1: 名無し 2022/07/31 14:31:42
知らないゲーム機だ…
3: 名無し 2022/07/31 14:33:39
子供からゲーム機だと認知されなかった哀れなゲーム機
4: 名無し 2022/07/31 14:34:51
平成8年なら見てるハズなのにどんなゲームが出てたのかさえ知らない
5: 名無し 2022/07/31 14:35:21
プレイディアは知ってたけどこっちは知らない…
6: 名無し 2022/07/31 14:37:01
失敗したとか言われても当時存在すら記憶にない
8: 名無し 2022/07/31 14:38:56
ドリキャスかと思った
10: 名無し 2022/07/31 14:41:03
fu1302591.jpg
プレミアがついてるかと言われたらそんなことないのひどくない?
12: 名無し 2022/07/31 14:41:46
>10
この値段で誰が買うんだ
11: 名無し 2022/07/31 14:41:26
ゲーム機としては知ってるけどどんなソフト出てたかは何一つ知らない
13: 名無し 2022/07/31 14:41:53
ガンダムのゲームがあることしか知らない
15: 名無し 2022/07/31 14:43:26
家庭用ゲーム機ブームのあの時代でもダメだったのか?
14: 名無し 2022/07/31 14:42:41
日本で3万台アメリカで1.2万台か…
33: 名無し 2022/07/31 15:10:06
ゲームギアが178万台
バーチャルボーイが15万台
ピピンは3万台
16: 名無し 2022/07/31 14:44:38
存在自体は知ってる
17: 名無し 2022/07/31 14:45:09
こち亀に出てきた記憶がある
18: 名無し 2022/07/31 14:46:01
アップルだぞ!
21: 名無し 2022/07/31 14:46:59
>18
でもバンダイだよ
23: 名無し 2022/07/31 14:48:21
ピピン@ってどんなゲームができるんです?
70: 名無し 2022/07/31 15:44:48
>23
レースゲームがあったのは知ってる
25: 名無し 2022/07/31 14:50:57
ゲーム機にコンピューターの機能持たせて売り出したハードで成功したやつ0人説を提唱したい
61: 名無し 2022/07/31 15:39:41
>25
当時ネットデビューにめちゃくちゃ貢献したDCあるからハズレだな
35: 名無し 2022/07/31 15:11:49
42: 名無し 2022/07/31 15:18:24
>35
Marathonってピピンでも出てたんだ……
48: 名無し 2022/07/31 15:25:23
>35
グラフィックは結構メリハリ効いてていいな
31: 名無し 2022/07/31 14:59:15
バンダイなんだからなんかこうキャラクターもののキラーソフトとか無かったんですか…
20: 名無し 2022/07/31 14:46:14
プレイディアやルーピーよりこっちの方が有名だと思う
悪名的な意味で
22: 名無し 2022/07/31 14:47:00
PowerPC603がうんぬんかんぬんって当時嬉しそうに喋ってたMac信者の友達も買わなかったやつ
やっぱりゲーム機はソフトが命だな
27: 名無し 2022/07/31 14:56:51
TVにつなげるMacであってゲーム機じゃないんだ
30: 名無し 2022/07/31 14:58:51
>27
AppleⅡみたいなんやな
退化やな
29: 名無し 2022/07/31 14:58:13
ブラウン管テレビにに繋げると画質低すぎてPCとして使った場合文字(特に漢字)が読めないらしい
39: 名無し 2022/07/31 15:17:00
これをバンダイの失敗作ってされてるの納得いかない
Appleにいくら貰って捏造したんだよ
44: 名無し 2022/07/31 15:21:01
>39
いやどっちが悪いかって言ったらバンダイじゃねえかな…
バンダイ側から持ち込んだ企画なんだし
41: 名無し 2022/07/31 15:18:14
出た当時バンダイのバの字も宣伝に出てこなかったような…
55: 名無し 2022/07/31 15:34:10
>41
ガンダムゲーとかガンプラ組み立てジオラマゲーとか結構宣伝してたんだけどね
買うような人はマッキントッシュ側で買ったしそもそもまだ普及率が低かった
40: 名無し 2022/07/31 15:17:17
バンナム誕生までのプロセスだから…
47: 名無し 2022/07/31 15:24:35
サターンとプレステと64の殴り合いにエントリーするのは無謀すぎた
騎士ガンダムのカードダスのようなもの(カードダスではない)でバトルする
頭おかしくなるほどテンポが悪くてルールも理解できないソフトがある事は知ってる
あと、たまごっちの儲けを食って失敗した挙句、たまごっちも過剰在庫で死んだ