2: 名無し 2022/09/12 19:03:36
最近歳取るとHGやRGよりMGの方がパーツサイズ的に作り易いんじゃないかなと思う様になった
3: 名無し 2022/09/12 19:05:26
>2
歳関係なくMGのが作りやすいよ…
6: 名無し 2022/09/12 19:08:03
>3
MGは作るのに時間かかるけど大きい方が遊んでて楽しいのでMGが好きです
5: 名無し 2022/09/12 19:07:29
>2
HGはともかくRGとMGならそらMGのほうが楽だよ
4: 名無し 2022/09/12 19:05:30
老眼とか指先の震えきたらもう作りたい物も作れないし引退でいいんじゃないの
15: 名無し 2022/09/12 19:20:01
>4
石坂浩二「老眼鏡かけたらウチんとここい」
7: 名無し 2022/09/12 19:09:14
仕上げることを考えるとHGのマスキングは神経使うわ
8: 名無し 2022/09/12 19:09:43
ただMGは嵩張るんだよな
外国みたいに家がデカければいいんだが
57: 名無し 2022/09/12 19:57:14
>8
でもねHGの方が販売ペース早すぎてMGの倍どんスペース牛耳ることになるんだよなぁ
10: 名無し 2022/09/12 19:13:47
作りやすいかどうかはともかく作る気になるのはHG
12: 名無し 2022/09/12 19:17:33
コア層がジジイばっかになってる事考えると、作りやすいREをもうちょい充実してもいいよなあ。
18: 名無し 2022/09/12 19:20:40
>12
ジジイに需要向けるだけじゃ需要先細るしそもそもその辺にもなると買う数自体が減ると思うよ
老眼とか老いを自覚しつつも買うのはほんの一握りだろう
17: 名無し 2022/09/12 19:20:39
やっぱ1番作りづらいのRGなのか
子供の頃依頼作るからリハビリにRGガンダム作ったらあまりのパーツの細かさに戦慄した
20: 名無し 2022/09/12 19:21:19
>17
MGを小さくした感があるのがRGだしな
27: 名無し 2022/09/12 19:24:50
>20
やっぱりそんな感じなんだ
けど完成したら凄いディティールの細かさで感動したよ
凄いね今時のガンプラは
30: 名無し 2022/09/12 19:27:39
>27
MSジョイント多いRGは結構辛いかもなー
今はほぼ使ってないνやHi-νがすごくおすすめだぜ
19: 名無し 2022/09/12 19:21:08
パーツ数多いと集中力要るからな…
22: 名無し 2022/09/12 19:21:56
>19
すいません作りかけで飽きたMGが3つくらい
23: 名無し 2022/09/12 19:23:10
パーツ数少なくて目にも優しい1/100いいよね…
28: 名無し 2022/09/12 19:25:25
>23
ああいいなあこういう大味さマジで
33: 名無し 2022/09/12 19:29:04
作りやすいのはデカいMGだが迷彩塗装しようとすると
装甲の分割が原因でマスキングが大変なのもMGだ
画像はそれでもなんとか頑張ったやつ
47: 名無し 2022/09/12 19:46:41
>33
モザイク迷彩は好き嫌いがありそうだけどカッコイイね
35: 名無し 2022/09/12 19:30:07
MGとか組んだら満足で塗装しようという気になれませんわ
力尽きるともいう
37: 名無し 2022/09/12 19:32:06
>35
大きさにもよるかなぁ
18cm級なら難なく行けるけど
逆シャアとか大型機レベルになるとやってられないぜ
41: 名無し 2022/09/12 19:37:00
恥ずかしながらMGくらいになるともう塗装の手順がわからない
構造が複雑で
54: 名無し 2022/09/12 19:53:37
>41
新しめのMGだとフレームだけ先に組めてガワを後からくっける感じだから楽だよ
61: 名無し 2022/09/12 20:03:10
ここ暫くはMGばっかり作ってるけどパーツ分割のおかげで塗装がとても楽すぎる
そのせいで塗り分けることを考えると1/144を作る気力がちょっと湧いてこない
64: 名無し 2022/09/12 20:09:54
MGは大きくて置き場所に困るからHG専門になったけど
最近はHGも大きくてなあ
68: 名無し 2022/09/12 20:12:43
>64
綺麗
71: 名無し 2022/09/12 20:17:06
>64
こうして次世代MSは小型化していったのだった(史実)
ワイ、アラフィフ。
MGしんどくて、Re/100くらいがちょうどええ。
でも1/100は置き場に困るからHG作るね。