新着記事

人気記事

    【画像】2024年発売の初代ガンダムを比較したのがこちら



    1: 名無し 2025/07/09 15:34:25

    2024年 2024年
    3: 名無し 2025/07/09 15:37:57
    やっぱ胴長が気になるな左は
    46: 名無し 2025/07/09 16:01:12
    >3
    腰パンみたいな胴長感ある
    5: 名無し 2025/07/09 15:40:08
    こうして見ると
    もしかして初代アニメに忠実なプラモって案外出てない…?
    7: 名無し 2025/07/09 15:41:25
    >5
    MG2.0
    9: 名無し 2025/07/09 15:42:09
    >7
    旧キット除くとそいつだけじゃないか?
    23: 名無し 2025/07/09 15:51:20
    >5
    プラモじゃないけど初代のプロポーションは可動戦士が至高だと思っている
    35: 名無し 2025/07/09 15:55:48
    >23
    ガンダムの足に土踏まずがある立体をアレ以外に知らない
    74: 名無し 2025/07/09 16:20:00

    >5

    プラモじゃないけどこれいいよね

    11: 名無し 2025/07/09 15:43:00
    左をポンとお出しされたらやりすぎ感あるけど右と棲み分けって形で並んだのがすごくうまいと思う
    12: 名無し 2025/07/09 15:43:50
    右のように関節は白にしてくれ
    13: 名無し 2025/07/09 15:44:02
    左は種みたいな躍動感溢れるスタイリッシュなポーズでビームライフル構えそう
    右はいかにもロボットって感じの動きでズシンズシン歩いてきてそのまま無慈悲に殺戮しそう
    14: 名無し 2025/07/09 15:44:16
    ビジュ的にRGはVer1の方が好きだった
    26: 名無し 2025/07/09 15:51:54
    >14
    お台場ガンダムのほぼ完璧な1/144キットだから出す意義もあったからな…
    15: 名無し 2025/07/09 15:44:49
    ガンダムに求められるリアルさとは良くも悪くも乖離してるアニメの雰囲気が目指すべきものとして捉えられるようになったの結構最近の感じだと思う
    16: 名無し 2025/07/09 15:44:51
    どっちも出来わりぃ
    127: 名無し 2025/07/09 17:12:06
    >16
    何も考えて無さそう
    22: 名無し 2025/07/09 15:50:48
    右はどちらかと言えば大河原のイメージイラスト再現だな
    33: 名無し 2025/07/09 15:54:48
    情報量増やすためだろうけどグレーのパネルにするの嫌い
    36: 名無し 2025/07/09 15:56:13
    >33
    これもアクセント次第だと思うんだけどスレ画みたいに肩の上半分でやるとくどさを感じる
    52: 名無し 2025/07/09 16:04:31
    >33
    νのPGUもあんま似合ってなかったな
    41: 名無し 2025/07/09 15:57:44
    -_-  -_- スネの顔かわいい
    64: 名無し 2025/07/09 16:12:33
    穴?みたいなやつって必要?
    確かに右はのっぺりしてるのは分かるけど
    67: 名無し 2025/07/09 16:13:21
    >64
    極薄の装甲をここのリブでフレームに留めてるから構造あってのディテール
    43: 名無し 2025/07/09 16:00:07

    ナイスデザインすぎる…

    48: 名無し 2025/07/09 16:02:11
    >43
    なんかカッコイイ
    どれのガンダムさん?
    49: 名無し 2025/07/09 16:02:58
    >48
    二の腕や胸のエアインテークから察するにMG?
    51: 名無し 2025/07/09 16:04:03
    >48
    MGのver1.5
    50: 名無し 2025/07/09 16:03:36
    >43
    開閉ギミックオミットしたお陰でオデコに隙間できないし
    足のフレームが一体成形でお手軽に作れるし
    ガンダムハンマーまでついてて500円位しか値上してないわで
    当時作ってめっちゃくちゃ凄いと思ったキットだ
    53: 名無し 2025/07/09 16:04:43
    >50
    初見だとこれが一番キモかった
    勿論いい意味で
    54: 名無し 2025/07/09 16:05:38
    >50
    ジャベリンまで付いてるお得感よ
    81: 名無し 2025/07/09 16:28:18
    RG2.0はガシガシ動かして遊ぶのに重点置いてると思う
    初期RGの欠点を絶対に感じさせないという点にこだわりすぎているとも言える
    69: 名無し 2025/07/09 16:15:26
    ガンダムの立体物なんていくらでもあるからこういうのもありだねってなるけど
    RG2は悪い意味でこのサイズで可能な技術のデモンストレーションのためのキットって感じる
    82: 名無し 2025/07/09 16:28:18
    もはや何を出しても必ずコレジャナイって言われるからな

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【画像】2024年発売の初代ガンダムを比較したのがこちら』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/07/09(Wed) 22:07:48 ID:a7d3dd2ee ▼コメント返信

        白関節はもう少し待てばジークアクス版が出るから解決するな

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/07/09(Wed) 22:18:35 ID:8c6162835 ▼コメント返信

        プロポーションに関しては素直にPGUガンダムを小さくすればよかったのにどうしてこんな胴長デザインに変えた・・・
        あと足首関節の構造も微妙なんだよな、Ver2.0

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/07/09(Wed) 22:22:30 ID:69f463e4b ▼コメント返信

        ディテール足しにはいろんな方法はあれど
        穴はダサすぎてやめて欲しいわ
        しかもコレに関してはやたらと点々とあるし

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/07/09(Wed) 22:23:59 ID:ab8d8c3ee ▼コメント返信

        RG2.0は装甲の穴がキモい

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/07/09(Wed) 22:47:55 ID:9decd73b6 ▼コメント返信

        RGのコア・ファイターを共有できるキャノンとタンクも出してぇ〜
        更にブースターやGアーマーも

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/07/09(Wed) 22:49:47 ID:232631c0b ▼コメント返信

        ファーストだけ選択肢が多くてズルい!

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/07/09(Wed) 23:18:35 ID:d73ee16bf ▼コメント返信

        ビヨグロもだけど胴長とかはポーズ付けると気にならなくなるもんさ

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/07/09(Wed) 23:57:47 ID:90904db4d ▼コメント返信

        いや、なるよ

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/07/10(Thu) 00:49:11 ID:08a95d809 ▼コメント返信

        野暮を言うようだがガンプラってね⋯

        鑑賞する角度があるんだよ

        正面から棒立なんてバ力がする事

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/07/10(Thu) 01:32:26 ID:91004bed7 ▼コメント返信

        記事の16

        プラモ組まずに文句だけ垂れるガイジの典型。

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/07/10(Thu) 05:20:16 ID:7233c562d ▼コメント返信

        ※10
        同意
        まぁアタマ悪いよね

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/07/10(Thu) 06:24:22 ID:9f4aef6bb ▼コメント返信

        そんだけ需要があるってこと

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/07/10(Thu) 13:01:07 ID:acc915587 ▼コメント返信

        どっちも出来わりぃだろ

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/07/10(Thu) 14:27:14 ID:30b777876 ▼コメント返信

        ※2
        1/60だからこそ可能だったギミックを1/144に仕込もうとして、スタイルに皺寄せが行ってる感あるねRG2.0

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/07/10(Thu) 14:34:31 ID:553a31755 ▼コメント返信

        ※13
        キミの顔・・・もとい、アタマ程じゃないよ

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/07/10(Thu) 23:12:07 ID:f81f0d26e ▼コメント返信

        ROBOT魂verA.N.I.M.E.で既にやったよ?

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/07/11(Fri) 16:44:38 ID:5a8513a31 ▼コメント返信

        まあ、本スレの16もコメ欄の13もただの荒らしだろ

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/07/12(Sat) 02:41:45 ID:c41759ee2 ▼コメント返信

        RE100でコアファイターも内部フレームも全部オミットして作ってくれないかな

      新着記事

      人気記事