1: 名無し 2025/07/20 08:13:31
2: 名無し 2025/07/20 08:15:44
   プラ板工作の跡とかいいよね
 
4: 名無し 2025/07/20 08:20:27
   今はXで無限に他人の作業工程見られて楽しい
みなさん化け物か~ってなる
 
みなさん化け物か~ってなる
5: 名無し 2025/07/20 08:20:48
   パテなどでした範囲がわかるのいいよね
うおっ盛りすぎ…
 
うおっ盛りすぎ…
6: 名無し 2025/07/20 08:21:55
   その辺の作業工程見た後だと塗装うめ~ともなるから見てて楽しい
 
7: 名無し 2025/07/20 08:23:42
   手元にある同じキット使ってこの作例になるのか…を強く実感するやつ
 
8: 名無し 2025/07/20 08:24:04
   hjweb.jp/article/678397/
こういうの好き
 
こういうの好き
13: 名無し 2025/07/20 08:29:31
   >8
冒頭でフルスクラッチって言ってるからまあ大変だろうとは思ったけどそうそう真似できるもんじゃねえなこれ…
 
冒頭でフルスクラッチって言ってるからまあ大変だろうとは思ったけどそうそう真似できるもんじゃねえなこれ…
19: 名無し 2025/07/20 08:34:25
   >13
書いてあるか……?
 
書いてあるか……?
9: 名無し 2025/07/20 08:24:20
   結構荒っぽく加工してても最終的に綺麗に仕上がってるの見ると
表面処理の手間がとてもかかっているのがわかる…
 
表面処理の手間がとてもかかっているのがわかる…
10: 名無し 2025/07/20 08:24:22
   製作途中の荒いやすりで傷だらけになってる写真不安になるよね
こんなにしちゃって大丈夫なんだろうか…ってなるけど完成品見ると息をのんじゃう
 
こんなにしちゃって大丈夫なんだろうか…ってなるけど完成品見ると息をのんじゃう
16: 名無し 2025/07/20 08:33:29
   >10
ビビって高い番手しか使わないと時間かかるし歪むぜ!
形を出すやすり掛けと傷を消すけすやすり掛けは本質が違うってのを意識して低い番手も使おう
 
ビビって高い番手しか使わないと時間かかるし歪むぜ!
形を出すやすり掛けと傷を消すけすやすり掛けは本質が違うってのを意識して低い番手も使おう
14: 名無し 2025/07/20 08:31:08
   画像だけでこれを…こう!ってされてもどうやったの!?ってなるからつべで工作を動画で見れるのはありがたい
 
11: 名無し 2025/07/20 08:24:57
   素組みするだけでめっちゃ疲れるのにここから更に弄れる人マジで凄い
 
15: 名無し 2025/07/20 08:32:26
   最近のRGとかなんかもう俺程度の実力のやつが下手な事するぐらいなら何もしない方が良いなってなる…
 
17: 名無し 2025/07/20 08:33:43
   >15
RGはそもそもあんまり加工することを考えて作られてないと思うよ…
あれ弄るのはよっぽど自分の中理想に寄せたい時くらいだろう
 
RGはそもそもあんまり加工することを考えて作られてないと思うよ…
あれ弄るのはよっぽど自分の中理想に寄せたい時くらいだろう
20: 名無し 2025/07/20 08:34:36
   >15
工作とか表面処理すらしないで塗装やデカールやらで味付けしたって良いんだ
 
工作とか表面処理すらしないで塗装やデカールやらで味付けしたって良いんだ
18: 名無し 2025/07/20 08:34:20
   パテやプラ板盛ってディテール足して手足延長してが出来る人すごい
ボクにはとてもできない
 
ボクにはとてもできない
23: 名無し 2025/07/20 08:36:40
   RGは手を入れなくてもいい感じのが手に入りますよってシリーズだから…
改造作例とかでもRGはそんなガッツリ手を入れてないと思う
 
改造作例とかでもRGはそんなガッツリ手を入れてないと思う
27: 名無し 2025/07/20 08:39:58
   RGはガンダムのバルカンが出てない!とかのやつならまだしも下手に手を加えたらむしろ不都合が出るくらいガチガチに設計されてる気がする
 
29: 名無し 2025/07/20 08:43:12
   >27
あれはパーツの作りのせいで加工でどうにかしようとするととんでもない手間かかるやつだったな…
再販からは修正されたけど発売日に買った人間への補填すらねえ1番目立つとこなのに
 
あれはパーツの作りのせいで加工でどうにかしようとするととんでもない手間かかるやつだったな…
再販からは修正されたけど発売日に買った人間への補填すらねえ1番目立つとこなのに
43: 名無し 2025/07/20 09:19:43
   何がすごいって左右対称に出来ることだって思うのよね
俺左右のパーツを加工して同じ形に出来る気がしないんだけど
 
俺左右のパーツを加工して同じ形に出来る気がしないんだけど
54: 名無し 2025/07/20 09:25:17
   >43
なんとなく左右同じに見えれば対称じゃなくてもどうでもいいってのはプロも言ってる
確かにそりゃ足2本並べて筋彫り比較するとかまずやらないだろうけどもさ…ともなるけど
 
なんとなく左右同じに見えれば対称じゃなくてもどうでもいいってのはプロも言ってる
確かにそりゃ足2本並べて筋彫り比較するとかまずやらないだろうけどもさ…ともなるけど
53: 名無し 2025/07/20 09:24:38
   RGはもう素組でそれ以上いじんじゃねえ!ってくらいクリアランス渋い
 
22: 名無し 2025/07/20 08:36:26
   最近のはもうつや消し吹くだけで完成度高くて良い時代だよなとしみじみ思う
特に昔のキットをいじくり回した後は
 
特に昔のキットをいじくり回した後は
33: 名無し 2025/07/20 08:49:50
   >22
いい時代だなって思うけど同時に物足りないなって思う
 
いい時代だなって思うけど同時に物足りないなって思う
44: 名無し 2025/07/20 09:19:49
   創作性なんか気にせず自分が納得するものが作れればそれでいいんだよ
 
  

こういう作例見てるといまだに旧キット欲しがる人がいる気持ちもわかる
自由に切った貼った延ばしたが出来るキャンパスなんだな