1: 名無し 2024/06/08 13:17:55
甲乙つけがたし
2: 名無し 2024/06/08 13:19:42
ガンダム←→ガンダム
5: 名無し 2024/06/08 13:21:35
←旧型 最新→
47: 名無し 2024/06/08 13:42:32
←土曜日 月曜日→
49: 名無し 2024/06/08 13:43:43
←撮影中 撮影後→
3: 名無し 2024/06/08 13:19:56
俺の好みは右だが左は左で楽しそうだなって思う
7: 名無し 2024/06/08 13:21:48
解像度の違いってやつや
6: 名無し 2024/06/08 13:21:47
右を左に改造する人が現れるのはわかる
8: 名無し 2024/06/08 13:21:53
←のモールドを→に彫る作例待ってる
21: 名無し 2024/06/08 13:30:04
右を改造してパーフェクトガンダムを作る作例がきっとある
あるかな?
あるといいな
27: 名無し 2024/06/08 13:33:19
>21
左をベースにしたパーフェクトガンダムもそれはそれで見てみたい
12: 名無し 2024/06/08 13:24:30
同じ年に同じメーカーから同じ作品の同じ機体を同じスケールで出すプラモデルなんだよな
93: 名無し 2024/06/08 13:57:57
>12
2020年は初代ガンダムが五個ぐらい出てた記憶が
17: 名無し 2024/06/08 13:27:01
ニッパー必要ない
接着剤必要ない
塗装必要ない
15: 名無し 2024/06/08 13:26:17
脚の合わせ目を出さないための工夫すごい…
16: 名無し 2024/06/08 13:26:53
胸の青さは右の方がイメージどおりなんだけどなぁ
左は塗らないと駄目か
14: 名無し 2024/06/08 13:24:53
なんかシールドだけエッジがバキバキに見えるな
24: 名無し 2024/06/08 13:31:17
アニメの絵に近いのは右
25: 名無し 2024/06/08 13:31:38
左はもっとやっさんが嫌がった軽薄な水色にしろ
34: 名無し 2024/06/08 13:36:56
>25
そして脇腹を同じ色で塗る!
29: 名無し 2024/06/08 13:33:59
右は顔の面出ししなくて良くなったのがアドバンテージ
26: 名無し 2024/06/08 13:32:39
右は首白く塗りたいな
31: 名無し 2024/06/08 13:34:29
右はビームサーベルが白なのが惜しい
サーベル刃だけ赤ランナーにできなかったのかな
33: 名無し 2024/06/08 13:36:15
>31
そのへんのビームサーベル付いてる横のランナー切って繋ごう
32: 名無し 2024/06/08 13:35:55
ただの棒だからジャベリンにしやすいし……
44: 名無し 2024/06/08 13:42:06
>32
そこまで踏襲されても困る…
EGはよりによってサーベルじゃなくてジャベリンの方がクリアじゃないしなんなんだよもう!
53: 名無し 2024/06/08 13:45:05
>44
あれ許されるんだったらライトパッケージにグレーのビームサーベルくらい入れてくれても…
35: 名無し 2024/06/08 13:37:27
右と対峙するRGシャアザクとかやりたい
38: 名無し 2024/06/08 13:39:11
>35
ガンプラエース冊子のトニたけ漫画思い出した
69: 名無し 2024/06/08 13:49:34
どっちもホスィ
71: 名無し 2024/06/08 13:51:23
>69
レスまで昔に戻るな
79: 名無し 2024/06/08 13:53:33
>71
第二弾キボンヌ
RGはともかく右にまで転が食いついてるのが本当に滑稽
悪食にも程がある
プレ値で売れる訳ねーだろ