新着記事

人気記事

    【ガンプラ】パーフェクトグレードって本当に出なくなっちゃったな…



    1: 名無し 2024/12/06 23:46:21▼このレスに返信

    PGスレ
    年末年始はでかいの組みたくなるよね
    3: 名無し 2024/12/06 23:51:21▼このレスに返信
    Vガンダムとか出して欲しいなぁ
    4: 名無し 2024/12/06 23:53:33▼このレスに返信
    暫く出てないよな?
    そろそろなにか出して欲しい
    Ex-Sとか
    6: 名無し 2024/12/06 23:55:33▼このレスに返信
    >4
    無茶を言う・・・
    7: 名無し 2024/12/06 23:55:43▼このレスに返信
    >4
    変形してもしなくても自重で大変な事になりそうだ
    9: 名無し 2024/12/06 23:57:52▼このレスに返信
    >4
    νガンダムがいい
    78: 名無し 2024/12/07 00:53:16▼このレスに返信

    >9
    デカくなればなるだけ非対称の暴力が…
    83: 名無し 2024/12/07 00:54:52▼このレスに返信
    >78
    片側だけダイカスト入れようぜ
    227: 名無し 2024/12/07 06:31:10▼このレスに返信
    >4
    ZZ「おい待てよ」
    44: 名無し 2024/12/07 00:32:21▼このレスに返信
    νガンダムが出ないのはフィンファンネルが絶対にぐらぐらぷらぷらしてまともに保持できそうにないからかな
    56: 名無し 2024/12/07 00:36:46▼このレスに返信

    >44
    解体匠機でもなかなかしんどい感じだったしな
    やはりロングレンジ・フィン・ファンネルを採用すべきか
    87: 名無し 2024/12/07 00:56:18▼このレスに返信

    νが無理ならHi-νを出せば良いじゃない
    91: 名無し 2024/12/07 00:56:47▼このレスに返信
    >87
    公式設定版で出されそう
    37: 名無し 2024/12/07 00:27:44▼このレスに返信
    PGまで行くと結局重さに耐えるバランスって部分をクリアしなきゃいけないからそれでいて売れるって機体のチョイスも難しそう
    38: 名無し 2024/12/07 00:28:52▼このレスに返信
    >37
    耐えるだけなら別に形状を太くしなくても出来るだろう
    10: 名無し 2024/12/06 23:58:36▼このレスに返信
    今新しいの出たら凄い値段になりそう
    5: 名無し 2024/12/06 23:54:47▼このレスに返信
    PGは手足が太ましくて好き
    48: 名無し 2024/12/07 00:33:23▼このレスに返信
    >5
    あの大きさだと手足太くしないと見栄えが悪くなるらしいね
    8: 名無し 2024/12/06 23:57:12▼このレスに返信
    大きいは正義だよな
    13: 名無し 2024/12/06 23:59:14▼このレスに返信
    PGUガンダムは可動指ないのがクソガッカリポイント
    これだけで30点くらい減点
    174: 名無し 2024/12/07 03:07:34▼このレスに返信
    >13
    あれ後からオプションパーツセットとかで出るんだろうと思ってたけど出なかったね
    21: 名無し 2024/12/07 00:04:46▼このレスに返信
    最新のやつはもう3年くらい前だっけ?
    18: 名無し 2024/12/07 00:02:18▼このレスに返信
    今更だけどmkⅡ買いたい
    73: 名無し 2024/12/07 00:51:08▼このレスに返信
    >18
    今月に白の出るよね
    26: 名無し 2024/12/07 00:13:00▼このレスに返信
    黒Mk-Ⅱの関節がぷらぷらになってきたのでまた新しく作りたいけど黒の方はなかなか再販されない
    23: 名無し 2024/12/07 00:09:48▼このレスに返信
    念願のPGゼロカスを最近組んだけど物凄いずっしりがっしり感で満足度高い
    27: 名無し 2024/12/07 00:13:28▼このレスに返信
    >23
    大きさは分かるが重さを良さと感じる人がそれなりにいるのが分かんないな
    重さは関節への負荷じゃないか
    30: 名無し 2024/12/07 00:19:57▼このレスに返信
    PGダブルオーライザーはとても良い物だったよ
    後へ仰け反る以外は…
    16: 名無し 2024/12/07 00:00:56▼このレスに返信
    ジャンボグレードシリーズ再始動してくれないかな
    簡単でバカでかいやつがいい
    フレーム展開状態なんて見ないし楽にして欲しい
    19: 名無し 2024/12/07 00:03:36▼このレスに返信
    メガサイズモデル?
    22: 名無し 2024/12/07 00:08:02▼このレスに返信

    >19
    検索したらこんなサイズなのか
    欲しいけど普通の価格では見当たらなかった
    元値約一万円だけど値上げしていいから再販されることはあるんだろうか
    29: 名無し 2024/12/07 00:18:40▼このレスに返信
    >22
    AGE3まで出て欲しかった
    28: 名無し 2024/12/07 00:15:19▼このレスに返信
    >27
    玩具として考えると手に取った時のずしっとくる感じは大事だと思う
    51: 名無し 2024/12/07 00:34:37▼このレスに返信
    >28
    あの大きさだと手に取って遊ぶとかやりづらい
    40: 名無し 2024/12/07 00:29:35▼このレスに返信
    PGでなくてもいいから1/60でなんか出して欲しいんだわ
    RE/100みたいな感じでさ
    289: 名無し 2024/12/07 10:45:03▼このレスに返信
    本当にMGとかPGとか出なくなっちゃったな
    もうバンダイは144しかやる気無いのかな

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【ガンプラ】パーフェクトグレードって本当に出なくなっちゃったな…』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 15:26:58 ID:eea7cac53 ▼コメント返信

        ずっしり感が良いってのは大切だと思う
        EGのνやストライクは軽すぎてすぐにプラプラになるけど、HGのは何年経ってもしっかりしてるから密度とポリキャップって大切なんだと思う

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 15:39:35 ID:17c0a729d ▼コメント返信

        PGはホントに頑張ったご褒美にちょうどいいのよ。
        デカいから高いってのがいい。
        MGでも数万するのはあるけどさ。

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 15:40:25 ID:484672ec4 ▼コメント返信

        フリーダム、マイフリ、デスティニーSpecⅡの人気投票トップ3にはPG化期待してる。

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 15:54:48 ID:56bb8af75 ▼コメント返信

        ガンダムから離れられんのかな
        個人的にはナイト・オブ・ゴールドとか、アイアンマン(特にハルクバスター)とかいいんじゃないかと思うが
        ミレニアム・ファルコンは本当に最高のキットだよ

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 16:19:33 ID:91b22b03d ▼コメント返信

        デカいと困るのは関節じゃなくて背負いものだよな
        重量で傾いたり、デザイン重視でジョイント部分が重さに耐えられる設計になってなかったり

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 16:29:36 ID:734244f8a ▼コメント返信

        ※3
        全部無理筋だから諦めろ

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 16:47:49 ID:56bb8af75 ▼コメント返信

        νガンダムはなあ・・
        00ライザーで大失敗した関節の革新にもう一度チャレンジするしかないな
        全身金属補強入りのクリック関節、更に構造的に負荷分散とかするしかない
        ファンネルは電磁石による吸着とかで

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 16:49:25 ID:5259d1405 ▼コメント返信

        値段高いとそれだけで売れなくなるのに、バンダイが凝らなきゃいけない病にかかってるからなあ

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 16:50:01 ID:6dbd8e2cf ▼コメント返信

        今の時代に新規PGなんて出したら値段が跳ね上がって、売る側としてもリスクが大き過ぎるんでしょうよ

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 16:50:36 ID:d8c867d30 ▼コメント返信

        バンダイが金勘定に真面目になったというかガメつくなったというか、ノリと勢いで出してみましたみたいな企画をやらなくなったからな
        数が捌けない大型キットは世代に一体あるかどうかくらいになりつつある

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 16:51:39 ID:4eea34b34 ▼コメント返信

        PGね、マイフリは発売されそうかな。多分数年後位に

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 17:17:20 ID:5259d1405 ▼コメント返信

        ※10
        そのわりにはセガサターンだのカップヌードルだのくだらない商品出すからよう分からん

      13. 13. 名前:名無し 投稿日:2024/12/07(Sat) 17:30:19 ID:6d82a03ad ▼コメント返信

        ※12
        長い目でみたら新たな金を落としてくれる新規層獲得に繋がる商品だから出す理由は分かる

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 17:34:44 ID:572cc1737 ▼コメント返信

        MGですら結構な値段になって来てPGを昔みたいな値段は無理だし3万オーバーとかだと売れないし

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 17:46:39 ID:5259d1405 ▼コメント返信

        ※13
        山積みの投げ売りでしたけど新規層獲得に繋がりましたかね…?

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 17:56:30 ID:5259d1405 ▼コメント返信

        ※14
        MGもPGもそうだが、ギミック仕込もうとして開発に時間掛かる→価格が上がる→売れないの悪循環になってると思うわ
        PGUのガンダムとかあのパカパカギミック控えたらもっと値段安くできただろうに
        MGEXユニコーンなんか正にそうで、「高すぎる」「発光ギミックいらない」「普通の出せ」と散々な言われようで値崩れしてたし

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 17:58:47 ID:0866196f1 ▼コメント返信

        ガンプラ自体かおじさん狙いの商品のせいか、クリスマス商戦という物をあまり意識しなくなったせいで年末の大型商品 みたいなのが出なくて寂しい

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 18:03:57 ID:5259d1405 ▼コメント返信

        おじさん狙いの商品というか、バンダイ自体が子供を相手にするのをやめた
        昔は夕方アニメでガンプラやロボット魂のCMがしょっちゅう流れてたんだがな

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 18:09:06 ID:f2d106b21 ▼コメント返信

        1/100、MGですら滅多に出ないのにPGが出る訳…
        今はもう無駄にデカくて高い奴には需要が無いんだよ

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 18:31:40 ID:6cac14c83 ▼コメント返信

        原材料の高騰と購入層の手取りが増えない+置き場がないとかで高額なMGやPGを出しても売れるかどうか分からないから1/144が増えてるだけ

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 18:38:18 ID:5259d1405 ▼コメント返信

        因果が逆だな
        需要がないから出ないんじゃなくて、出ないから需要が消滅したんだよ
        MGは全盛期ほどではないとは言え、2017年は6商品、2018年は5商品、2019年は7商品と結構な数が一般で出てたんだよ
        ところが2020年になった途端に3商品、2021年も3商品、2023年は1商品、今年は2商品と一気に数が減った

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 18:39:21 ID:d8c867d30 ▼コメント返信

        ※15
        セガサターンは買ったよ!
        プラモ歴30年以上だけど…

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 18:44:51 ID:d8c867d30 ▼コメント返信

        ※21
        MGやPGまでして買いたい機体って限られてるしね
        下手な主役機よりジムの方が売れたりもするし投球数が減れば命中率も落ちるのはそらそうだってね
        だから何を始めるにも一発目は絶対売れるRX-78にしてるんでしょ?って

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 19:07:52 ID:efa02d05a ▼コメント返信

        個人的にはPGUが好みではなかったから、もう出なくてもいいかなって

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 19:12:02 ID:5259d1405 ▼コメント返信

        RG・MG・PGあたりはバンダイが無駄に凝ろうとするせいで、パーツが細分化される、値段も上がる、作りにくいと良い事がない
        正直MGなんて色分けと合わせ目と可動さえ良ければそれで十分なんよ、ジェガンやモビルジンくらいでちょうどいい

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 19:47:13 ID:a664f7d7e ▼コメント返信

        ※18
        それって結局おじさん狙いって事じゃん
        反論になってないぞ

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 19:52:27 ID:7bcee8675 ▼コメント返信

        ※25
        RGに関してはMSジョイント使ってた頃はそこそこコストカット出来てたけど、ユーザーの要望を取り入れた結果小型版マスターグレードみたいになっちゃったんだ
        そこは許してやってくれ

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 19:55:49 ID:5259d1405 ▼コメント返信

        ※26
        頭の出来が良くないのは分かるし同情するけど、せめて話の趣旨を理解して

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 20:05:17 ID:b0871b7b5 ▼コメント返信

        PGやMGは素組でもちょっとダレてくるキットがある

        HGは組むのも解体も簡易だから改造しやすくてええねん、財布にも優しいし

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 20:31:37 ID:dcd22b9a6 ▼コメント返信

        1/60ゴッド再販して出来ればあれ参考にしてPG出して

      31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 20:36:17 ID:2a0bc9c9f ▼コメント返信

        HGに対して開発に数倍の手間がかけても、PGを買う人はHGの数分の1ならHGに注力したほうが複数商品化進められて沢山の客を喜ばせられるという考え方なのかもしれない

      32. 32. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 21:08:18 ID:a72ff0d71 ▼コメント返信

        そのうちゼロカス買いたいなと思ってたけど、今は家電量販店だとなかなか売れないのか三割引きとかされてるのも見かけるけど、来年からHGとか値上げするようになったらそんな割引もきびしくなってきそうだし、今が買い時かもしれないなあ。

      33. 33. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 21:52:07 ID:f46df7ac9 ▼コメント返信

        出なくなったなとか言ってるけど文句ばっか言って金出さないから出なくなったんだろ
        恨むなら過去の自分を恨めよ

      34. 34. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 22:05:27 ID:56bb8af75 ▼コメント返信

        原材料の高騰ったってプラだからなあ、価格に影響したとしても良いところ2割だよ
        実際には5割以上とか上がってるから、これは完全に便乗値上げだな
        フィギュアとかおもちゃみたいに中国工場の都合とかじゃないんだから

      35. 35. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 22:06:32 ID:a72ff0d71 ▼コメント返信

        ※34
        お前は人件費をなんだと思ってるんだ

      36. 36. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 22:27:48 ID:dc252440e ▼コメント返信

        ※30
        PG版のゴッド、欲しいね
        出来る事ならシャイニングも

        シリーズ中興の祖であるこの二機は是非欲しい

      37. 37. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 22:44:43 ID:5259d1405 ▼コメント返信

        1/60ゴッドガンダムは今なお完璧なプロポーションだよな

      38. 38. 名前:匿名 投稿日:2024/12/07(Sat) 23:22:53 ID:3f09bf1e3 ▼コメント返信

        ※6
        そういやフリーダムはストライクやストフリと違って未だにPG化されてないのか、意外といえば意外(今からでも遅くないからこれだけも何とか出して貰えないだろうか)・・・

      39. 39. 名前:匿名 投稿日:2024/12/08(Sun) 00:13:18 ID:4b8a9e5f5 ▼コメント返信

        よしッ!
        メガサイズモデルのスーパーロボット出そうぜ!?
        50m級なら丁度1/144スケールになるよ!

      40. 40. 名前:匿名 投稿日:2024/12/08(Sun) 00:26:26 ID:5ca2d0d12 ▼コメント返信

        PGはもともとそんな出さないと思ってるし
        てかGP01のとき驚いた

      41. 41. 名前:匿名 投稿日:2024/12/08(Sun) 00:38:15 ID:44e838339 ▼コメント返信

        PGUのクソみたいな造形の非可動手首は許さん

      42. 42. 名前:匿名 投稿日:2024/12/08(Sun) 02:27:08 ID:57c97130b ▼コメント返信

        ※28
        負け惜しみしか言えないのかコイツ
        本当に頭悪いんだな……

      43. 43. 名前:匿名 投稿日:2024/12/08(Sun) 02:41:43 ID:da5aaa1b7 ▼コメント返信

        と、負け惜しみを申しております

      44. 44. 名前:匿名 投稿日:2024/12/08(Sun) 12:39:48 ID:65a5b3fd4 ▼コメント返信

        1/60とか微妙で中途半端なスケールだったのがね…。

      45. 45. 名前:匿名 投稿日:2024/12/08(Sun) 20:36:26 ID:8dfadf038 ▼コメント返信

        >>44
        1/72と1/144で良かったのにな
        んでPGは1/48で

      新着記事

      人気記事