1:    2020/01/11 01:26:59 No.653820698  
3:    2020/01/11 01:28:51 No.653821106  
   1/144くらいだと黒で墨入れするとうるさくなるのはある
茶色とか青系でやってみると良いのでは
茶色とか青系でやってみると良いのでは
4:    2020/01/11 01:29:33 No.653821254  
   スレ画は確かにくどいな 
2:    2020/01/11 01:28:47 No.653821090  
   商品サンプルじゃないんだからもうちょっと薄い色でやりなさい 
6:    2020/01/11 01:30:23 No.653821451  
   スレ画はわざとわかりやすくしてるのでは 
12:    2020/01/11 01:32:50 No.653821979  
   地図かと思った 
7:    2020/01/11 01:30:40 No.653821511  
   何をしなきゃいけないなんてプラモ作りにはないから好きにやるがいい 
65:    2020/01/11 01:56:57 No.653827169  
   >何をしなきゃいけないなんてプラモ作りにはないから好きにやるがいい
そんな事言っといていざ作って出したらクズだゴミだプラモが可哀想だって散々酷評するんでしょう?
そんな事言っといていざ作って出したらクズだゴミだプラモが可哀想だって散々酷評するんでしょう?
66:    2020/01/11 01:57:49 No.653827359  
   >そんな事言っといていざ作って出したらクズだゴミだプラモが可哀想だって散々酷評するんでしょう?
他人の評価前提だったらそりゃプロに学べよ!
他人の評価前提だったらそりゃプロに学べよ!
9:    2020/01/11 01:31:36 No.653821708  
   たまに無性にMIAみたいに濃い墨入れしてぇ~~!ってなる時あるよね 
13:    2020/01/11 01:32:59 No.653822012  
   実はMIAみたいなうるさい墨入れ好きなんだ 
10:    2020/01/11 01:32:10 No.653821832  
   グレーでスミ入れしたけど目立たないから黒にしよう!
目立ちすぎだこれ…
目立ちすぎだこれ…
11:    2020/01/11 01:32:26 No.653821905  
   どんな色でもグレーで済ませる
パチ組なんてそんなんでいいんだよ…
パチ組なんてそんなんでいいんだよ…
14:    2020/01/11 01:33:02 No.653822024  
   グレーでやった後に軽くふき取るくらいで 
15:    2020/01/11 01:33:18 No.653822064  
   白いパーツはグレーでスミ入れしよう!ってよく言われる 
21:    2020/01/11 01:34:34 No.653822356  
   >白いパーツはグレーでスミ入れしよう!ってよく言われる
グレーでやってうっす…てなる
グレーでやってうっす…てなる
17:    2020/01/11 01:33:45 No.653822164  
   白にグレーで墨入れして物足りねーってなって黒でやっちゃう 
22:    2020/01/11 01:35:10 No.653822482  
   間にダークグレー挟めばいいんじゃないの!? 
18:    2020/01/11 01:34:20 No.653822279  
   赤系は茶色でとも言われるけどやったことない 
20:    2020/01/11 01:34:26 No.653822314  
   白は灰で黄は茶でそれ以外は黒とかそれくらいというかその3色以外持ってない… 
24:    2020/01/11 01:35:42 No.653822609  
   黄色はオレンジ! 
26:    2020/01/11 01:37:27 No.653822973  
   筆ペンで滲ませるのが苦手でコピックライナーでガシガシ描いてしまう 
29:    2020/01/11 01:38:34 No.653823196  
   白に茶色でスミ入れするとカトキのフィギュアっぽくなる 
34:    2020/01/11 01:41:19 No.653823840  
   >白に茶色でスミ入れするとカトキのフィギュアっぽくなる
白に紫だと昔のGFFみたいになる
白に紫だと昔のGFFみたいになる
30:    2020/01/11 01:39:26 No.653823374  
   タミヤの墨入れ塗料のやつ使ってるけどあれ使い終わる日来るのかな… 
35:    2020/01/11 01:42:02 No.653823983  
   >タミヤの墨入れ塗料のやつ使ってるけどあれ使い終わる日来るのかな…
うちの全然使わなくなっちゃったからだだ余ってる…
うちの全然使わなくなっちゃったからだだ余ってる…
46:    2020/01/11 01:46:38 No.653825021  
   カトキ氏のイラスト再現みたいな薄パープルでカッコよくスミ入れしたい
俺がやると大体なんか違う
俺がやると大体なんか違う
79:    2020/01/11 02:00:40 No.653827907  
   シャーペンは元手もかからず意外といい感じ 
83:    2020/01/11 02:02:24 No.653828230  
   >シャーペンは元手もかからず意外といい感じ
毛細管現象で楽できない一点さえ除けばめっちゃいいよね…
毛細管現象で楽できない一点さえ除けばめっちゃいいよね…
86:    2020/01/11 02:05:33 No.653828754  
   シャーペンで墨入れってどうするの?なぞって撫でて刷り込むの? 
88:    2020/01/11 02:07:06 No.653829018  
   >シャーペンで墨入れってどうするの?なぞって撫でて刷り込むの?
はい
なのでモールド多いやつだと死ねる
はい
なのでモールド多いやつだと死ねる
87:    2020/01/11 02:05:55 No.653828815  
   なんかこうお手軽に墨入れする方法ないの 
90:    2020/01/11 02:07:39 No.653829105  
   >なんかこうお手軽に墨入れする方法ないの
シャーペンでどうぞ
シャーペンでどうぞ
91:    2020/01/11 02:07:58 No.653829160  
   >なんかこうお手軽に墨入れする方法ないの
流し込みマーカー
流し込みマーカー
92:    2020/01/11 02:08:18 No.653829220  
   >なんかこうお手軽に墨入れする方法ないの
ウォッシングと呼ばれる技法熟したほうがいいかな
ウォッシングと呼ばれる技法熟したほうがいいかな
95:    2020/01/11 02:09:28 No.653829404  
   >なんかこうお手軽に墨入れする方法ないの
程よく薄めたエナメル塗料を筆につけて線にチョイとつける
毛細管現象で線の大半にピッと墨が流れてくれる
もしくはいっそウェザリングマスターを筆で全面に塗ってからティッシュで拭き取るウォッシングにしてしまう
程よく薄めたエナメル塗料を筆につけて線にチョイとつける
毛細管現象で線の大半にピッと墨が流れてくれる
もしくはいっそウェザリングマスターを筆で全面に塗ってからティッシュで拭き取るウォッシングにしてしまう
97:    2020/01/11 02:10:12 No.653829513  
   墨入れとか塗装って組む前にパーツの時にやったほうがいいの?
なんか組んだらもうできない気がしてもったいなくて組めないんだけど
なんか組んだらもうできない気がしてもったいなくて組めないんだけど
100:    2020/01/11 02:12:04 No.653829812  
   >墨入れとか塗装って組む前にパーツの時にやったほうがいいの?
>なんか組んだらもうできない気がしてもったいなくて組めないんだけど
ご自由に
基本はまず仮組みした後にバラして表面処理して塗装して光沢吹いて墨入れした後にトップコートだけど
>なんか組んだらもうできない気がしてもったいなくて組めないんだけど
ご自由に
基本はまず仮組みした後にバラして表面処理して塗装して光沢吹いて墨入れした後にトップコートだけど
117:    2020/01/11 02:23:55 No.653831703  
   っていうか綺麗にプラモ作りたかったらここで聞くより初心者向けのハウトゥ本買った方がいいと思う
1500円ぐらいでプロモデラーが書いた文章にプロのカメラマンが撮った写真付きだぞ
1500円ぐらいでプロモデラーが書いた文章にプロのカメラマンが撮った写真付きだぞ
119:    2020/01/11 02:24:58 No.653831845  
   >っていうか綺麗にプラモ作りたかったらここで聞くより初心者向けのハウトゥ本買った方がいいと思う
>1500円ぐらいでプロモデラーが書いた文章にプロのカメラマンが撮った写真付きだぞ
どの本がいいんです?
>1500円ぐらいでプロモデラーが書いた文章にプロのカメラマンが撮った写真付きだぞ
どの本がいいんです?
120:    2020/01/11 02:26:46 No.653832128  
   ガンプラ超入門とかでいいんじゃないかな… 
101:    2020/01/11 02:12:28 No.653829879  
   いざ塗装始めるぞってやると加工が密接に関わるせいで同時進行で技術磨かないと上手くいかないよね 
110:    2020/01/11 02:15:45 No.653830416  
   >いざ塗装始めるぞってやると加工が密接に関わるせいで同時進行で技術磨かないと上手くいかないよね
キットを当日に買うのでもなければ後ハメとか事前に調べられる良い時代になったもんだ
  キットを当日に買うのでもなければ後ハメとか事前に調べられる良い時代になったもんだ


なんか最近は、copicmodelerの0.02ブラウン使ってる
薄いけど白地だと悪くないかな