パチ組なら尚更
全塗装派は多分あんま気にしない
デザインナイフは数をこなすしかない
老眼きつくなってきて細かい所が見えんのじゃ…
おじいちゃん…
それはある
ゾイドがそれになってた(ゲート跡目立つ)
塗装結構雑だったりするよね完成品
数万円の高額商品でも雑に残ってるしね
多少のはみ出くらいはデザインナイフでカリカリおとしたりする
塗りが足りてないのはキツイぜ…
「誰も見てないけどこの装甲外すとバリバリに処理してあって塗装もしてるんだぜgff」でもいい
何しろ趣味だからな
新着記事
人気記事
曲刃タイプのキサゲがオススメ
塗装するなら処理方法にこだわるより雑に切って補修してしまった方が早い
ここ数年はガラスタイプのヤスリ使ってるな。
まぁ外国製しかない上、使い心地がどれもイマイチだから国内メーカーが出さないかとずっと待ってるんだが。
気持ちの問題だから、気の済むまでやればいい。
そのうち、ゲート処理より完成させる方を優先させる。
単純にゲート跡のギザギザみたいなやつを綺麗に平べったくなったら満足して組み立てるな
質問なんだけどhgzガンダム(2017)てどうなの?身勝手な質問ごめん。
※1
頑張ってください
自分は適当にやってるけど
※1
分かる
自分で組み立てる最大のメリットがそれ
塗装済みパーツの処理が雑だったりすると俺にやらせてくれって思う
ゲート処理ってガンプラ作る上で基本工程の一つだからやるのが当たり前だと思うんだけど、やらない奴居るの?
※1
出来合いだとこんなもんかって気になるけど、自分でやると「ここ、もっとキレイにできたよな…」って、なるんだよな
※1
分かるなぁ
フィギュアだからとそのままにしとけない性分だから、完成品買って手直ししてると尚思う
※1
わかる〜
大量生産品だから仕方ないけど完成品フィギュアは処理も塗装も雑なのが多いよね
「サボったらアイツみたいになるぞ」って反面教師に使ってるわ
2、3万以上クラスの完成品買ったことないのに勝った気になってる奴はバカだろ、アレは研究する価値がある
その上でゲート処理で上を行けば良いんだからな
※7
どうとは具体的に何を聞きたいのか書かないとみんな答えられないよ
もうちょい詳しく
※16
店のディスプレイや箱の覗き窓から見えるところでじゅうぶん
その二万あったら他のキットや工具新調に使うわ
※11
そりゃいるだろう
どこまで拘るかは十人十色なんだから
自分より基準が上の人も下の人もいる
※18
貧乏な少年かよ、笑っちまったわ
まあほんとに買ってないのは分かったよw
パーティングライン消しも地味にめんどいよな
気になりだすと消さずにはいられないからやるけどさ
ロボット魂とかあれで完成品って思うから気楽でいい
自分で組むとなるとゲート処理だのダボ調整だの手間すぎる
※21
まぁゲート跡もそうだけど
目立つ所だけまずピックアップして片付けたら
後は適当にってできるようになると
クオリティの差なんて誤差でかつかなりの時短で組めるようになったわ
※7
鳩胸なのが気になるけど造形は嫌いじゃない。パチ組派ならシールが多い所も気になるかもしれない。
それにしても身勝手だな
※20
人の作った完成品買う奴の気が知れんわ
何ご意見番みてえな態度なのか理解不能
いや、煽りでもなんでもなく「塗装」しよう!
そうすりゃゲート痕なんてヤスリ→サフ→塗装で一発解決だから…
悪いこと言わん…塗装しよ?
片刃ニッパーで上手いこと切ったあと爪でこすれば大体気にならなくならない?
※25
変な潔癖くんか?別に良いんじゃないの
俺が言ってるのは完成品買わないとかプライド持ってる割に出来で負けてる下手くそは多いってこと
MG塗って同じ機体のMB横に並べて見栄えで勝てるかってのはいい基準になるよ
固定フィギュアなんかもグラデーション塗装恐ろしいレベルになってるからな
※25
いつもの文句つけたいだけのキチガ⚪︎だから放っておけ
死ぬまで噛みついてくるぞ
金型に樹脂を流して成型するっていう方法が変わらない限り
ゲートは絶対になくならない
人間にへその緒があるのと理屈は同じ
新着記事
人気記事
完成品の処理が雑だからこそ、自分で組み立てるものについてはこだわって処理するよ!