1: 名無し 2023/12/09 16:41:36
ガンプラは安ければ安いほうがいい
塗装の練習になるから
3: 名無し 2023/12/09 16:45:13
じゃあラーじゃなく単なるEGガンダムの方が良いじゃん
4: 名無し 2023/12/09 16:46:01
>3
ガンプラはパーツが多ければ多い方がいい
塗装の練習になるからだ
6: 名無し 2023/12/09 16:46:49
>4
…逆では?
11: 名無し 2023/12/09 16:48:55
>6
多くやらねば覚えませぬ
13: 名無し 2023/12/09 16:50:58
>9
いやパーツ数少ないほうが塗り分けやマスキングの練習になるんじゃないかなって
14: 名無し 2023/12/09 16:52:10
>13
それは多くたって出来るでしょ
7: 名無し 2023/12/09 16:47:55
本番は?
12: 名無し 2023/12/09 16:49:35
>7
なんか上手くいったら本番
17: 名無し 2023/12/09 16:53:13
安いというか思入れのない機体は気兼ねなく改造素体にできるし塗装もできるのはある
25: 名無し 2023/12/09 17:03:45
>17
調色とかして試し吹きするのにも1体居るといいよね
きったねぇマーブル模様になったプラモも趣がある
2: 名無し 2023/12/09 16:45:09
塗装の練習ってした覚えないなそういえば
うおっー!いけー!ってテンションでいつも塗っちゃう
10: 名無し 2023/12/09 16:48:30
塗装はえいやっ!って腰を上げるまでに時間を要するから好きじゃない
5: 名無し 2023/12/09 16:46:23
エアスプレーとコンプレッサー買うの躊躇するな…
31: 名無し 2023/12/09 17:14:42
>5
コンプレッサーは初期投資きついよね
塗料買えなくなった!
33: 名無し 2023/12/09 17:15:49
>5
換気ブースとかもあるから思ったほど手軽ではない…
27: 名無し 2023/12/09 17:04:37
筆!筆でいこうぜ!
28: 名無し 2023/12/09 17:08:02
筆もいい筆は個性がでる
19: 名無し 2023/12/09 16:57:18
ペインティングモデルもっと増えろ
22: 名無し 2023/12/09 17:01:36
>19
ダムベ専売だったユニコーンのヤツ買ってANA風にしたわ
クリアパーツはフェネクスから奪った
23: 名無し 2023/12/09 17:03:18
ジムとかザクとか量産機をいつでも気軽に買えるようにして欲しいな
26: 名無し 2023/12/09 17:04:17
>23
ズゴックが比較的…
EGで練習も良いけどある程度作りたいものや、
MGみたいにそもそも完成度高いキットの方が出来栄えに満足感出ると思うがなぁ
簡素なキットは丁寧にやるとマスキングとかも大変な場合があるし