お前らは出来ない方だけど
そんなことなかった
ところどころ黄色を塗って仕上げたような覚えがある
黄色は下地の赤が透けてきてもんにょりした
新着記事
人気記事
下地にスプレーで銀色縫ってから上塗りしていた。色透けしないんだよ。
小学生をなんでもかんでもやたら無能にして自分の無能さを世間の常識にしようとするゴミ野郎は見飽きたわ。
最近はいろんな塗料があるし匂いもキツくないし筆塗りのハードルもだいぶ下がった
小学生だったけど、数こなしていく内に
合わせ目消しや塗料調合して筆塗りが基本になった。
MA付属のMSも塗れるところは塗った。
白かシルバー先に塗った後に全塗装してた、下手だったけどね
下地シルバーの方は、軽く上の塗装削って塗装禿表現しようとして下地も削ったり
モノアイ光らそうとムギ球そのまま仕込んだら、頭部全体が光る失敗もした
最初はそこらにある油性マジックとかで塗ってたな
その後は模型情報誌で勉強しながら色々覚えたな
今はネットあるから情報収集簡単で上達も速くていいね
ヤマトで塗装を覚えた。
メカコレ塗るのに比べればまだガンプラの方が楽だったかな。
これは簡単な部類じゃん
ボンボンがパガンの作例で小学生にポリパテブロックからの削り出しを強いてた時代だからな
金型の同じプラモが凄い役立つわ
>黒とガンメタ塗り足せばいいだけだから小学生に優しいよ
これは作った事が無い奴のセリフ
赤い部分のプラは微妙な透明感があってそのままだとめっちゃオモチャ臭くなって
MSVとかだと違和感が半端無いぞ
気になったら結局赤も塗る羽目になる
頭部の外装からモノアイの奥行感というか立体感と言うか
昨今のとは違う妙な迫力があるなこれ
Vガン世代としては…いや、なんも言いたくねえ…
リグシャッコーどうしたらよかったんだ…
新着記事
人気記事
敗戦前の小学生なら普通に木型飛行機は彫れていたんだよなぁ。