1: 名無し 2025/07/08 22:32:01
あと1979年の330円のプラモもちーびー戦士も売ってるし凄かった…
でもガンダム焼きがなくなってたのは悲しかった…
ベーコンマヨネーズ味美味かったのに…
2: 名無し 2025/07/08 22:35:18
ふらっと入れればね…
3: 名無し 2025/07/08 22:37:14
無職なら平日ふらっと入れる
4: 名無し 2025/07/08 22:38:42
ガンダムベースなら土日発売のプラモも平日まで売り切れないの?
5: 名無し 2025/07/08 22:40:39
>4
月曜日平日までなら割と残ってるときはある
9: 名無し 2025/07/08 22:42:29
>5
全出ししないで売り場に出すのは制限してるとか?
6: 名無し 2025/07/08 22:40:48
お台場はまだ平日も整理券だっけ?
7: 名無し 2025/07/08 22:41:55
>6
日による
11: 名無し 2025/07/08 22:43:44
>7
なるほど…ありがとう
明日休みだし久しぶりに行ってみようかな…
14: 名無し 2025/07/08 22:45:42
15: 名無し 2025/07/08 22:47:48
>14
ありがとう…
本当に人気なんだなガンプラ…旧キットが何かあったら欲しいけど無さそうだな…
8: 名無し 2025/07/08 22:42:24
なんなら土日も日によっては午後はフリーで入れる
12: 名無し 2025/07/08 22:43:51
9年前行った時は小規模な施設だったのに
めちゃくちゃ広くなっていて観光名所になっててビビった
10: 名無し 2025/07/08 22:43:00
ちーびー戦士とかレアプラ売ってるのはお台場だけだっけ?
16: 名無し 2025/07/08 22:50:08
fu5277045.jpg
仙台にもガンプラベースがあった
おっちゃんがたくさん飾ってあった
13: 名無し 2025/07/08 22:45:32
正直今のガンプラやさんよりガンダムフロント東京の方が好きだった
18: 名無し 2025/07/08 22:51:08
ガンダムカフェ一斉に無くなったしな
横浜だけガンダム終了まで残ってたが
19: 名無し 2025/07/08 23:09:40
福岡νガンダムの所は新作発売日は事前予約必須の事が多くて気軽に行けない
24: 名無し 2025/07/08 23:46:34
>19
物によってはららぽーととキャナルシティの両方で売られたりするので一緒に申し込んで当選確率を上げよう
…水星の魔女が放送してる頃は放送後にふらっと行って買えたんだがなぁ
27: 名無し 2025/07/08 23:52:11
>19
Side-Fは他のところに比べれば入場規制ゆるい方だよ
土日でも夕方からは自由入場に切り替わったりするし
26: 名無し 2025/07/08 23:50:25
名古屋のガンダムベースはすごい小さいんだね…
21: 名無し 2025/07/08 23:12:32
ガンダムベース遠いわ
28: 名無し 2025/07/08 23:53:50
電車で1時間半くらいだから行けないことは無いんだけど
そこまでして欲しいのがあるか?っていうとあんまり無いんだよな…
ここ最近は近所のイエサブにふらっと行ってなんかあったらラッキーみたいな感じ
30: 名無し 2025/07/09 00:00:20
お台場は品薄前に行ったきりだな
十万円分くらいガンプラ爆買いして配送サービス断られて一階のセブンで自分で送ったの楽しかったな
29: 名無し 2025/07/08 23:57:41
ガンダムベースにふらっと寄りたい人生だった
フリーダム(ストフリ?)の1/1胸像とかあったのがフロントだっけ?今のユニコーンになってガンダムベースになる前だよね10年前くらいだっけか…