1: 名無し 2020/06/14 19:53:47
2: 名無し 2020/06/14 19:55:58
白機体に黒でスミ入れはクドく見えることが多いのでグレーが基本だ
それ以外は悪くないと思う
それ以外は悪くないと思う
4: 名無し 2020/06/14 19:56:36
何を使って墨入れしたの?
9: 名無し 2020/06/14 19:58:51
>4
スミ入れ用ガンダム マーカー(グレー)
失敗してもすぐ拭き取れる!ってやつ
スミ入れ用ガンダム マーカー(グレー)
失敗してもすぐ拭き取れる!ってやつ
5: 名無し 2020/06/14 19:57:17
何でスミ入れしてるの
完成見本とかネットの作例はエナメル塗料の流し込みが基本だと思うけど
完成見本とかネットの作例はエナメル塗料の流し込みが基本だと思うけど
6: 名無し 2020/06/14 19:57:26
わりと良いように見えるけど
あとは慣れだよ
あとは慣れだよ
7: 名無し 2020/06/14 19:58:10
スミ入れマーカー使ったならはみでたところは消しゴムでこするといいよ
11: 名無し 2020/06/14 19:59:30
ベースの色次第で薄い青やライトブラウンも良いから色々と試してみるといい
14: 名無し 2020/06/14 20:00:30
パチなら流し込みタイプの墨入れガンマカ楽だよ
テンションかかってるところに流すと割れるけど
テンションかかってるところに流すと割れるけど
15: 名無し 2020/06/14 20:00:47
写真で見る分には全然変じゃないけど自分で見た時線がガタついてるのが嫌とかそういうのだろうからそういうのだったら素直にエナメル使おう
23: 名無し 2020/06/14 20:02:34
>15
それと墨を流したい場所を掘り直すかだよな…
ガンダムマーカーでサっと拭き取れる=拭き取りたくない部分も拭き取れるという事だしね
それと墨を流したい場所を掘り直すかだよな…
ガンダムマーカーでサっと拭き取れる=拭き取りたくない部分も拭き取れるという事だしね
18: 名無し 2020/06/14 20:01:42
パーツで色分けされてる部分の境目ってスミ入れしていいのかな
色で分かれてるならしなくてもよくね?とは思うんだけど
色で分かれてるならしなくてもよくね?とは思うんだけど
21: 名無し 2020/06/14 20:02:23
白いパーツはジャーマングレーだ
ジャーマングレーを入れるのだ
ジャーマングレーを入れるのだ
27: 名無し 2020/06/14 20:03:39
スミ入れ塗料という物があるよ
nippper.com/2020/05/2323/
nippper.com/2020/05/2323/
31: 名無し 2020/06/14 20:05:19
コピックの墨入れペン使ってるけど近所だと最近売ってなくて困る
40: 名無し 2020/06/14 20:09:09
>31
わざわざこのために世界堂行くわ
特にグレーが売ってない
わざわざこのために世界堂行くわ
特にグレーが売ってない
52: 名無し 2020/06/14 20:12:40
>40
あーそうか世界堂行けばいいのか!今度買ってくるわ
あーそうか世界堂行けばいいのか!今度買ってくるわ
39: 名無し 2020/06/14 20:08:49
45: 名無し 2020/06/14 20:10:58
>39
墨入れってのは本来遠目から見てパネルラインとかそういうのに影が入って見えるみたいなものなので
そこの線に拘りや脳内設定があるなら墨入れ必要だけど
ここはただなだらかな分割されてないパーツなら墨入れ不要だ
そこは自分で考えて決めるんだ
墨入れってのは本来遠目から見てパネルラインとかそういうのに影が入って見えるみたいなものなので
そこの線に拘りや脳内設定があるなら墨入れ必要だけど
ここはただなだらかな分割されてないパーツなら墨入れ不要だ
そこは自分で考えて決めるんだ
46: 名無し 2020/06/14 20:11:39
>39
やってもいいしやらなくてもいい
なだらかな段差はやるなら削ったりする必要あるとこもあるけど
なだらかなのに限らずモールド全部にやるとクドいから取捨選択が必要よ
やってもいいしやらなくてもいい
なだらかな段差はやるなら削ったりする必要あるとこもあるけど
なだらかなのに限らずモールド全部にやるとクドいから取捨選択が必要よ
48: 名無し 2020/06/14 20:12:10
>39
アップの写真で思ったけど墨入れ全然拭き取ってないじゃない
アップの写真で思ったけど墨入れ全然拭き取ってないじゃない
42: 名無し 2020/06/14 20:10:17
俺ヘタクソだからいつも事前にデザインナイフで一回なぞって毛細管現象起こしやすくしてる
これしないと安定してスススーッといってくれた試しがない
でもプラモ作り教本とかにはそんなの書かれてないからきっと前提が間違ってるのかもしれない
もしかしてたらもっとエナメル塗料しゃぶしゃぶにしないといけないのかもしれない
割れた
これしないと安定してスススーッといってくれた試しがない
でもプラモ作り教本とかにはそんなの書かれてないからきっと前提が間違ってるのかもしれない
もしかしてたらもっとエナメル塗料しゃぶしゃぶにしないといけないのかもしれない
割れた
175: 名無し 2020/06/14 20:33:22
>42
まあそれはわかるが
どんなとこ割れたか知らんが
せめてテンションかかってる場所くらいは避けような!
まあそれはわかるが
どんなとこ割れたか知らんが
せめてテンションかかってる場所くらいは避けような!
55: 名無し 2020/06/14 20:13:16
60: 名無し 2020/06/14 20:14:28
>55
ギリギリまで拭き取ってもっとスミの線を細くしなさい
ギリギリまで拭き取ってもっとスミの線を細くしなさい
61: 名無し 2020/06/14 20:14:32
>55
上でも言ったけど全然拭き取ってないのがダメな原因だと思うよ
何と為の拭き取り式ペンか考えるんだ
上でも言ったけど全然拭き取ってないのがダメな原因だと思うよ
何と為の拭き取り式ペンか考えるんだ
66: 名無し 2020/06/14 20:15:08
>55
拭き取りが甘いからじゃないかな
拭き取りが甘いからじゃないかな
73: 名無し 2020/06/14 20:16:23
>55
拭き取る方向とか合わせるとうまくいくよ
拭き取る方向とか合わせるとうまくいくよ
57: 名無し 2020/06/14 20:13:34
合わせ目消しとつや消しもやると結構変わるよ
70: 名無し 2020/06/14 20:16:09
拭き取るといい作業そのmおのを知らn買った…
ごめんお前ら…ごめんウィンダム….
ごめんお前ら…ごめんウィンダム….
74: 名無し 2020/06/14 20:16:41
>70
落ち着け
また作ればいいんだ
落ち着け
また作ればいいんだ
81: 名無し 2020/06/14 20:17:22
>70
悔しいのはわかるがそこまで悔やむことないだろ!?
悔しいのはわかるがそこまで悔やむことないだろ!?
87: 名無し 2020/06/14 20:18:27
>70
ホビー漫画の主人公か!
ホビー漫画の主人公か!
102: 名無し 2020/06/14 20:20:39
>87
1話でボロボロに負けるやつじゃん……
1話でボロボロに負けるやつじゃん……
97: 名無し 2020/06/14 20:20:03
>70
一回ミスったら次は同じことしないでしょ?
次頑張ればいいし
そもそもそのペンは乾いても消しゴムで消せるから今からやれ
一回ミスったら次は同じことしないでしょ?
次頑張ればいいし
そもそもそのペンは乾いても消しゴムで消せるから今からやれ
79: 名無し 2020/06/14 20:17:20
いや今から拭き取って墨入れの調整をすれば良いんだ
ウィンダムに謝るのはまだ早いぞ
ウィンダムに謝るのはまだ早いぞ
215: 名無し 2020/06/14 20:43:27
色々教えてくれてありがとう
RGガンプラに本格的にスミ入れする前にかなり良い教訓になったわ
RGガンプラに本格的にスミ入れする前にかなり良い教訓になったわ





(まさかRGのABS樹脂フレームに水性以外のマーカーで墨入れするつもりか…?)