サーフェイサー→噴きません
直に水性アクリル塗料を筆で塗る!
勇気貰ったよ
新着記事
人気記事
技術はいくらでも磨けてもセンスはどうしようもないので俺は諦めた
とにかく丁寧丁寧丁寧に作業してるだけ。だけなんだよ。
それがめっちゃ大変。
単純な作業なら練習すればできるが溝やディテールを左右対象にするのは本当センスがいるからな・・・
どうやってこうなるのかは分かったけど
何でこうなったのかは分からない
ユーチューブでHGUCVガンダムからセカンドV自作した人のレビュー見た時鳥肌立った。
後に本当にセカンドVがHG化したけど、あの時の自作キットの方が好きなくらいのクオリティ。
弘法筆を選ばずというやつだ
何がスゲェって、「すぐにマネ出来そう」という環境と道具と技術というトコロよ…。
ソレを踏まえて、センスと丁寧さを極めて「プロ」まで上り詰めたのが、崇拝される要因よな。
マスオはマジで理解できる技術しか使わずに異様なモノを作る
スジボリやディテールのやり方を見てもイマイチ理解しきれない
つべがあるのはわかるが、
CSフジで、「プラモつくろう」の新シーズンをやってくれないかなって思う
マスオさんのTwitterに工作過程全部載ってるからみんなフォローしような
使ってる筆がボサボサで笑うよ
「ここをこういう風に弄ればこんな風にカッコ良くなる」
その“こんな風にカッコ良く”というのをどれだけ具体化して
イメージできるかがガンプラ改造のキモだと思うわ。
真ん中の画像レベルで出来たら充分満足しちゃう
今、素人のブログやツイッター、YouTubeでガンプラ製作をアップしてる人でおすすめの人がいたら教えて!!
お金出すから代わりに作って、としか言いようがない
左右対称にってだけで十分すごい
>何がスゲェって、「すぐにマネ出来そう」という
プロ野球とかみてても、冷静に考えて離れ業なプレーを簡単そうにやってるシーンのオンパレードだもんな
難しいことを簡単にやってみせてしまうのがスゲー人…
※5
手間と苦労と時間を消費すれば、マイクロメーターとかで計測して対称化はできなくもない
問題は「何処にどういう形の板を張ったり、スジボリの線をどう引くかでカッコよいとカッコ悪いが分かれるかの判断ができる」ってことだと思う
これがセンスっていうもので、「肩アーマーにディティールを追加する」とか「スジボリで分割ラインを入れてシャープに見せる」とか言われても真似できない
同じ衣装を渡されても、ただ着るだけの凡人とセンスがある人では着た際の見た目も異なるような感じ
アニメとか見てカッコイイって思うだけじゃなく、カッコいいと思った理由を自分なりに日常的に認識している人とか、センスの蓄積が出来ているんだろうなぁと思う
稼働部の分割線がカッコイイってだけじゃなく、どうしてその線ならカッコいいのか?っていうのを意識するような
新着記事
人気記事
よく分からんが素組みのを加工していってる過程かこれ?