頼んだ
買う努力
作る努力
モナカキットは精神的には楽
新着記事
人気記事
腕とか脚とか、複数組作るのは「またもう一回かぁ」ってなるのはある
最近だとリサイクルショップとかで素人作品が買えたりするやろ
着色されてたり、されてなかったり、パーツ無かったり改造で増やされてたり、現状渡しが基本のジャンク品やけど
とにかく手を動かすしかない
やる気ってのは突然スイッチ入るとかじゃなくってやってるうちにだんだん出てくるもんなんだよ
自分の場合はラジオとか、アニメをBGM代わりにして作るけど
いつにまにか『作業していないと、そういうBGMが聴きづらい』ようになってしまった
プラモのために聴くのか、聴くためにプラモを作るのか
面倒を克服したとしても、「面倒じゃないし、あとでやればいっか」という場合もありえる
説明書の順ではなく工夫するとよい
いきなり脚をしかも二組とかだと滅入るので顔&胴等モチベが上がる個所をまず作り、
それにつながるところを想像しながら脚や手を作る。
一気にそろえるのはやはり面倒なのである程度やったら
武器やバックパックを作る等して徐々に完成形に近づけていくとよい
指とかフィンファンネルとかチェーンマインとかは
特に面倒くさくて死ぬよなw
はるか昔、ファミ通に連載されてた吉田戦車の「はまり道」って4コマ漫画で
「やらずにすむゲームはないか?」ってネタがあった
「いや やりたいんだ でもなんだか最近やるのがおっくうなんだ」
「だから、ゲームを買ってきて、さてやろうと思っても、やらなくていいから安心なゲームはないかなあ」
プラモに限らずどこもそんなもんやな
積みプラが50越えてさすがにアカンやろと思って消化してる時は数が減ってくのがモチベになってた時期あったな
たまにクソ面倒になってやる気なくなるけど、しばらく離れてたらやたら組みたくなる欲がまた出てくるから組んだり別の趣味してたりでやってるな
ロボ魂とかを買うのです
そのうち箱を開けるのが面倒になるけどな
作ってくれる友達を作ろう。
作って一通り動かして終わり、の人はそれなりに居るだろう。
>記事11
いやぁ、それほででも…(テレテレ)
ガンプラなんて趣味なんだから克服してまでやるもんじゃない、
立体物が欲しいなら完成品買っとけ。
会社員時代からプラモ500個くらい積んでるけど事業が軌道に乗って作る暇全くなくなったわ
今は好きな時な好きなだけ買えるくらいの金あるけど昔からコツコツ買い集めた物だから勿体無くて売れない
なまじ合わせ目消しとか全塗装とか覚えたもんだからパチ組みができなくなったわ
パチ組んで飾っておいても「本当はもっときれいに作れるのに」ってモヤモヤしちゃうのに、完璧に作ろうとすると面倒に思うジレンマ
昔はやり直したくなってもう一個買うのが供給的にも価格的にも簡単だったけど今は…
※2
フィンファンネルは本当にだるくなるから、他のプラモ組んで気分を変えたな。
その作品の曲流してたら作りたくなるよ
※2
マグアナック隊組んでた人は「なぜ金払ってバイトしてるんだろう…」って気持ちだったそうだ
同じことの繰り返しが一番精神に堪えるよね
仲間がいると違うんだけどねえ…結局趣味って個人だと限界あるから
ん?どういうこと?
じゃあやめたらええやんwお前には向いてない趣味だってだけやん
>記事1
ガンプラ全否定してて笑えるw
買わなきゃ良いとしか
※21
まぁそれしか言えんわな
趣味なんだから無理矢理やる必要なんて全く無いもんな。寧ろ買う競争相手が減って良いとまで有るよ
そんな気持ちならやめちまえ
※15
弱いな…もっと盛ってくれないとなあ
ニート妄想は
やり直し
ガンプラに飽きたならスケモ作るといいよ
トップガン見ながら飛行機作ったり
ガルパン見ながら戦車作ったりして。
ジャンル変えてプラモ作る楽しみを
思い出したらガンプラに戻ると善い。
?めんどくさいなら作らなきゃいい
でも完成品は嫌だガンプラの完成品が欲しいなら
委託する
で終了でしょ
自分でガンプラ組み立てたいけどめんどくさいからどうすればならアタオカ
※15
プラモ500個以外妄想
元スレ主のようなは美プラや美少女フィギュア等は魔改造したり塗装してるだろうから結局モチベでしょ
エロスに勝るモチベーションはないと言うことやろな
※29
そのモチベーションも結局は自分にしかどうしようもないんだし他人に意見やアドバイスを求める事が無駄で有り間違いなんだよ
※26
あ・そういう話じゃ無いんで…
何かガンプラの品薄と都会田舎の話題で度々↑みたいな寝言を聴くけど「ガンプラ」が欲しいって人らに興味も無い他ジャンルを薦められてもね
「まず決める、そしてやり通す、それが何かを成すときの唯一の方法ですわ」
子供の頃は説明書通りに組み立てればいずれ完成するみたいなモチベーションだったのに、大きくなって急に辛くなってきた
※33
量産型リコの一期オススメ
すげえ雑な塗装とか全くゲート処理されずに組まれたキットとか、観ててもやもやすると同時に初めてプラモに触ったころのワクワクを思い出させてくれる
マジレスしてる奴らが笑える
こんなんはただの話のタネだろ、あるあるネタみたいなもんだからテキトーに膨らませて程よい所で落とすだけでいい
積むのが楽しいって自宅を店の棚みたいにして眺めるのが楽しいって事なのかな
買うのが楽しいでも別に構わんと思うがな。
パッケージが好き、ランナー眺めるのが好き、サフ状態が好きって人も珍しくもないしコレクション癖は誰にでも有るし。
ただ、作るのが面倒って表現はそこが好きって人に対してネガティブ過ぎる気がしてあまり使ってほしくない。
モナカキットを切り刻んで収集つかなくなって放置するまでが遠足です
※37
そういう人もいる
自宅にプラモ収納部屋建ててた人いるけど、自分の欲しいキットだけが並んだ夢の模型店みたいですげえワクワクした
エアブラシ塗装するけど下地処理、ヤスリ掛けが地獄かな
組むのが楽しいだけで完成品は売っちゃってる
材料費、手間暇考えると余裕に赤字だけど
丹精込めて作っても完成した途端どうでもよくなってその後全然触らない
あると思います
※34
プッ
どーもどーもわざわざご返信すみませんな!
プラモより仕事の方が遥かに簡単な…
?
そりゃ生涯自宅のみ警備のみ員ならプラモより
簡単ですね!
さあ次はどう戯言言わざるのかしらねw
※34
プラモより簡単な仕事ってなんやねん
それこそ働いたことない奴の考えやで
答え合わせできたな
※34
ニートやめたいのでプラモより簡単な仕事教えて下さい!
簡単だけどガンプラ何でも買えるくらい貰えるんですよね!
※34
まあ仮に仕事経営しててガンプラ買い放題だとしても貴方のコメントは恥ずかしいですね
とりあえずガンプラ買える事位でマウント取るレベルなら会社も先見えてますよ
組み立てが面倒なのか手を付けるが面倒なのかによるなぁ 組み立てに拒絶反応出始めたなら簡単な食玩でチマチマすると意外にも制作意欲がわき直すかもよ手を付けるのも嫌なら辞めるしかねえけどな
※34
初期BB戦士より簡単な仕事だって?
※39
スパロボにはまってライディーンとかダイターン3とかの古いキットに手を出したときが正にそんな感じだったわ…
※41
塗装は楽しいんだけど、表面処理が苦痛なのよね
※50
昭和のキット、びっくりするくらい合わせが悪いよね
ヒケもすさまじいし、ダボ穴埋まってるし
関節全部切りとばしてポリキャップ埋めてる時点で、
(これフルスクラッチでいいのでは?)
と思って覚める
※32
自分の意見じゃ無いのにドヤ顔で言われてもね
腕とか足は切り出すときに左右とも切り出している
まあジークアクスはそれ以上にパーツの多さとシールの細かさで大変だった
※7
MGニューガンダムのツインファンネルセットを買ったが、面倒&立たないだろうな、って感じ、暫くして中古屋!
プラモ作ろうとする度に部屋の掃除始めてそれだけで終わる
※47
泣いちゃった!
まずパーツを一つ切ります
※43
流石に語尾使い分けても無理あるやろ
ワイの話は普通の知能がある前提や
お前には難しかったスマン
組み替えとかするのが大好きなんだけど作ってる時は正直面倒くさい
でも人が作ったのは嫌だから頑張って作ってる
※59
あれだけ短時間に続けたらID見るまでもないな
新着記事
人気記事
完成品買えって