1: 名無し 2023/05/23 19:37:12
 
  何故のか?
  
2: 名無し 2023/05/23 19:38:41
   なぜだろう…わからん…
 
51: 名無し 2023/05/23 19:54:47
   ガンダムが40年以上続いてるからじゃないですかね
 
53: 名無し 2023/05/23 19:55:30
   >51
なぜガンダムが40年以上続いてるかというとガンプラが売れ続けてるからですね…
 
3: 名無し 2023/05/23 19:39:12
   俺が聞きたい
 
17: 名無し 2023/05/23 19:45:49
   >3
お禿に強引に続編作らせた功績が今につながってる要因の一つだと思う
 
22: 名無し 2023/05/23 19:50:12
   >17
ゼータとか嫌々やらされたのかと思ってた…
 
25: 名無し 2023/05/23 19:51:12
   >22
それはもう嫌々に
それはそれとしてバンダイが口出したのはでかかった
 
7: 名無し 2023/05/23 19:40:48
   ガンダムベースとかいう専門店まで生まれるとか何なの…
 
8: 名無し 2023/05/23 19:42:18
   単なる模型需要ならもっとタミヤのも売れてるはずだし
ガンプラだけバカみたいに売れてるんだよな…
 
59: 名無し 2023/05/23 19:56:45
   >8
コロナのときのタミヤの会長のインタビューで売上伸びてるという話はしてた
その上でまあスケモに気軽に手出せる人はそんなにいないだろうしな
 
131: 名無し 2023/05/23 20:07:33
   >59
まずタミヤが経営者のこだわりでミニ四駆だけは例外として水物のキャラクターものには基本的に手を出さないってのと
接着剤や塗料工具にいたるまで自社ブランドで出してるから塗装やその手のツール使った工作をどうしても盛りこまなきゃならんって事情がね
 
157: 名無し 2023/05/23 20:11:09
   >131
結局のところコンテンツを育て続ける覚悟が無いのにキャラモノやっても短期間しか売れないからね
なので売れるキャラプラモは長期IPか人気が根強いIPか自社IPになる
 
11: 名無し 2023/05/23 19:43:30
   定期的にシリーズが続いてるのがでかい
戦争兵器は空白期間ちょいちょいあるからな
 
13: 名無し 2023/05/23 19:43:50
   ガンプラだけ射出成型の技術レベルが2世代ぐらい違う
 
33: 名無し 2023/05/23 19:52:49
   >13
他社にはない特殊な技術を多く持っているけど精度レベルならトップクラスではあるが他社より抜きん出ている要素はないよ
 
55: 名無し 2023/05/23 19:55:44
   >33
その精度が抜きん出てるんだが
他社製品は普通に組んでも多少接合が甘くて外れちゃうとかあるじゃん
バンダイ製品はそういうのがほとんどない
 
73: 名無し 2023/05/23 19:58:35
   >55
ディテールの再現って意味では今でもハセガワとかの方が凄いとは思う
最近のカーモデルの足回りはディテールも形状の捉え方も凄いぞあそこは
 
79: 名無し 2023/05/23 19:58:59
   >55
スナップフィットの技術は精度よりも設計なんだ
もし精度の凄さで決まるならパーツがぽろぽろ取れるRGはこの世に産まれなかったね
 
21: 名無し 2023/05/23 19:49:33
   質と作りやすさと値段の暴力はすごい
継続的に新規が入りやすいんだよ…
 
27: 名無し 2023/05/23 19:51:38
   >21
ガンプラから入った人がガルパンの時に
戦車のキット高え!って言ってるのは見たな
 
39: 名無し 2023/05/23 19:53:28
   >27
むしろ高いと思ってたらタミヤはスケモ関連では比較的良心的な値段の部類だと感じた
 
26: 名無し 2023/05/23 19:51:37
   主人公機のHGが1000円以下で売ってるの凄い
 
38: 名無し 2023/05/23 19:53:25
   >26
高くしようと思えばできるけど
いっぱい売って作品アピールするために敢えて原価ギリギリで売ってるのはあると思う
エアリアルとか安ければ1000円ちょいで買えてあの出来は異常
 
42: 名無し 2023/05/23 19:53:51
   売れてるから安くできる
安くできるぶん技術研究に使える
の独走ループ入ってるからな
 
43: 名無し 2023/05/23 19:54:01
   子供でも比較的組みやすくてプレイバリューが高く値段が安い
商品の層もやたら厚い
 
23: 名無し 2023/05/23 19:50:48
   話を聞いてると競合が居ないだけ何では?
 
35: 名無し 2023/05/23 19:52:57
   >23
他所だって指咥えて見てたわけじゃないんだ
早々追いつけない
 
40: 名無し 2023/05/23 19:53:42
   >23
というか独占できる版権キャラクターを根気よくメディアミックス展開して育てているからてすね
 
31: 名無し 2023/05/23 19:52:19
   日本のキャラ物のプラモデルが「ガンダムとそれ以外」で大別できるのは凄いと思う
 
41: 名無し 2023/05/23 19:53:50
   >31
プラモコーナーもガンダムとその他ってイメージだな
いやガンダム贔屓してるわけではないしどちらかと言うと俺は艦船模型の人間だけどそんな感じ
船好きだけど船のキット壁にズラーと並んででも買わねえだろうなって思う
 
60: 名無し 2023/05/23 19:56:48
   とてつもなく作りやすいプラモをアニメで宣伝してるだけなんだけどそれで売れちゃうんだ
 
64: 名無し 2023/05/23 19:57:27
   >60
初期投資のハードルたけえ〜
 
   
  
売れ続けてなんてない
zzの後10年くらいはてんで売れなくて店頭から不良在庫以外のガンプラが消えた