1: 名無し 2021/07/26 16:30:06
3: 名無し 2021/07/26 16:32:38
なぁなぁで済ませると思ったら凄いな
4: 名無し 2021/07/26 16:32:48
流石にネットの反応だけでここまでいかないよね
ガチでメーカーに怒られてない?
26: 名無し 2021/07/26 16:34:52
戒告処分とかで済ますかと思ってたら一発クビかよ
31: 名無し 2021/07/26 16:35:10
そりゃ世話になってる業界にも顔立たないしそうなる
41: 名無し 2021/07/26 16:36:13
やらかしは事故として
ちゃんと処分できてえらい
33: 名無し 2021/07/26 16:35:13
ただの個人垢でやってたら件の編集が飛んでオシマイだったろうけど
46: 名無し 2021/07/26 16:36:26
>33
雑誌の顔になるアカウントでやったからなあ…
うちのスタンスが転売容認ですよって宣伝しちゃってるもんだしそりゃ切るよね
36: 名無し 2021/07/26 16:35:27
これバンダイとかから「どうなってるの?」ってきた奴では…
62: 名無し 2021/07/26 16:37:19
>36
各メーカーからHJ関係ない他誌の編集にまで御社はこうじゃないよね?と来たらしいよ
連休真っ只中の土曜日に
69: 名無し 2021/07/26 16:37:56
>62
大騒動すぎる
100: 名無し 2021/07/26 16:39:57
>62
ブチ切れとるやんけ…
37: 名無し 2021/07/26 16:35:51
まぁでもああいうのが平気で蔓延る環境だったとしたら責任者も処罰はやむなし
40: 名無し 2021/07/26 16:36:04
連休中に取締役会やったのかな
5: 名無し 2021/07/26 16:33:01
ちゃんと決断できてえらい!
いや本当に偉い
6: 名無し 2021/07/26 16:33:08
上司とばっちり過ぎる…
14: 名無し 2021/07/26 16:33:48
>6
部下の教育や管理も上司の仕事だしやらかしに責任取るのも上司だから…
7: 名無し 2021/07/26 16:33:09
これくらいじゃないと最悪雑誌廃刊みえてたから…
11: 名無し 2021/07/26 16:33:25
本人だけでいいのにかわうそ…
16: 名無し 2021/07/26 16:34:09
>11
会社の看板背負ったやらかしは
会社が責任取らなきゃいかんのだ
13: 名無し 2021/07/26 16:33:43
Twitterってこわいな
15: 名無し 2021/07/26 16:34:01
この手の不祥事なぁなぁで済ませないだけ滅茶苦茶まともだと思う
だんまりで風化待ちとかするのが当たり前のようにいるのに
17: 名無し 2021/07/26 16:34:10
誰だよ簡単に首には出来ないからなあなあで終わるとかほざいてたやつ!
21: 名無し 2021/07/26 16:34:44
>17
本人だったら面白いのに
45: 名無し 2021/07/26 16:36:19
>17
たぶん内規で決まっててそれに反したからだと思うよ
ネットで言われてるからクビ!
だと労働者から訴えられるし
74: 名無し 2021/07/26 16:38:29
「転売推奨してたホビージャパンの編集」
という言葉は当分ネットで飛び交うだろうから
会社的になぁなぁで済ませるわけにはいかんのだ
18: 名無し 2021/07/26 16:34:13
なんかもう一部文言が定型になっちゃってるしどうしようもない…
35: 名無し 2021/07/26 16:35:20
>18
努力煽りが早速今日のプレバン戦争で飛び交ってる…
20: 名無し 2021/07/26 16:34:25
連休中に部下がバカッターやらかして降格された気分とか想像したくないわ
23: 名無し 2021/07/26 16:34:50
>20
子供にナイフ与えてたようなもんだ
44: 名無し 2021/07/26 16:36:18
これなにあったの?
59: 名無し 2021/07/26 16:37:08
>44
ホビージャパンの編集が転売屋擁護して買えないやつは努力が足りないと逆を煽った
70: 名無し 2021/07/26 16:38:06
このご時世再就職は大変そうだな
126: 名無し 2021/07/26 16:41:30
>70
退職理由が同業者お断りすぎる…
プラモ屋の爺の言い分がわからんから普通にざまあだわ。