1: 名無し 2020/12/30 19:49:13
2: 名無し 2020/12/30 19:52:18
3: 名無し 2020/12/30 19:53:06
雑誌付録のやつをまだ未組み立てで持ってるわ
4: 名無し 2020/12/30 19:57:39
5: 名無し 2020/12/30 20:02:00
これからの展開はなんだろね
クィンリィ?
サイコMkII出たらワンチャンあるかな
クィンリィ?
サイコMkII出たらワンチャンあるかな
6: 名無し 2020/12/30 20:04:55
GP03とかの前例はあるけど
HGではもうこれ以上の形態は無理だろうなあ(青バンの方をチラッ)
HGではもうこれ以上の形態は無理だろうなあ(青バンの方をチラッ)
7: 名無し 2020/12/30 20:11:15
デカいのはな
9: 名無し 2020/12/30 20:12:03
キハール全種類欲しい
10: 名無し 2020/12/30 20:12:36
エゥーゴ側をそろそろ
12: 名無し 2020/12/30 20:13:56
ネモ・カノンとか簡単に出せそうだしほしいよね
24: 名無し 2020/12/30 20:33:07
>12
新規でエゥーゴ版シールドブースター作ったら後は成型色替えと顔面(頭)にイケメン風マスク付けるだけだからな
新規でエゥーゴ版シールドブースター作ったら後は成型色替えと顔面(頭)にイケメン風マスク付けるだけだからな
13: 名無し 2020/12/30 20:14:15
ティターズ攻勢に全力を注ぐべきです
14: 名無し 2020/12/30 20:23:08
出してくれればなんでもいい
火星ジオンは微妙
火星ジオンは微妙
15: 名無し 2020/12/30 20:25:22
インレよりはクインリィの可能性高し!て妄想してる
16: 名無し 2020/12/30 20:26:26
17: 名無し 2020/12/30 20:28:31
>16
塗装とか考えるとやっぱHGで出してほしいようなそれ出すならFAクィンリィのがいいなぁってなったりするなぁ
塗装とか考えるとやっぱHGで出してほしいようなそれ出すならFAクィンリィのがいいなぁってなったりするなぁ
18: 名無し 2020/12/30 20:28:58
MGアウスラ組んでるんだけど肩の丸穴って何の為にあるの?
アウスラってフルドドとかつけたことあるっけ
アウスラってフルドドとかつけたことあるっけ
22: 名無し 2020/12/30 20:31:21
>18
ロングブレードライフル連結するためのハードポイント
ロングブレードライフル連結するためのハードポイント
19: 名無し 2020/12/30 20:29:07
ReBoot関連よりも無印の方展開してくれんかのう…
シュトゥッツァーとか…ダンディライアンとか…
シュトゥッツァーとか…ダンディライアンとか…
28: 名無し 2020/12/30 20:36:53
>19
古いHGUCのアップデートも兼ねていろいろ出して欲しいよね
古いHGUCのアップデートも兼ねていろいろ出して欲しいよね
20: 名無し 2020/12/30 20:30:42
30: 名無し 2020/12/30 20:37:41
>20
セロハンクリアパーツ多用してダンディライアンⅡ実質クリアパーツの中に入ってる状態作り上げて強引に強度上げるとか?
ファイバーⅡともクリアパーツでジョイントしまくってさ
セロハンクリアパーツ多用してダンディライアンⅡ実質クリアパーツの中に入ってる状態作り上げて強引に強度上げるとか?
ファイバーⅡともクリアパーツでジョイントしまくってさ
21: 名無し 2020/12/30 20:31:03
現状どっちかの色しかないパーツは反転カラーもフォローしてほしい
23: 名無し 2020/12/30 20:32:58
インレはマジで他のデカブツと比べても一段上の無理さだからな
分離変形機構あるし
分離変形機構あるし
27: 名無し 2020/12/30 20:34:58
>23
誰かが作った比較画像で戦闘形態でシャアの身長より高くて畳一畳分の面積が要るってなっててそりゃ無理だわと
誰かが作った比較画像で戦闘形態でシャアの身長より高くて畳一畳分の面積が要るってなっててそりゃ無理だわと
25: 名無し 2020/12/30 20:33:29
29: 名無し 2020/12/30 20:37:13
>25
ハイザックはHGUCの初期に出たキットだから流石に見劣りしちゃうからバンダイさんそろそろver2.0的なの出してもいいのよ?
ハイザックはHGUCの初期に出たキットだから流石に見劣りしちゃうからバンダイさんそろそろver2.0的なの出してもいいのよ?
26: 名無し 2020/12/30 20:34:10
31: 名無し 2020/12/30 20:44:33
でもネオジオングが3万以下だしやろうと思えば4万ぐらいで出せそうじゃないかな?と思えなくもない
32: 名無し 2020/12/30 20:50:59
>31
プレバンだから数出せないのとマイナー税も加味して7万くらいだと思うよ
プレバンだから数出せないのとマイナー税も加味して7万くらいだと思うよ
33: 名無し 2020/12/30 20:52:55
値段もだけど強度も厳しくない?
40: 名無し 2020/12/30 21:01:54
>33
アンサンブル買って思ったわ
ダンディライアンⅡとファイバーⅡの接続部細すぎ
アンサンブル買って思ったわ
ダンディライアンⅡとファイバーⅡの接続部細すぎ
35: 名無し 2020/12/30 20:57:20
37: 名無し 2020/12/30 20:59:20
>35
鉄板でフレーム作りゃいい
10万くらいで実現できるだろう
鉄板でフレーム作りゃいい
10万くらいで実現できるだろう
36: 名無し 2020/12/30 20:57:23
知名度物理的大きさそれに伴う強度問題エトセトラ
インレへの道は遠いがウーンドウォートさえ十年待ったんだ
あと十年なんてことはない
インレへの道は遠いがウーンドウォートさえ十年待ったんだ
あと十年なんてことはない
39: 名無し 2020/12/30 21:00:40
下手にガレキで作ろうとしても重量的な問題に突き当たるからな
41: 名無し 2020/12/30 21:04:58
ワグテイル出してくだち!
43: 名無し 2020/12/30 21:09:14
44: 名無し 2020/12/30 21:14:18
45: 名無し 2020/12/30 21:18:10
>44
フルカラーな箱で完結してるのがいい…
フルカラーな箱で完結してるのがいい…
51: 名無し 2020/12/30 21:48:12
>45
ワグテイルのほうびっくりするくらい受けなかったとか暴露してるからなあ
フルカラーキット出す予定あったけど流れたとのこと
ワグテイルのほうびっくりするくらい受けなかったとか暴露してるからなあ
フルカラーキット出す予定あったけど流れたとのこと
46: 名無し 2020/12/30 21:26:35
47: 名無し 2020/12/30 21:31:43
48: 名無し 2020/12/30 21:33:18
>47
ブレード移植したな…
ブレード移植したな…
52: 名無し 2020/12/30 21:49:27
55: 名無し 2020/12/30 21:59:35
HGUCインレの話題になると必ず金属にすりゃいけるだろという発言が出るが、まず無理。ひん曲がる。
行けるとすれば金属3Dプリンタで一体成型かつ中空でハニカム構造を入れ込んだフレームでワンチャン。当然一切可動しない固定モデル前提で。