
>二度切りのほうがピンとか間違って切らないか?
そっちはやった事ないな…
そっちはやった事ないな…
72: 2020/02/17 00:46:11 No.663830865
クロスシルエットのザクのパイプ部分で久しぶりにやらかした…
真ん中の棒要るんだ…
真ん中の棒要るんだ…
53: 2020/02/17 00:41:51 No.663829430
素組しかしないし二度切りくらいちゃんとやりたい…
でも切ったところ気になってしまって紙やすりもしたい…
でも切ったところ気になってしまって紙やすりもしたい…
56: 2020/02/17 00:42:06 No.663829507
塗装するんなら二度切りせんでもいいからな
あくまで白化防止だし
あくまで白化防止だし
67: 2020/02/17 00:44:08 No.663830267
最近説明書通りに一つ一つパーツ切るより
一気に全部切って組む方が楽になってきた
一気に全部切って組む方が楽になってきた
68: 2020/02/17 00:44:48 No.663830466
>最近説明書通りに一つ一つパーツ切るより
>一気に全部切って組む方が楽になってきた
カンが働くプラモならそれでいけるけど
初めて作る類の物だと死ねる
>一気に全部切って組む方が楽になってきた
カンが働くプラモならそれでいけるけど
初めて作る類の物だと死ねる
73: 2020/02/17 00:46:11 No.663830867
俺も全部切り飛ばしてパズル似して組む派だけど
左右の微妙な違いでわりとミスるよね
左右の微妙な違いでわりとミスるよね
76: 2020/02/17 00:47:25 No.663831223
77: 2020/02/17 00:48:12 No.663831419
>たまにあるめちゃ太いゲートは3度切りぐらいしてる
二度じゃ済まない太さの時たまにあるよね…
二度じゃ済まない太さの時たまにあるよね…



ほっそいクサビ型ゲートだと1度切りしたほうが白化しないしね