1: 名無し 2022/04/15 22:59:38▼このレスに返信
3: 名無し 2022/04/15 23:04:13▼このレスに返信
どこまでやればいいのかどこで止まればいいのかさっぱりわからん
4: 名無し 2022/04/15 23:04:18▼このレスに返信
やったことがあるかウェザリングのやり方や理論知ってる人相手じゃないと「汚い」で終わる技術だぞ
報われなさが酷い
報われなさが酷い
7: 名無し 2022/04/15 23:05:57▼このレスに返信
実物があってそれを再現したいとかでなければ薄っすら色調を変えるとかエッジを際立たせるぐらいでいいんじゃね
13: 名無し 2022/04/15 23:14:16▼このレスに返信
14: 名無し 2022/04/15 23:15:01▼このレスに返信
スレ画みたいに白色に茶色のパステルかけただけだと
ウェザリングと言うより玩具が小汚くなっただけに見えちゃうな
>1650031538540.jpg
ここにあるように18メートルの巨大なメカっていう質感が感じられない
ウェザリングと言うより玩具が小汚くなっただけに見えちゃうな
>1650031538540.jpg
ここにあるように18メートルの巨大なメカっていう質感が感じられない
23: 名無し 2022/04/15 23:27:47▼このレスに返信
>16
だから架空メカ(特にロボット)のウェザリングって難しいんだと思うよ
戦車とかなら実物がある分その『雰囲気』を取り入れればいいんだろうし
見る側も現物に準えて模型を見る目に情報量が上乗せされてそうだし
だから架空メカ(特にロボット)のウェザリングって難しいんだと思うよ
戦車とかなら実物がある分その『雰囲気』を取り入れればいいんだろうし
見る側も現物に準えて模型を見る目に情報量が上乗せされてそうだし
20: 名無し 2022/04/15 23:26:12▼このレスに返信
綺麗に汚すというよく分からん説明
21: 名無し 2022/04/15 23:26:52▼このレスに返信
ストライクガンダムにウェザリングやったらPS装甲がそんなに汚れるわけないってフルボッコにされた思い出
30: 名無し 2022/04/15 23:30:32▼このレスに返信
18mの巨体で頭まで土埃付いてると「どっかで転んだの?」ってなりそう
35: 名無し 2022/04/15 23:35:46▼このレスに返信
36: 名無し 2022/04/15 23:35:51▼このレスに返信
戦車とかもめっちゃ汚すけど実際あそこまで錆びてるのとかあんまないからね
あくまで格好良さ優先
あくまで格好良さ優先
19: 名無し 2022/04/15 23:25:07▼このレスに返信
お台場や横浜や福岡実物を見てくりゃいい
58: 名無し 2022/04/15 23:56:44▼このレスに返信
18メートルのウェザリングなんてビルの汚れと変わらんからな
67: 名無し 2022/04/16 00:09:23▼このレスに返信
汚したらどうカッコいいの?!
綺麗な方がカッコいいよ!
綺麗な方がカッコいいよ!
74: 名無し 2022/04/16 00:19:42▼このレスに返信
>67
その辺は好みだからね
絶対にやらなきゃいけないものでもないし
やるにしてもどこまでやるかは人それぞれだし
俺なんかはやり過ぎだってくらいやる方が好きだったりする
その辺は好みだからね
絶対にやらなきゃいけないものでもないし
やるにしてもどこまでやるかは人それぞれだし
俺なんかはやり過ぎだってくらいやる方が好きだったりする
63: 名無し 2022/04/16 00:02:39▼このレスに返信
近くで見たらどれも汚いから気にすんな
お前らの汚部屋に飾っとけば嫌でも誇りまみれになるだろ