ニューホワイトいい感じなのかい
対処も知れたからヨシ!
白でなくて黄色に塗るケースだけどおっちゃんの股間のVがこれで困る
赤白黄色は割と透けたりする
ぬああ!ってなる
下地にシルバー吹くといいって聞いたけどどうなんだろう
これが一番手っ取り早く白を綺麗に塗れると思う
ただ俺の塗る量が多過ぎるだけだとは思うんだが
黒サフは泡立ちに悩まされる…
ただ一発で出そうと思わず重ねて塗らなきゃならない
とても強い
黒だとウイローブラックが強いくらい
新着記事
人気記事
黒→白 か 銀→白 ならまず透けずに塗れるね。
あと白のみなら白サフが一番いい。
それにしても最近塗ってて思ったのが薄緑色って白だけだとめちゃくちゃ色がのりにくいのよね。一番塗りにくいかもしれん。
>記事9
赤は紫外線で褪色するから紫外線当てまくって赤みなくしとけば良いんや(ダメです、プラ割れます)
※2
ようやるよな、あの時期の白はガチで白くならないから困って諦めやすいのに
GXクールホワイトは白サフ並に使いやすいのでオススメ
F91シリーズの旧キットのヘビーガンとGキャノンが
設定でも白色なのに2つとも成型色がジェガンのような弱緑で泣いた
どれだけ白色を上塗りしても下地の弱緑が透ける透ける…
ファンデーションホワイトもいいぞ
白サフの上から何回か重ねるときれいな白になる
「こすって銀SUN」したいから何でもかんでもツヤあり黒にしちゃう教
の教徒です
白いウレタンサーフェイサー使う
隠蔽力最強だし
原液筆塗りなら5回くらいやれば下地がグレーでも隠ぺいできるやで
筆ムラが凄いけれど研ぎだしをやった後に、希釈物を塗ればきれいに仕上がる
問題は塗膜が糞厚く事やけど……まあ水性でも塗装強度は確保できるメリットもあるから
本スレ内に「赤いプラは染料が〜」ってあるけど半分誤解だぞ
ガンプラをはじめ、バンダイ製品には染料は使っていない
にじみ出しで子供の目や口に入るリスクを回避している
国内外の他メーカーでは染料使ってることもある
ランナーの切れ端を薄め液につけて色が出てきたら染料使用してる
隠蔽力だとガイアカラーの白が評価高いけど、あれ粘度が高すぎて筆塗りだと厄介じゃない?
顔料粘土みたいだよねアルティメット
色自体も含め筆塗りには向いてないと思うわ
白って難しいよね
それだけに意外と一番個性が出る色でもあるから人の見てて面白いなーってなる
自分であれこれ試すのも楽しいし難しいのも楽しい
まだサーフェイサーで誤魔化し誤魔化ししか綺麗に出来んけど
※13
エアブラシでやってるけど、希釈難しい…
濃すぎると先で詰まってたりするけど、薄いときれいに塗れないし
新着記事
人気記事
筆塗の白は絶望しかないが、エアブラシやスプレーは難しくないだろ
普通に1番の白での話な