1: 名無し 2022/10/26 11:21:58
今度のガンダムは20代の若者にも受けてるようで俺も鼻が高いよ…
既存のファンにも大人気なのかガンプラを全然お店で見ねえ!
10: 名無し 2022/10/26 11:27:30
>1
若者かな…若者かも…
3: 名無し 2022/10/26 11:23:28
あるでしょほら…紫色のが
63: 名無し 2022/10/26 11:52:36
>3
ヅダ?
4: 名無し 2022/10/26 11:24:35
エアリアルとたぬき以外ならまだ見かけるぞ
6: 名無し 2022/10/26 11:25:56
>4
俺の行きつけの店だとSDエアリアル含めて水星キット全然無い…ディランザやベギルベウさえ見ない
9: 名無し 2022/10/26 11:27:23
最近はちょっとだけ再販が残ってたりする
残って無かったりする
12: 名無し 2022/10/26 11:29:54
長い目で見るなら本当は十代たくさん釣らなきゃいけないんだけどな
最初からそう宣言してたし
14: 名無し 2022/10/26 11:30:42
水星は女子受け良い作品なのかと思ってたけど男しか見てねえ…!
16: 名無し 2022/10/26 11:31:47
ガンダムはおっさんの物ってのが思った以上に子供に浸透してるのかな
マイクラやフォートナイトとコラボしようぜ
17: 名無し 2022/10/26 11:32:50
>16
浸透というか単純に新作アニメが足りてないだけじゃないかな…
19: 名無し 2022/10/26 11:33:51
>17
毎年作成してるコンテンツじゃないからな…
34: 名無し 2022/10/26 11:39:57
>17
ブランディング化してるコンテンツで言えば毎年テレビ新作作ってるライダーとかと比べると数年に1つくらいだからな
35: 名無し 2022/10/26 11:39:59
間を開けずに継続して供給される面白いコンテンツが人気でるのは自明の理である
20: 名無し 2022/10/26 11:35:05
何か年代別人気ってその層に何が流行ってるのか分かりやすくて良いな
10代はブリーチに興味なくて30代からはヒロアカに興味ないとか
21: 名無し 2022/10/26 11:35:36
ギリギリで29だし若者だな!といっても種からずっと見てるから関係ない
22: 名無し 2022/10/26 11:35:44
自分が子供の頃は店に新しいのも古いのもガンプラが山のように積まれてて選び放題だったけど今はなかなかそういう光景みないね
発売直後に新作が山になってるのは観るけど
32: 名無し 2022/10/26 11:39:37
>22
都会だと箱積みされてるのかな
うちの近所はどこも整理券販売になってるから棚自体がほぼ無くなってしまった
29: 名無し 2022/10/26 11:38:54
>22
アキバの家電屋ですら棚にガンプラがほとんど無いからな…
31: 名無し 2022/10/26 11:39:32
プラモがキモなのに現状で新規獲得はね…
33: 名無し 2022/10/26 11:39:55
主人公のガンプラも売れるガンダムは新時代を感じる
39: 名無し 2022/10/26 11:43:18
>33
美プラが主力級に売れると判断されたからMSの影も潜まったのは人によって痛し痒しかもしれない
37: 名無し 2022/10/26 11:42:37
10代もスレッタでシコれや!!
38: 名無し 2022/10/26 11:43:17
>37
10代の子はグエルをビンタしたいって思ってるから…
40: 名無し 2022/10/26 11:44:42
というか水星は悪い意味でなくかなりオタク君こういうの好きっしょ感あるからあんま本当に若い層に当たってるか怪しい気はする
ロボオタクと美少女好きってかなり被るから
41: 名無し 2022/10/26 11:46:41
そもそもガンダムって大多数は女性受けのキャラ方面と野郎受けのロボって中で別れてる気がする
43: 名無し 2022/10/26 11:47:26
10代なんて一番アニメ無縁世代だと思うんだよな
友達と遊んでて見る時間そんな無い
44: 名無し 2022/10/26 11:48:02
>43
友達と遊ぶ時間あるかな!
45: 名無し 2022/10/26 11:48:39
でも「」は10代の頃からアニメずっと見てたじゃん
51: 名無し 2022/10/26 11:49:41
>45
そりゃ友達がいな…
むしろ放送開始したら生産頑張って買えるやろー^^って思ってたん?